
今回は男性から女性まで様々な役を演じ分ける声優・南央美さんについて紹介したいと思います!実は声優の中でも霊感が強く、身の毛がよだつエピソードもあります。今回はそんな南央美さんの声優を目指したきっかけや代表アニメ・霊感などについて調べてみました!
この記事の目次
声優・南央美のプロフィールを紹介
超久し振りに南央美ちゃんと会った(*゚ヮ゚*)
素敵な女性になってたー╰(✿´⌣`✿)╯♡ pic.twitter.com/zm0XWnls0w
— 深見梨加 (@ricafukami88) May 8, 2015
■基本情報
名前 | 南央美(みなみおみ) |
生年月日 | 1968年7月13日 |
出身地 | 東京都 |
所属事務所 | ポマランチ |
声優の南央美さんはアーツビジョン、ぷろだくしょんバオバブ、大沢事務所など数々の事務所を経て、現在のポマランチに2012年から所属しています。
このポマランチですが、同じ声優うえだゆうじさんとともに南央美さんが設立しました。
〇関連記事:声優・うえだゆうじの代表アニメキャラは?歌が上手いかも徹底検証
南央美さんは1980年代に「小さな森の精 あいあむ!スマーフ」で声優デビューし、それから様々なタイプの少年、少女、大人の女性など幅広いキャラクターを演じてきました。その中でも活発な少年役を得意とし、「しましまとらのしまじろ」のしまじろう役が特に有名ですね。
しまじろうは私も子供の頃に見ていましたが、現在も「しまじろうのわお!」に出演しているそうです。色んな役を演じるのも凄いですが、一つの役を長いこと演じ続けるのも凄いですよね。
仕事をする上でのモットーは「そのキャラクターとして自分が感じた気持ちが見た人に伝わって、一緒に楽しむこと!」のようです。
南央美が声優になったきっかけ
南央美さんは、子供の頃「スーパー戦隊シリーズ」が好きで、自分も戦隊物に出演しようと、高校時代ジャパンアクションクラブに入ったそうです。
そこで驚きなのですが、南央美さんは生まれつき筋肉が少なく腕立て伏せが1回もできなかったのだとか。
一体どうやってオーディションに合格したのでしょうね笑バレエをやっていて体は柔らかかったそうなので、そこをアピールしたのでしょうか。いざ入ってみるとみんな体が大きかったり鍛えたりしていて、他の人に「何でここに来たの?大丈夫?」と言われてしまったようです笑
ある日、怪我をしてしまい、「体を使わなくても、声で演技する仕事もあるよ。やってみたら?」と言われ声優の道を目指したそうですね。
南央美さんの代表アニメ作品を紹介
次に南央美さんの代表作品についていくつか紹介したいと思います!本当に色々な作品に出演していますのでどれを紹介しようか迷いましたが、私の印象的なキャラクターを紹介します。
南央美さんの代表アニメ①しましまとらのしまじろう
しまじろう!!知らない???? pic.twitter.com/7K5s613i3z
— しー (@horurungame) December 19, 2018
しまじろうは誰もが一度は聞いたことがあるアニメですね。実はこのアニメ世界観やキャラクター設定は原作の子供向け通信教育講座「こどもちゃれんじ」とほぼ同じなんだそうです。子供の頃見たことはありますが、「こどもちゃれんじ」が原作だったとは知りませんでした。
ストーリーはアニメオリジナルで、「ちゃれんじ島」での生活を描いています。
具体的には、夢の世界を旅するファンタジー物語や家族・友人とのトラブルから社会生活上の教訓を学ぶといった物語が多いです。
このアニメで南央美さんは主人公のしまじろうを演じています!!明るく活発で黄色い虎をモチーフとした男の子です。スポーツが得意で特に得意なのがサッカーという典型的な主人公キャラクターですね。
やはり南央美さんと言えばこのしまじろうを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?
