
声優として様々な作品や吹き替えで活躍されている水原薫さん。最近では漫画監修もおこなっており、様々な場で活躍しています。今回は声優・水原薫さんの出身校や、気になるあのエピソードや噂の真相はどうなのか。また18禁ゲームに出演していた説は本当なのかを紹介していきます。
この記事の目次
声優・水原薫のプロフィールを紹介
3月25日にgdgd妖精s第3巻の発売記念イベントを行いました!今回は三森すずこさんにピクピクの髪留め、水原薫さんにシルシルの髪留め、明坂聡美さんにコロコロの衣装を着て頂きました!皆様、ありがとうございました! http://t.co/29sZS7Ot
— gdgd妖精sニュース (@gdgd_news) March 27, 2012
■基本情報
名前 | 水原薫 |
生年月日 | 6月26日 |
出身地 | 千葉県 |
所属事務所 | フリー |
水原薫さんは千葉県出身の女性声優。2006年から声優として活動されており、声優歴は2019年で13年目となります。仲の良い人達からは「狩人」「かおるん」「みずお」といったあだ名で呼ばれているそうです。
現在はフリーとして活動されている水原薫さんですが、デビュー当時はメディアフォースに所属しており、2010年10月31日に退所しています。
その後はアクロスエンタテインメントに所属していましたが、2015年4月に退所し、現在はどこの声優事務所にも所属せずに、フリーの声優として活動されています。ちなみに水原薫さんは以前、海外に住んでいたこともあるようです。
水原薫が声優になったきっかけ
水原薫さんが声優になったきっかけは、水原薫さんの母親の影響が大きいようです。母親がデパートの店内放送を担当していた影響を受けて「しゃべる仕事」に興味を持つようになり、その後、放送業界の関係者にスカウトされてことをきっかけに声優になったそうです。
放送業界関係者にスカウトされるということは、その当時から水原薫さんには光るものがあったのかもしれませんね。
水原薫は別名義での活動も?
水原薫さんは別名義で18禁ゲームに出演されていたこともあります。18禁ゲームには水原薫ではなく「みなずき蓮」名義で出演されており、これまでに『クロスデイズ』の喜連川路夏、『星空のメモリア』の小河坂千夏、『カラフルウィッシュ~12コのマジ☆キュン!~』の玲奈・理奈として出演されています。
水原薫の代表アニメ作品を紹介
3月25日にgdgd妖精s第3巻の発売記念イベントを行いました!今回は三森すずこさんにピクピクの髪留め、水原薫さんにシルシルの髪留め、明坂聡美さんにコロコロの衣装を着て頂きました!皆様、ありがとうございました! http://t.co/29sZS7Ot
— gdgd妖精sニュース (@gdgd_news) March 27, 2012
水原薫さんはこれまでに子供向けの作品から萌え系の作品までと、実に様々なアニメ作品に出演されています。そんな水原薫さんの代表アニメ作品を紹介していきたいと思います。
水原薫の代表アニメ①てさぐれ!部活もの
2013年10月5日深夜に始まったアニメ「てさぐれ!部活もの」シリーズは皆様のおかげで放送から丸5年を迎えることができました(画像は1期のキービジュアル。懐かしい!)。アニメにラジオにすぴんおふに番外編にイベントに…と色々てさぐってきましたが、今後ともよろしくお願い致します!(よしP) #tesabu pic.twitter.com/vXFURmfzgD
— てさプル・てさぐれ!部活ものシリーズ公式 (@tesabu) October 6, 2018
『てさぐれ!部活もの』はオリジナルのアニメ作品です。1期にあたる『てさぐれ!部活もの』に続いて、2期の『てさぐれ!ぶかつものあんこーる』、3期の『てさぐれ!部活ものすぴんおふ プルプルんシャムと遊ぼう』が放送されました。
てさぐり部という「新しい部活動のありかたを考えるための部活」に所属している鈴木結愛、佐藤陽菜、高橋葵、田中心春を中心に「ありきたりではない高校生活」を送るために、てさぐりで奮闘していく女子高生達の話です。
水原薫さんが演じた渡辺美桜は鈴木結愛と佐藤陽菜の先輩であり、てさぐり部の先代部長でもあります。豪快な性格の持ち主ですが、後輩達のことを大切にするいい先輩で、卒業する際には自分のことを敬愛してくれていた高橋葵にネクタイをせんべつとして渡しました。
水原薫の代表アニメ②らき☆すた
『らき☆すた』は美水かがみさんの4コマ漫画が原作のアニメです。
漫画やゲームが大好きな、いわゆるオタク少女な主人公・泉こなたを主人公に、こなたの友達の柊つかさやその双子の妹の柊かがみ、高良みゆきの4人を中心に女子高生達の日常を描いている作品です。
全体的にゆったりとした空気が流れている作品ですが、作中にはオタクなら思わず共感してしまうようなネタの他に、時事ネタなどが織り混ぜられています。
またオープニングテーマである『もってけセーラー服』は「第30回アニメグランプリアニメソング部門」を受賞し、『らき☆すた』の舞台となった場所に実際にファンが足を運ぶなど「聖地巡礼」の先駆けの存在となった作品でもあります。
