
今回は大地葉さんを紹介していきます!2012年のデビューから出演作を増やし、今では「魔法陣グルグル」や「ガルパン」など大活躍しています。今回は声優・大地葉さんの年齢や歌の上手さなどかわいい画像を交えながらたっぷりと魅力をご紹介していきます。
この記事の目次
声優・大地葉の年齢や身長は?気になるプロフィールを紹介
紫色、とても好き。いぇいいぇい。 pic.twitter.com/efovsA9PSb
— 大地葉(たいち よう) (@Taicho_Taichi) 2019年1月9日
■基本情報
名前 | 大地葉 |
生年月日 | 8月6日(生年不詳) |
出身地 | 埼玉県 |
所属事務所 | ヴィムス |
声優の大地葉さんは、8月6日生まれです!生まれた年や年齢についてははっきりと明らかになっておらず、1992年生まれ(26歳)や1994年生まれ(24歳)とする説があります。仮に1992年生まれだとしたら、声優の大西沙織さんと同じ日に生まれていることになります!
大地葉さんは2012年にアニメデビューを果たし、これまでに『ゼロから始める魔法の書』のアルバス役や、『魔法陣グルグル』のジュジュ・クー・シュナムル役などを演じられています。また近年、映画『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』でナギニ役の吹き替えを担当するなど、アニメ以外の分野での活躍も目にするようになりました!
名前は、学生時代のニックネーム「たいちょー(隊長)」から採ったものだそうです。身長は162cmと高めですね。所属事務所はヴィムスで、他の女性声優では堀江由衣さんや山本希望さん、男性声優では梶裕貴さんや村瀬歩さんなどが所属されています!
声優になったきっかけ
ではそんな大地葉さんは、どうして声優になろうと思ったのでしょうか?実は大地葉さんは小学5年生のころからアニメが好きで、中学1〜2年生の時には声優という仕事の存在を認識していたそうです。
そのころはあくまでファンとしてアニメを観賞しており、声優になりたいとは思っていませんでした。高校3年生になり、周りが進学や就職など進路を決めていくなか、ご自身の目標をはっきりすることが出来なかった大地葉さんは、唯一好きだった歌を仕事にしようと思いました。
しかしオーディションには落ち、卒業まで進路が決まらず焦った時に「アニメが好きだし、声優をめざそう」と思い立って、声優養成所に入所申込を出したことから、声優への道がスタート!そして養成所に入って一年後、現在所属している事務所・ヴィムスへの所属が決定するなど、快調な滑り出しとなりました。
親御さんからの条件で、2年以内に結果が出なければ大学に行きなさい、と言われていたそうですが、リミットを設けられたことで、緊張感を持って取り組めたことが良かったそうです!
関連記事:【養成所ならここしかない!】インターナショナルメディア学院がオススメできる理由を徹底解説
大地葉は裏名義で18禁ゲームに出演している?
声優さんのなかには、普段活動している名前とは違う名前で、18禁ゲームなどに出演している方もおられます。あくまで噂の域を出ない情報も多いのですが、大地葉さんの裏名義とその出演作品だと思われるものをご紹介していきます!
ひとつめは、「院出華真衣」という名義で、18禁ゲーム『ノラと皇女と野良猫ハート』シリーズにルーシア・オブ・エンド役で出演されています。もうひとつは、「烏水元絵」という名義で、18禁ゲーム『大図書館の羊飼い』シリーズに白崎さより役として出演されています。
どちらもゲーム版では上記の名義なのですが、同じシリーズのアニメ版では同じ役を「大地葉」名義で演じておられるので、裏名義というよりも、単に使い分けているという感じなのかもしれませんね!
関連記事:聞いているだけで病みつきになる?BL声優アワードに入賞した歴代BL声優ランキング
大地葉の代表アニメ作品を紹介
ネイル塗った!シャンパンシャンパーン!!
