
七緒はるひさんはクレヨンしんちゃんの2代目よしなが先生で有名な声優さんです。実はかなりの遊戯王好きとしても知られ、ファン顔負けのガチ勢なんです。今回はそんな七緒はるひさんの代表アニメキャラや遊戯王好きの一面や高校、大学のプライベートなところまで明らかにしていきます。
この記事の目次
声優・七緒はるひのプロフィール
リーディングライブ「憑き人。」で共演した成田童夢くんのカフェ「成田童夢の店 和馬's Cafe 東京浅草店」に伺ってきました!
特選メニューのサーロインステーキを堪能!
童夢くんの細やかな接客サービスと配信スペースもある楽しくておいしいお店だよ。
皆様も是非♡
台東区松が谷2-15-8浅草K2ビル pic.twitter.com/tuvarVdZWJ— 七緒はるひ (@nanaoharuhi) 2018年11月5日
■基本情報
名前 | 七緒 はるひ(ななお はるひ) |
生年月日 | 1973年2月11日 |
出身地 | 東京都 |
所属事務所 | 81プロデュース |
七緒はるひさんは東京都出身の声優さんで、現在81プロデュースに在籍しています。生年月日は1973年の2月生まれなので、年齢は45歳です。(2018年現在)45歳にしてはとても綺麗で若く見えます!以前は寺田はるひという名前で活動していたのですが、ご両親の離婚に伴い、寺田はるひから七緒はるひに名義が変わりました。
ちなみに七緒はるひさんの父親は「寺田陽次郎」さんで、プロレーサーです。通称Mr.ルマンとして知られ、レース業界では超有名です。現在は株式会社ACO JAPAN代表取締役でもあるのですね。声優で大の車好きとして有名な三木眞一郎さんが、七緒はるひさんに寺田陽次郎のサインを求めていたほどです。
そして七緒はるひさんは声優では珍しくあまりラジオ番組に出演していないのですが、その理由には天真爛漫の性格が原因だと言われています。七緒はるひさんが何でもラジオで喋ってしまうことを恐れて、事務所が抑えているという噂もあるんです。
七緒はるひは大の遊戯王好き
いろいろとポテンシャルを秘めている七緒はるひさんですが、なんと大の遊戯王好きなんです。なんと遊戯王カードだけでなく、遊戯王チップスを買ったり、最新のパックをまとめ買いしたりするほどのガチ勢なのです。遊戯王ファンの間でもとても話題になっています。
家に帰ったら遊戯がいたわ!
ブラマジガールを引くなんてさすがね…。
私のターン!!
ドロー!!!#遊戯王 pic.twitter.com/hewC6e054P— 七緒はるひ (@nanaoharuhi) 2018年12月6日
発売日に手に入れた「遊戯王OCG
LINK VRAINS PACK 2」!
やっと開封したわ!
どうかしら??
欲を言えばもうちょっとハーピィが欲しかったなぁ!#遊戯王 pic.twitter.com/Q6wiy9szK7— 七緒はるひ (@nanaoharuhi) 2018年11月29日
「遊戯王OCG デュエリストパック − レジェンドデュエリスト編4 −」の発売から1週間!
2箱目をゲットしたわ!
女の子はキラキラしたものが大好きよね?
私のところにもキラキラのハーピィ達が集まってきたわよ。
あとは…あのカードだけね…!!#遊戯王 pic.twitter.com/paoiZfJ2v4— 七緒はるひ (@nanaoharuhi) 2018年11月19日
私のターン!ドローって感じです。もしかしたら、どこの大会で顔を出していたりして...。
声優になったきっかけ
七緒はるひさんは小学生の頃にバドミントン部に入る予定でしたが、人数制限があったために演技部に入ることになりました。
それから、大学時代に友達から声優という仕事の存在を聞かされ、声で演技をすることに興味を持ったようです。本格的に声優になりたいと思ったのは大学の時なんです。
七緒はるひの代表アニメキャラ
View this post on Instagram
七緒はるひさんは1998年の「おじゃる丸」でデビューした声優さんです。最初は少女系幼い女の子の声で出演することが多かったのですが、今ではお姉さん系や大人っぽいキャラの声を演じるようにもなりました。
そんな中で七緒はるひさん代表キャラは「クレヨンしんちゃん」のよしなが先生、「遊戯王」の孔雀舞です。クレヨンしんちゃんのよしなが先生は、声優の高田由美さんが演じていたのですが、病気療養のため七緒はるひさんに引き継がれたのです。ですので、今皆さんが地上波で聞いているよしなが先生は七緒はるひさんなんですね。
また、遊戯王ではハーピィデッキを操るセクシーな孔雀舞を演じていました。七緒はるひさんが大の遊戯王好きなのも納得ですね!
七緒はるひの高校と大学は
今年はバタバタしてて仮装できなかったので、今までの写真を発掘!
HAPPY HALLOWEEN♡(๑❛ᴗ❛๑)#Halloween2018 pic.twitter.com/2kel2xSTq6— 七緒はるひ (@nanaoharuhi) 2018年10月31日
よしなが先生や孔雀舞のキャラを演じていた七緒はるひさんは、一体どこの高校と大学に通っていたのか気になりますよね。調べてみると、どうやら高校は「成城学園高等学校」に通っていたことがわかりました。偏差値が64くらいの学校なので、七緒はるひさんはとても頭が良いです。
そして成城学園高等学校を卒業してから、成城大学文芸学部に進学しました。成城大学に通っていた声優さんは、他にも鈴木絵理さんや池澤春菜さんなどがいますね。
七緒はるひは結婚している?