水原薫さんが演じた日下部みさおは明るく、趣味がスポーツ全般というアウトドアな性格をしており、少し男っぽい言葉で話すなど男っぽさがある一方で、恋の話に目を輝かせるなど女の子らしい可愛い一面もあります。しかし、ぐうたらな一面も持ち合わせていることから「小泉こなたと似た人間」だと思われてしまうなど、ギャップを持ち合わせたキャラクターです。
水原薫の代表アニメ③喰霊ー零ー
『喰霊ー零ー』は瀬川はじめさんの漫画が原作のアニメで、少年・少女が霊と戦うホラーアクション作品となっています。
霊が視える体質のせいで、幼い頃からまともに人付き合いができずにいた高校生・弐村 剣輔(にむら けんすけ)は霊に追われて逃げている途中に、呪われた家系である土宮家28代目当主であり、自らも退魔師として戦う土宮神楽(つちみやかぐら)と出会います。
この神楽との出会いをきっかけに「超自然災害対策室」でアルバイトとして働くことになった剣輔は妖怪や悪霊達と戦うことになります。
水原薫さんが演じた諫山黄泉は『喰霊ー零ー』における主人公です。両親を悪霊に取り殺された過去を持ち、その際に諫山家の養女となり、所属している超自然災害対策室の主力メンバーとして数えられるほど優秀な退魔師へ成長しました。
幼い頃に母親を亡くした神楽にとっては姉のような存在であり、神楽に法術などを教えたのも黄泉でしたが、のちに神楽の仇となってしまいます。
死後、悪霊としてよみがえりますが、自分が世界滅亡計画の引き金となっていることを知った黄泉は神楽とともに滅亡計画を止め、その後は霊として神楽と一緒に行動するようになりました。
水原薫の代表アニメ④ひもてはうす
『ひもてはうす』は「恋愛が充実していない女性たち」をテーマにつくられたオリジナルのアニメ作品です。
番組前半は台本パート、後半は「パジャマパーティーパート(PPP)」と呼ばれるアドリブパートという構成になっている他、顔にパックをしているキャラクターの顔にパックをすることで、そのキャラクターを演じている声優が収録に不参加であることを表現するなど、その斬新な構成が話題になりました。
本郷たえは大学時代の友人・紐手こころが暮らしている、東京・中野にある紐手家、通称「ひもてはうす」でこころの姉である、ときよ・きなみ、そしてこころの中学・高校時代の友人・新井みなもと、猫のえにしと一緒に共同生活を送りながらも「どうすればモテるようになるのか?」と悩みながら試行錯誤を繰り返していく女子達と猫の日常を描いた作品となっています。
水原薫さんが演じた紐手ときよは、紐手家の長女です。長女らしく落ち着いた性格をしていますが、時折変な場面でテンションが高くなるという一面もあります。職業は不明ですが、様々な国を渡り歩いて「不老不死」の研究をしているそうで、様々な国を渡り歩いている影響か、会話の中で様々な国のことわざを引用します。
演技力は無限大!?
声優の水原薫さんは上記で紹介したアニメでは、ゆるいかんじのキャラクターや凛としたキャラクターを演じています。子供向けアニメ作品にも出演されている他に様々なアニメ作品にも出演されています。
水原薫さんが出演されていたことが大きく話題になるのは、作品が公開された後が多いのです。その理由は水原薫さんの演じ分けによるところが大きいようです。
ある作品では主要キャラの他に脇役のキャラクターいわゆる「モブキャラ」を何役も演じ、その結果、視聴者がどのキャラを水原薫さんが演じているのか混乱してしまったことがあります。
また、別の作品では大人の女性の色気あふれるキャラクターを演じた水原薫さんでしたが、これまでとはまったくちがったキャラクターだったこともあり、水原薫さんが演じていると気づかないファンもいたそうです。
これだけ様々なキャラクターを演じ分けることができる水原薫さんの演技力は無限大ということができます。今後もどのようなキャラクターを水原薫さんが演じられるのか楽しみです。
水原薫婚約の噂について
水原薫さんについて調べていると婚約についての噂が出てきました。しかし調べてみたものの、婚約相手についてのくわしい情報が出てこなかったため、デマである可能性が高いと思われます。
なぜ水原薫さんに関するこのような根拠のない噂が出てきてしまうのでしょうか。おそらくですが、水原薫さんが所属していた事務所を退社されたことが、こうした噂に関係しているのではないかと考えられます。
こうした根拠のない噂が出回っていた時期は大体ではありますが、水原薫さんが事務所を退所された時期とかさなっていました。
また女性声優ということもあって「事務所を退所される=結婚」というイメージが先行してしまい、その結果、熱愛や結婚したという根拠のない噂が出てしまったのではないのでしょうか。
現在、水原薫さんがお付き合いをされているという情報や結婚をされたという情報はないので、今後、もしかすると水原薫さんご本人から嬉しいお知らせが聞けることがあるのかもしれませんね。
水原薫のかわいい画像を大放出
次に水原薫さんのかわいい画像を紹介します!