服と季節を選ばない最高のカラー!好き♡ pic.twitter.com/3MlzCSc3bz— 大地葉(たいち よう) (@Taicho_Taichi) 2019年1月10日
さて、大地葉さんの基本情報を紹介してきましたが、ここからは参加しているアニメ作品を見ていきたいと思います!
大地葉さんにとって初レギュラー作品となった2013年の『恋愛ラボ』以降出演数を増やし、最近では『DOUBLE DECKER! ダグ&キリル』や『魔法陣グルグル』といった有名作品にも多数出演されています!
それでは一部になりますが、代表的なものを紹介します!
大地葉の代表アニメ①恋愛ラボ
今日は26:05からMBSで第9話放送ですよ!サヨの行く末は?よろしくお願いします‼ #love_lab_tv pic.twitter.com/QkAYaSj6R4
— TVアニメ「恋愛ラボ」 (@LOVE_LAB_anime) 2013年8月29日
まず最初にご紹介するのは、宮原るりによる4コマ漫画を原作とするアニメ『恋愛ラボ』です!舞台となるのは「お嬢様学校」と呼ばれる名門校の生徒会で、そこは恋愛を研究する場所でもありました。
そのメンバーの恋愛研究と実践をコミカルに描いた作品です!大地葉さんはこの中で水嶋沙依理役を演じておられます。「サヨ」と呼ばれるこの女の子は、メガネがトレードマークの生徒会会計係です。
洒落っ気のない冷静沈着なキャラなのですが、お金が大好きで数字を「円」のつもりで計算するため、数学の成績が良いなど、地味に面白いポイントが印象的ですね。また大地葉さんにとって、この『恋愛ラボ』が初のレギュラー作品となりました!
大地葉の代表アニメ②DOUBLE DECKER! ダグ&キリル
『DOUBLE DECKER! ダグ&キリル』
第12話「刑事が、あぶない!」
ご覧いただきありがとうございました。
BS-11の
第13話「そして誰もいなくならなかった!」
は2019年1月8日(火)24:00年明け放送になります。
お楽しみに!#dabudeka #ダブデカ #bs11 pic.twitter.com/Ajx5MSdBtj— DOUBLE DECKER! ダグ&キリル (@dabudeka) 2018年12月25日
『DOUBLE DECKER! ダグ&キリル』は、『TIGER & BUNNY』から続くプロジェクト「バディシリーズ」のひとつとして制作されたオリジナルアニメです。タイトルにもある「DECKER(デッカー)」とはつまり「刑事(デカ)」のことです。
犯罪や違法薬物がはびこる街で、二人一組の「バディ」たちがそうした悪事への対応を行う、という内容です。アメコミっぽい演出や、ややハードボイルドなシーンも多いですが、コメディ要素が強く本格派ながら楽しく観られる作品でしたね!
この中で大地葉さんは、マキシーン・シルヴァーストーン役を演じておられます!左側を刈り上げたアシメトリーな金髪という特徴的なルックスで、トランスジェンダーであることから男性的な服装をしています。
とにかくパンキッシュでかっこいいキャラクターでした!
大地葉の代表アニメ③魔法陣グルグル
11月9日はジュジュ・クー・シュナムルの誕生日! #ジュジュ・クー・シュナムル生誕祭2018 #ジュジュ・クー・シュナムル生誕祭 #グルグル pic.twitter.com/421aTQwjz5
— 板坂阪返@流星屋模型店 ポニテ㌠ (@ssuniformstore) 2018年11月8日
続いてご紹介するのは、2017年に放送された『魔法陣グルグル』の新シリーズです!衛藤ヒロユキによる漫画を原作とするテレビアニメで、アニメシリーズとしては第3作目にあたります。
「グルグル世界」という中世ヨーロッパ風の世界に、魔法やモンスターなどが登場する、冒険ファンタジーです。父親に勇者として仕立て上げられた主人公・ニケが、魔法使いのククリとともに魔王を倒すべく旅に出る、という典型的なRPG的な設定です。
主人公のニケが、勇者であるのにかかわらず、剣の才能がなかったり、少しスケベな面があったりと、笑えるポイントがたくさんあるギャグアニメですね!この中で大地葉さんはジュジュ・クー・シュナムル役を演じておられます!「プラトー教」の司祭の娘で、口数の少ない巫女の11歳の女の子です。
戦闘になると周りの手に負えないほどのトランス状態になり、突如見せる狂気的な表情がとっても印象的で、大地葉さんもインタビューの中で「今まで演じたキャラの中で一番振り幅が大きい」とおっしゃるほどです!