南央美さんの代表アニメ②機動戦艦ナデシコ
ROSE BUD by ホシノルリ (南央美) #nowplaying #gdぷれ pic.twitter.com/JcEON3zLYH
— AKT (@des_pair_ire) December 21, 2018
機動戦艦ナデシコは宇宙戦艦やロボットが活躍するSFアニメでありながら、ラブコメディー要素も取り入れた作品となっています。1996年に放映されたにも関わらず、2006年にHDリマスターDVD-BOXが発売され、2010年にはブルーレイBOXが発売されるなどファンからの根強い人気があります。
ストーリーは、謎の兵器に火星などを制圧され、劣勢となった人類を救うべく戦艦ナデシコが戦いに参加します。その戦艦ナデシコに偶然乗り込んだ主人公がロボットのパイロットとして戦っていく物語となっています。
南央美さんが演じたのはホシノ・ルリというオペレーターの11歳の女の子です。やる気のなさそうな抑揚のない口調が特徴で、しまじろうとは正反対ですね。始めは感情を表さなかったホシノ・ルリが、クルーたちとの交流により笑顔を見せるようになっていくのが見ていて楽しかったです。
南央美さんの代表アニメ③コードギアス
世界の3分の1を支配する超大国の占領下となった日本。その日本で主人公がギアスという超能力を得て、仮面の男「ゼロ」として全世界を覆す反逆の戦いに身を投じていく壮大なストーリーとなっています。
コードギアスは主人公が悪役側となるアンチヒーローで、当時としてはかなり珍しく話題となりました。ロボットアクションや政治ドラマ、学園物など様々な要素を取り込んでおり、見ていて飽きることがありませんのでおすすめです。
南央美さんが演じたのはユーフェミア・リ・ブリタニアという超大国の皇女です。裏表がなく温厚で心優しい性格のため、敵側にもかかわらず主人公にも好かれていました。
実は私何度もコードギアスを見たのですが、声を聞いただけでは声優が南央美さんだとは気づきませんでした笑ほんとに色んな声を出せる凄い方ですよね。
演技力は多才
南央美さんの演技力については多才としか言いようがありませんね。紹介したアニメ作品でも、活発な少年、声に抑揚のない少女、穏やかで心優しい少女など共通点がありません。
この記事を見て初めて、このキャラクター南央美さんが演じていたんだ!と知った人もいるのではないでしょうか?しまじろうには関しては20年以上演じ続けているので、実力がないとそんなに長い間役を演じることは出来ませんよね。ここで紹介した作品以外にもほんとうにたくさんのアニメに出演しているので気になる人は調べてみてください!
南央美さんについて、気になる噂やエピソードを調査
そんな南央美さんの変わったエピソードについて調査してみました!それは、間違い電話をかけてきた男性が間違いだと分かって一度切ったにもかかわらず「君の声が気に入ったから」ともう一度電話をかけてきたそうです。
聞いてみると分かりますが、凄く優しくて綺麗な声なので男性がもう一度かけてまで聞きたくなった気持ちが分かります。
南央美さんはすごい霊感があるらしい
南央美さんは霊感が凄く強いということでも有名です。小さい頃、霊感があると気づかず「あそこに人がいる、ここにも」と他の人が見えないモノが見えていたようです。
「タケシ君と一緒にご飯食べていい?」と聞くとお母さんには見えておらず、「たけし君って誰?」と聞き返されたことも。
その他にも霊感エピソードがあり、急いで電車に乗ろうと思ったら後ろから何かに引っ張られたことがあったそうです。結局電車に乗れなかったのですが、なんとその電車は事故にあったのだとか!そういう霊に助けられた事は何度かあるようですね。
他にも面白い霊感エピソードがあります。
南央美さんは本物の霊は平気なのですが、作り物のお化けが苦手なようです。ある時、遊園地のお化け屋敷に入って、作り物のお化けがあまりにも怖く、たまたまそこにいた本物の霊に助けを求めたことがあるという話は結構有名です!
どこから突っ込んで良いのか分からないエピソードですよね笑
私は霊を見たことがなく信用もしていませんでしたが、南央美さんの霊感エピソードを聞いて本当にいるのでは?と思ってしまいました。
南央美さんは同性に痴漢されるほど可愛い
どうやら同性にモテて、痴漢にもあったことがあるようです!笑電車で立っていると横にスッて来て、「可愛いわね」と見知らぬ女性に耳元で囁かれたことが!
それで終わらずお尻をサワサワっと触られ、振り返ると満面の笑みでニコッと笑いかけられたと言っていました。確かに可愛いらしいのでいたずらしたくなる気持ちは分かりますが、痴漢は同じ女性でも駄目ですよね!
南央美さんのかわいい画像を放出
私が厳選した声優南央美さんのかわいい画像をご紹介します!選りすぐりの1枚です。
実は私の横には、やはり白飛びしちゃってるピノン役の南央美さん @oranje_omi が❤️❤️❤️
メイン二人がハレーション起こしてるなんて、もうこれ絶対ボツの写真ですね(笑)あと、トムスさんで、ポポロクロイスのBlu-rayが当たるキャンペーンやってるみたいです!明日まで!https://t.co/nEWcVeSn4R pic.twitter.com/KpBNF4nIIl
— 半場友恵 (@hanba69) November 29, 2018
右の人物が南央美さんです。帽子が似合っていてオシャレです!とても可愛いです。
南央美さんは声もかわいい!歌が上手いかを検証
南央美さんは声が綺麗ですよね、予想通り歌も上手いんです!下記の動画はアニメ機動戦艦ナデシコのホシノ・ルリで曲名は「あなたの一番になりたい」です。
歌手はホシノ・ルリということなので、歌詞もホシノ・ルリを表しています。ほんとうに透き通った綺麗な声ですよね。この綺麗な声でバラードなんて歌われると思わず泣きそうになってしまいます。
南央美さんの通っていた高校や大学はどこ?
南央美さんがどんな大学に行っていたか気になりますよね。すると中央大学の法学部を卒業していることが判明しました!
調べてみたところ法学部の偏差値はなんと65ありました、かなり賢いですね。
南央美さんの結婚相手はうえだゆうじ?
