
2018年4月21日に響けユーフォニアムの番外編である映画リズと青い鳥が上映されました。映画はユーフォニアムを見たことのない人でも楽しめる内容でありました。早速筆者は、リズと青い鳥の映画を見てきたのでネタバレとレビューをしてみたいと思います。リズと青い鳥の映画を見ようと検討している方はぜひ、ご参考ください。
リズと青い鳥あらすじ
■基本情報
タイトル | リズと青い鳥 |
公開日 | 2018年4月21日 |
制作 | 京都アニメーション |
配給 | 松竹 |
監督 | 山田尚子 |
北宇治高等学校吹奏楽に所属するオーボエの鎧塚みぞれと同じく吹奏楽でフルートを担当している傘木望美は高校三年生で最後のコンクールを目前にします。選曲したのは、この映画のタイトルでもあるリズと青い鳥。オーボエとフルートが掛け合うソロでは「なんだかこの曲、わたしたちみたい」とお互いに幸せそうに吹く音色。
しかし、そんな充実した生活に終わりが近づくことを恐れているみぞれは希美とのソロが上手く合わなくってしまいます。ずっと一緒だと思っていた親友2人の関係は一体どうなってしまうのか。
リズと青い鳥ネタバレ
リズと青い鳥はユーフォニアムでメインとなる久美子や麗奈の登場回数が極端に少ないので、その辺の絡みに期待しているファンは少し残念かもしれません。ストーリーはリズと青い鳥の童話の内容を描きながら、みぞれと望美の関係性が展開されていきます。
このままずっといられると思っていた日常が、リズと青い鳥の童話のように最後はバラバラになってしまうのではないかと、みぞれと望美に距離ができてしまいます。お互いを想う気持ちが強すぎて、フルートとオーボエの掛け合いが全く上手くいきません。そして、二人は相手を縛っていたことに気づきます。そこで、みぞれは最後はリズが青い鳥を自由にさせたように望美にも自由になってもらいたいと気持ちで踏ん切りがついて、全体演奏の練習でみぞれは素晴らしいソロを披露します。
その美しい演奏に妬みを感じて教室から居なくなった望美のところにみぞれが駆けつけて、お互いの溜まった膿を吐き出します。最後は二人の関係がさらにより良い物になり、それぞれが自分の幸せや将来に向けて前向きに進むようになります。ラストはみぞれと望美が仲良く下校するシーンで幕を閉じます。
リズと青い鳥のみんなの評価
リズと青い鳥は映画評価サイトで「Filemarks」で高評価を獲得しています。今のところ総合評価は5点満点中3.8をマークしています。鑑賞した半数以上の人がリズと青い鳥の映画の面白さを評価しています。他に映画を見た方の意見をまとめてみました。
大切な時間や人との別れ。不器用に繊細にお互いを想う気持ちがオーボエとフルートの音色にのって胸をつく。やさしさだけじゃなくて、知らずにエゴな感情を抱いてしまうこともある。でもそれって普通のことで、それでも彼女たちの友情は本物であること。そんな細やかな感情や関係性までを繊細にやさしく切り取った青春作品でした。今あの人は何をしているだろうと、劇場を出た後に少し街の景色が変わる。いい映画だった証。
淡い色調と牛尾さんの落ち着いた劇伴。時折入る演出のセンスといい、山田監督の「映画」を撮りたいという思いがありありと伝わってきてよかった。もっともっと撮ってください。
引用:Filmarks
「吐きそう...」なほど、痛々しい静寂。そこに響く、足跡、音楽、親愛の情、憎悪にも似たマイナスの情、戸惑い、そして解放。
他者とつながることは難しいもので、それでも不可能なことではない。
引用:Filmarks
リズと青い鳥は見るべきか?
最後に実際にリズと青い鳥を見た個人的なレビューをしてみます。採点基準は以下の6項目です。
・「内容」は映画の全体的なストーリー設定で評価しています。
・「ストーリー展開」はフラグ回収できているのか、疑問なく最後まで観れるか、話の展開が早すぎていないかを見ています。
・「登場人物」はメイン人物だけではなく、それを取り巻く登場人物の演技力やキャラクター心情、ストーリーをどのように盛り上げているかを見ています。
・「劇中歌」は劇中BGMや歌がどの程度感動させられるか、胸が熱くなるかです。
・「感動度」は驚くようなシーンがあるか、心を動かすようなシーンがあるか、泣けるかどうかも評価の対象にしています。
・「オススメ度」は上記の5項目を平均しての総合点数です。
オススメ度の点数目安としては
・100点~80点 映画館で見る価値がある作品。
・80~70点 時間が空いたら見に行っても良い作品。
・70点~50点 DVDレンタルした時に借りても良い作品。
・50点~0点 見るに堪えない作品。
ぜひ、参考にしてみてください。
■採点
評価項目 | 100点満点中 |
内容 | 85点 |
ストーリー展開 | 88点 |
登場人物 | 94点 |
劇中歌 | 90点 |
感動度 | 88点 |
オススメ度 | 89点 |
リズと青い鳥の採点は上記の結果になりました。映画館でお金を払ってみる価値のある作品です。冒頭10分ほどやや退屈なシーンですが、物語が進むに連れてみぞれと望美の関係や微妙な気持ち変化の演出に驚かせられます。特にみぞれのオーボエのソロシーンでは美しい音色に胸が熱くなります。
リズと青い鳥はユーフォニアムを見なくても全然楽しめる内容になっています。むしろ全くの別物だと思って見ても良いかもしれません。細かい人間関係や親友との絆の類の物が好きな方には非常にオススメです。
しかし、リズと青い鳥は好き嫌いが分かれる内容であるかと思います。原作好きやユーフォニアムファンは比較的に高評価を付けていますが、初見の方の一部にはストーリーに抑揚がない、盛り上がりに欠けるなどの意見もあります。実際にリズと青い鳥は、終始穏やかに物語が進みます。
筆者的にはとても楽しめたのでぜひ、映画館で鑑賞するのをオススメします。
リズと青い鳥は好評価だった
リズと青い鳥は最後ハッピーエンドで終わるので、見た後に良い気持ちで終わることができます。細かく描かれた人間ドラマ好きにはぜひオススメしたい作品です。ぜひ、空いた時間にでもご鑑賞ください。
以上、Find Anime編集部からのお届けでした。
◯関連記事