演技力は、冷静沈着なキャラクターにぴったり!
大地葉さんの演じているキャラクターを紹介してみました!『恋愛ラボ』の水嶋沙依理や『魔法陣グルグル』のジュジュ・クー・シュナムルなど、冷静沈着で無口なキャラクターが多いのかな、という印象です。
今回は紹介しきれませんでしたが、『プリンセス・プリンシパル』のドロシー役でも、落ち着いたお姉さんの役を演じておられ、これもすごくしっくりくる演技だと思います。また男の子のキャラクターも非常に得意とされていますね。
大地葉さんは少し男性的で、媚びた感じのない、落ち着きのあるキャラクターがぴったりハマる声優さんですね!
声優・大地葉さんのアニメ作品を見るならこちら⇒日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>無料トライアル実施中!
大地葉のかわいい画像を大放出
それでは、ここからは大地葉さんのかわいい画像を紹介しながら、魅力を存分に伝えていきたいと思います!
髪の毛ちょっとだけウェ〜ブさせてみた。そんないちにち。 pic.twitter.com/rYlcDvyptE
— 大地葉(たいち よう) (@Taicho_Taichi) 2019年1月12日
まずはこちら!普段ショートのストレートヘアのイメージがある大地葉さんですが、ウェーブをかけてみたとのこと!よくお似合いですね、ウェーブヘアもどんどん見せて欲しいです!
昨日は一日中カラコンなしの生活を送ってたんだけど、なんか有無どっちがいいのかわからなくなってきちゃったんだよね〜〜。
眼球小さくて一重なのがコンプレックスなのでめちゃめちゃ誤魔化してるんだけど(笑)。左あり、右無し。どっちがいいんだろ。わかんねぇ〜!! pic.twitter.com/4PAOtBjtkW— 大地葉(たいち よう) (@Taicho_Taichi) 2019年1月19日
カラコンの有りと無しの二枚の写真の比較!どっちもお美しいですが、みなさんはどちらがお好みでしょうか?
あ〜ほんと苺食べ放題楽しかったな〜…今まで色んな苺ビュッフェに行ったけど、最高のコスパだった気がする…なんたってとっても苺の質がいい…
あんだけ食べたのにもう食べなくなってる〜!妹が可愛すぎるからご馳走しちゃったよね😛好きよ♡好きよ♡早く結婚しよ♡ちゅ pic.twitter.com/0SAbF4n5Pk— 大地葉(たいち よう) (@Taicho_Taichi) 2019年1月17日
こちらは妹さんと苺ビュッフェに行った時の写真です。美味しいものをたくさん食べて、幸せいっぱいの表情ですね!大地葉さんはどうやら苺が大好物のようです。妹さんの顔は隠れてしまっていますが…気になります…!
今年はどんな一年になるのやら〜。
カレチャイベもうすぐだねん。やばお。 pic.twitter.com/qCzaqmwpii— 大地葉(たいち よう) (@Taicho_Taichi) 2019年1月8日
こんなドアップの写真もあります!超サービスショットですねえ。赤いセーターがお気に入りなのでしょうか?
マックスのネックレス、アンキャス放送終わりになんと実物を頂いてしまいました!ありがたやぁ…普段使いもできちゃいそうなとってもステキなデザインですよ。
是非皆様ゲットしてください〜♡お揃いだよぉ〜!!改めてリンク貼っときます!! #ダブデカ #dabudekahttps://t.co/RarXD7nogC pic.twitter.com/k8sN5cy7IB
— 大地葉(たいち よう) (@Taicho_Taichi) 2018年11月18日
ご自身が演じておられる、『DOUBLE DECKER! ダグ&キリル』のマキシーン・シルヴァーストーンが身につけているのと同じネックレスをつけての一枚!傾斜のある前髪が、パンキッシュなキャラクターに負けないカッコよさを見せています!