多くの作品に出演している南央美さんですが、同じ声優のうえだゆうじさんとおじゃる丸などのいくつかの作品で共演しています。そんな南央美さんとうえだゆうじさんですが、実は結婚しています。
以前は結婚していることを公表していたそうですが、現在は何があったのか公表していません。公表しなくなった理由に関しては調べてみたのですが、分かりませんでした。結婚相手のうえだゆうじさんですが、代表的なキャラクターは「ポケモンのタケシ」です。
〇関連記事:声優・うえだゆうじの代表アニメキャラは?歌が上手いかも徹底検証
初期から登場するキャラクターで一時期登場しなくなりましたが、再登場を何度も果たした印象深いキャラクターですね。
子供はいる?
子供に関する情報は調べてみたのですが、一切出てきませんでした。全く情報が出てこないということで、お子さんはいないという可能性もあるかもしれませんね。
南央美さんのSNSを徹底調査!Twitterやインスタグラムはやってる?
南央美さんのSNS情報を調べてみたのですが、Twitterをやっていることが分かりました!フォロワーは1万4千人で、ほぼ毎日ツイートしていますね。アニメに関するツイートをしたりもしていますが、一日の何気ないことについてツイートしていることが多いですね。
可愛がっている犬の写真もよく上げていました!
フォローはこちら⇒南央美Twitter
声優・南央美さんは多才な人だった
声優・南央美さんは高校時代はジャパンアクションクラブに合格し、大学は中央大学の法学部!趣味は太極拳に特技は催眠カウンセラー、しかも霊感もかなり強い。声に関しても様々な役を演じ分けているので、本当に多才な人だなと思いました。これからもどんどん活躍してくれるよう願っています。
以上、Find Anime編集部からのお届けでした。
〇関連記事
・声優・水原薫は海外に住んでたことも?代表キャラや裏名義などを紹介
・声優・清水彩香のFacebookや代表アニメ作品・彼氏を紹介!
とうとう、10人中7人が声優になれる時代に
とうとう、10人中7人が声優になれる時代になりました。それもたったの2年です。この話を聞いて、そんな上手い話なんかあるわけないと思う人もいるかと思います。確かにおっしゃる通りです。たった10人のうちの7人に入る人は声優になることを諦めずに頑張った人です。しかし、あなたの声優になりたい!という熱い気持ちがあるならば、夢は叶えることができるはずです。
アミューズメントメディアも本気で声優になりたい人を100%応援してくれます。少しでも多くの人に声優になってもらうために、無料の資料プレゼントだけでなく、こんなこともしてくれます。
オーディションが1日1回行われている
アミューズメントメディアではなんと!オーディションを1日1回行っています。中にはアミューズメントメディアにしかこないオーディションがあるので、圧倒的に声優になれるチャンスが多いのです。
独学だとそもそもオーディションの情報すら入手するのが難しいので、毎日プロの声優になれるチャンスがあるのは凄いことです。悩み続けているのがもったいないくらいです。
どうやって初心者が、たったの2年でプロの声優になっているのか
アミューズメントメディアは入学試験は一切ありません。100人中90人が初心者で、声優に関する知識を全く持っていない人もやってきます。なぜ、初心者がたったの2年で声優になっているのかというと、
今でもアニメや映画で活躍しているプロの声優さんが先生となって、ゼロから教えてくれるからです。
さらに!自分のレベルに合わせたレベルのコースを設定することができ、夜間コースもあるので、バイトなどを掛け持ちしながら通うことも可能です。
そして、講師には「名探偵コナン」鈴木園子役でも有名な声優の松井菜桜子さんもいます!やはり独学で学ぶのは違い、プロの声優に教えてもらうことで「発声」「滑舌」「演技」「歌」が一気に磨かれます。
その結果、アミューズメントメディアではプロダクション所属率が、なんと73.8パーセントとなりました。さらに特待生や養成所なども入れると97.9%です!
つまり、アミューズメントメディアにいるほぼ全員がプロ声優として1歩を踏み出していることになります。
プロの声優がこれから声優を目指すあなたへアドバイス
伊藤 かな恵
「自分で選択した道を突き進んで欲しいです!」
夢を追いかけるという事にはやっぱり不安があって、悩んだり迷ったりする事はたくさんあります。
でも自分で時間をかけて出した答えはどんなものでも正解だと私は思います。
皆さんにも自分で選択した道を突き進んで欲しいです!!
引用:アミューズメントメディア総合学院
柿原 徹也
「声優になりたい」という気持ちを常に大事に」
「声優になりたい」「役者になりたい」「芝居をやりたい」という気持ちを常に大事にしてください。
壁にぶつかっても、その気持ちがあれば、自分を大切にできるし、人の事も思いやって行動できる。それで壁も乗り越えていけると思います。
鹿野 優以
「声優になるためには、熱意と努力が必要」
声優になるためには、熱意と、それに伴う努力が必要ですが、精一杯がんばって、「自分がどれだけなりたいか!」という気持ちをぶつけていってください。
今なら無料の資料をプレゼント
声優になるのも夢を諦めるのはあなた次第です。プロの声優になる人はほんの少しの勇気を踏み出した人です。さあ、まずは無料の資料プレゼントをゲットしましょう。