「ハルピコ!和臣マンと伸ちゃんのお誕生日会SP!」をご視聴いただき、ありがとうございました!
いやー!ほんとびっくりしたね!!
でも伸ちゃんのことを考えて真剣に選んだ結果があれだったっていうのが、私と梨蘭ちゃんの運命を感じたわ♡
あと、和臣はれっきとした可愛い男の子です!#ハルピコ pic.twitter.com/hK0WL6d3Lf— 七緒はるひ (@nanaoharuhi) 2018年10月3日
七緒はるひさんは幅広いアニメキャラを演じ、見た目もとても綺麗な声優さんです。彼氏がいて、結婚を考えてもおかしくない年齢でもあります。そこで七緒はるひさんに彼氏がいるのかどうかを調べてみましたが、彼氏に関する情報が一切ありません。2014年にご両親が離婚されてから改名していることもあり、未婚であることは確かですね。
しかし、先日七緒はるひさんがTwitterで結婚したことを発表しました!おめでとうございます。
【ご報告】
私、七緒はるひは昨年12月に結婚致しました!
こんなポンコツな私とずっと一緒にいたいと言ってくれた彼に感謝です。
これからはもっともっといろいろなことを頑張れそうな気がします。
皆様、引き続きよろしくお願い申し上げます! pic.twitter.com/0sZRP1ViAQ— 七緒はるひ (@nanaoharuhi) 2019年1月18日
お相手の男性はまだ明らかにはなっていませんが、一般の男性であるかもしれませんね。今度は七緒はるひさんのお子さんが出来た!という報告も聞ければ良いですよね。これからもお幸せになって欲しいですね!
七緒はるひのSNSを徹底調査!Twitterやインスタグラムはあるのか
次に七緒はるひさんのSNSをチェックしてみました。Instagramのアカウントはないのですが、Twitterはよく更新されています。遊戯王のプライベートなツイートからイベントの告知や出演情報も手に入るので、ぜひフォローしておきましょう。
フォローはこちら⇒七緒はるひTwitter
Twitterでファンと交流することも?
七緒はるひさんはTwitterで一般の方と交流することがしばしばあります。フォロワー数は現在11000人ほどいるのですが、根気強くリプライを送っていると返ってくるかもしれませんね。
きっと復活するって信じてるよ!
— 七緒はるひ (@nanaoharuhi) 2018年12月9日
ありがとう!!
— 七緒はるひ (@nanaoharuhi) 2018年12月7日
ハーピィの次に可愛いわね!
— 七緒はるひ (@nanaoharuhi) 2018年12月7日
七緒はるひの歌が上手いかを検証
七緒はるひさんはキャラソンをいくつかリリースしています。次に七緒はるひさんの歌が上手いかどうかを検証するのですが、誰かと一緒に歌っているものではなくソロで歌っているものに限定します。
今回の選曲は「東京アンダーグラウンド」の挿入歌(Moon eyes)です。
高音がめちゃくちゃキレイですね!すごい歌唱力です。誰かの歌声に似ている気もするのですが、名前が出てこないです....。いずれにしても、七緒はるひさんがこんなに歌が上手だとは思いませんでした。
声優・七緒はるひは多彩なキャラをこなすベテラン
View this post on Instagram
七緒はるひさんはかわいいらしい幼女から大人っぽい女性の役までこなす素晴らしい声優さんです。演技力だけでなく、歌もとても上手く、歌唱力もあります。もっとも音楽の方面で活動してもいいのではないかと思ってしまいます。現在はクレヨンしんちゃんのよしなが先生で活躍中なので、ぜひ七緒はるひさんの演技力にご注目ください!
以上、Find Anime編集部からのお届けでした。
◯関連記事
・声優・山崎エリイのstarlightで歌の上手さを検証!本名や大学・彼氏なども紹介
・声優・北川里奈といえばキュアハニーとFF15のルーナ!Twitterや彼氏・大学
編集後記プロの声優になるには?
声優になりたいけど、そもそも自分の声に魅力がないと思っている人は多いのではないでしょうか。大学や専門学校にも行ってるし、いきなり仕事を辞めるわけにもいかないですよね。かといってお金がないし、親にや友人にもなかなか相談しにくいですよね。
周りに相談してもやめておけと言われるのは分かっていても、プロになって憧れの声優さんとアニメに出演したいはずです。声優になるのだったらプロの講師からやっぱりスキルや技術をしっかりと勉強したいですよね。
そこでオススメなのが、【アミューズメントメディア総合学院】です。羽多野渉さんも卒業していますし、通勤や通学をしながら通うことができます。また、遠方に住んでいる人や経済的に余裕がない人に対しての入学金免除などのシステムも充実しています。定期的に無料で相談説明会も行われています。
アミューズメントメディアなら声優学科というコースがあり、自分のレベルに合わせて授業を受けることができるので、周りに置いていかれたり、授業についていけないということもほとんどありません。
実際に通っている人の中では会社員の方や学生の方もおり、その方の為にも夜間コースも整えられています。また、アミューズメントメディアでは毎日1回オーディションが行われており、声優事務所率が70%を超え、本気で声優になりたい人なら確実に自分のスキルを磨くことができます。
忙しくて説明会に参加できなくても、無料でパンフレット資料を送ってもらえるので、気になった方は下のリンクから飛んでチェックしてみてください!