大地葉の歌が上手いかを検証
それでは、大地葉さんの歌唱力を検証していこうと思います!
こちらは大地葉さんが鬼ノ城紅役で出演している、テレビアニメ『愛・天地無用!』のキャラクターソング「キミと見た花 キミと見た空」です!東山奈央さんとのデュエットなのですが、東山奈央さんの可愛らしい歌声と対照的な、大地葉さんは非常にハスキーでかっこいい歌声を披露されています!
もともと歌を歌うことを仕事にしたいと言っていたこともあり、歌唱スキルはかなり高いですね。まだあまり大地葉さんの歌を耳にする機会が多くないのが残念なのですが、いずれ歌手デビューもありえるかもしれません。
大地葉さんは非常に歌が上手い声優さんだと言えるでしょう!
大地葉の通っていた高校や大学はどこ?
イベントに来てくれた皆がドロシーに惚れ直してくれてたら、本当に嬉しいです。色々伴ってないダメなやつですが、精一杯頑張りました。
ケイバーライトで照らしてくれた皆様もありがとう!すごく心強かったよ。
まだまだ言いたいこといっぱいあるから、もう少しツイートさせてね。 #pripri pic.twitter.com/i3G1s5EUlV— 大地葉(たいち よう) (@Taicho_Taichi) 2018年4月29日
落ち着いた演技と抜群の歌唱力を誇る声優・大地葉さんですが、出身の高校はどこでしょうか?残念ながら、出身高校についての情報はまだ明らかになっていません。
埼玉県出身ということなので、おそらく埼玉県内の高校だとは思います。Twitterの文章などはかなりしっかりされていて、ウィットに富んだ冗談も時折つぶやかれています。
なので、ある程度レベルの高い環境で教育を受けられたのかな?という印象は受けました!また高校卒業後、声優養成所に入られたため、大学に進学していないことは確かでしょう。
大地葉に彼氏はいるのか
これからも私は、明るく楽しいオタクであり続けたいと思います。写真の詳細はカレーチャーハンでどうぞ。
では皆様、遅くまでのお勤め本当にお疲れ様でした!!早く寝るんだぞ!!! #anitama #カレーチャーハン pic.twitter.com/ShS5BCS55A— 大地葉(たいち よう) (@Taicho_Taichi) 2017年9月30日
そんな魅力たっぷりの声優・大地葉さんですが、彼氏がいるという情報はありませんでした。ノリのよい気さくな性格で、ルックスもとても可愛らしいので、モテそうなのですが、実際のところはどうなのでしょうね。
とてもオシャレで音楽の才能もある大地葉さんですから、彼女にぴったりの素敵な男性と一緒になられることを願います!
大地葉のSNSを徹底調査!Twitterやインスタグラムはやってる?
大地葉さんはTwitterをやっておられます!フォロワーは29,953人(2019.1.22.現在)と、かなりたくさんおられますね!サービス精神旺盛で、オフショットやネタ写真など、画像ツイート多めなのが嬉しいところです!
メイクやネイル、グルメなど趣味の投稿も多く、そういうものが好きな人にとってはとても楽しいツイートだと思います。また音楽の才能を活かし、ピアノによる即興演奏の動画もアップされています。
かわいい写真から趣味の話題まで、比較的高い頻度で更新されているので、大地葉さんのことが気になる人は是非フォローしてほしいと思います!
フォローはこちら⇒大地葉Twitter
声優・大地葉は、演技とプライベートでギャップたっぷりの実力派声優だった!
え〜〜〜〜〜〜〜〜めっっっっっっっっちゃ良い色…………………………………(泣いてる) pic.twitter.com/UDrI3t6IxA
— 大地葉(たいち よう) (@Taicho_Taichi) 2019年1月21日
声優・大地葉さんについて紹介してきましたが、バッチリ魅力は伝わったでしょうか?落ち着いた演技とは裏腹に、サービス精神旺盛なはっちゃけたプライベートを見ることができて、ギャップを知ってより好きになった人もおられるかもしれません。デビューから出演作をどんどん増やしている大地葉さんの今後が楽しみですね!
以上、Find Anime編集部からのお届けでした。
◯関連記事
・声優・渡辺明乃は銀魂でも名演技!結婚の有無や裏名義の出演は?
・声優・山口眞弓の現在は?結婚の有無や代表アニメ作品を紹介!
とうとう、10人中7人が声優になれる時代に
とうとう、10人中7人が声優になれる時代になりました。それもたったの2年です。この話を聞いて、そんな上手い話なんかあるわけないと思う人もいるかと思います。確かにおっしゃる通りです。たった10人のうちの7人に入る人は声優になることを諦めずに頑張った人です。しかし、あなたの声優になりたい!という熱い気持ちがあるならば、夢は叶えることができるはずです。
アミューズメントメディアも本気で声優になりたい人を100%応援してくれます。少しでも多くの人に声優になってもらうために、無料の資料プレゼントだけでなく、こんなこともしてくれます。
オーディションが1日1回行われている
アミューズメントメディアではなんと!オーディションを1日1回行っています。中にはアミューズメントメディアにしかこないオーディションがあるので、圧倒的に声優になれるチャンスが多いのです。
独学だとそもそもオーディションの情報すら入手するのが難しいので、毎日プロの声優になれるチャンスがあるのは凄いことです。悩み続けているのがもったいないくらいです。
どうやって初心者が、たったの2年でプロの声優になっているのか
アミューズメントメディアは入学試験は一切ありません。100人中90人が初心者で、声優に関する知識を全く持っていない人もやってきます。なぜ、初心者がたったの2年で声優になっているのかというと、
今でもアニメや映画で活躍しているプロの声優さんが先生となって、ゼロから教えてくれるからです。
さらに!自分のレベルに合わせたレベルのコースを設定することができ、夜間コースもあるので、バイトなどを掛け持ちしながら通うことも可能です。
そして、講師には「名探偵コナン」鈴木園子役でも有名な声優の松井菜桜子さんもいます!やはり独学で学ぶのは違い、プロの声優に教えてもらうことで「発声」「滑舌」「演技」「歌」が一気に磨かれます。
その結果、アミューズメントメディアではプロダクション所属率が、なんと73.8パーセントとなりました。さらに特待生や養成所なども入れると97.9%です!
つまり、アミューズメントメディアにいるほぼ全員がプロ声優として1歩を踏み出していることになります。
プロの声優がこれから声優を目指すあなたへアドバイス
伊藤 かな恵
「自分で選択した道を突き進んで欲しいです!」
夢を追いかけるという事にはやっぱり不安があって、悩んだり迷ったりする事はたくさんあります。
でも自分で時間をかけて出した答えはどんなものでも正解だと私は思います。
皆さんにも自分で選択した道を突き進んで欲しいです!!
引用:アミューズメントメディア総合学院
柿原 徹也
「声優になりたい」という気持ちを常に大事に」
「声優になりたい」「役者になりたい」「芝居をやりたい」という気持ちを常に大事にしてください。
壁にぶつかっても、その気持ちがあれば、自分を大切にできるし、人の事も思いやって行動できる。それで壁も乗り越えていけると思います。
鹿野 優以
「声優になるためには、熱意と努力が必要」
声優になるためには、熱意と、それに伴う努力が必要ですが、精一杯がんばって、「自分がどれだけなりたいか!」という気持ちをぶつけていってください。
今なら無料の資料をプレゼント
声優になるのも夢を諦めるのはあなた次第です。プロの声優になる人はほんの少しの勇気を踏み出した人です。さあ、まずは無料の資料プレゼントをゲットしましょう。