石ダテコー太郎監督の新作オリジナルアニメ『ひもてはうす』が制作中。概要発表および収録エピソードを交えたトークショーが、12月15日に開催決定 https://t.co/C8jfI8OqRn キャスト:洲崎綾・明坂聡美・三森すずこ・水原薫・上坂すみれ・西明日香 pic.twitter.com/NVQ9WBN2zP
— AnimeVoice lite (@Anime_Voice) December 4, 2017
ボーイッシュなぼうしとベストが水原薫さんにとてもよく似合ってます。
本日は水原 薫、中島 ヨシキ、花江 夏樹の誕生日!
3人とも、おめでとうございます。#水原薫生誕祭#水原薫生誕祭2018#中島ヨシキ生誕祭#中島ヨシキ生誕祭2018#花江夏樹生誕祭#花江夏樹生誕祭2018 pic.twitter.com/Fv9a5udBph— メロンさん。🍈🐬 (@melon_0290164) June 25, 2018
こちらは先程とは一転してシックなデザインのワンピースにブーツな水原薫さんです。
こちらも水原薫さんによく似合っていますね。
水原薫は声もかわいい!歌が上手いかを検証
水原薫さんは自身も出演されている『喰霊ー零ー』のエンディング曲『夢の足音が聞こえる』を歌われています。
どこか切なさを感じさせるメロディーと歌詞に水原薫さんの静かな雰囲気、それでいて凛とした歌声がとてもよくあっています。
水原薫の通っていた高校や大学はどこ?
水原薫さんはどこの高校や大学に通っていたのでしょうか。水原薫さん本人は出身校や大学をあきらかにしていませんが、様々なキャラクターを演じ分けられているところを見ると、とても頭の回転が早く、良い学校に通っていたような気がします。
また放送業界の関係者にスカウトされたことが声優になるきっかけということから、学生時代から努力をされていたことがうかがえます。
水原薫さんに彼氏はいるのか
水原薫さん、お誕生日おめでとうございます#水原薫#水原薫生誕祭#水原薫生誕祭2017#6月26日は水原薫の誕生日
主な役
らき☆すた 日下部みさお
喰霊-零- 諫山黄泉
かなめも 天野咲妃
など pic.twitter.com/6pk9ugVQaO— 博翔 @あけおめことよろ😄 (@meteor_ichiro) June 25, 2017
水原薫さんに彼氏がいるのかどうか、ファンの方にとっては気になるところだと思います。調べてみたところ、水原薫さんに彼氏がいるという情報は出てきませんでした。
水原薫さんの好きなタイプについてもとくに情報は出てこなかったため、水原薫さんの好きなタイプは「自分が好きになった人がタイプ」なのかもしれませんね。
水原薫のSNSを徹底調査!Twitterやインスタグラムはやってる?
声優の水原薫さんはTwitterやInstagram・ブログをやっているのでしょうか。調べてみたところ、現在、水原薫さんはSNSはされていないようです。
以前は「ありがとうにありがとう」というブログをされていたようですが、現在は閉鎖されています。
またTwitterについては、水原薫さんのものとされるアカウントがありますが、プロフィール欄に本人である旨などが一切書かれていないことや、呟きなどがほとんどおこなわれていないこともあり、水原薫さん本人のアカウントだという核心はありません。
声優・水原薫はオタクだった
【ニュース】三森すずこさん・水原薫さん・明坂聡美さんが登壇した劇場版「gdgd妖精s」公開初日舞台挨拶イベントは大盛況! 公式レポート到着! #なりヒロwww http://t.co/8se6swi7rI pic.twitter.com/cL9cyUhZ2q
— アニメイトタイムズ公式 (@animatetimes) October 7, 2014
水原薫さんは自他ともに認めるオタクで、とくに聖闘士星矢を自身のバイブルとされているそうです。そんな水原薫さんは毎年新しい手帳を買うと、まずはその作品のキャラ達の誕生日を手帳に書き込んだり、ラジオの中で自身の日々の妄想について語ったり、共演者の白石稔さんを相手に見立ててチョコレートを渡すシチュエーションを再現したこともあるという、かなりのオタクっぷりを披露されたこともあるそうです。そんな水原薫さんのこれからの活躍から、ますます目が離せませんね。
以上、Find Anime編集部からのお届けでした。
◯関連記事
・声優・黒瀬ゆうこのTwitterと年齢は?代表アニメ作品も紹介!
・声優・清水彩香のFacebookや代表アニメ作品・彼氏を紹介!
編集後記プロの声優になるには?
声優になりたいけど、そもそも自分の声に魅力がないと思っている人は多いのではないでしょうか。大学や専門学校にも行ってるし、いきなり仕事を辞めるわけにもいかないですよね。かといってお金がないし、親にや友人にもなかなか相談しにくいですよね。
周りに相談してもやめておけと言われるのは分かっていても、プロになって憧れの声優さんとアニメに出演したいはずです。声優になるのだったらプロの講師からやっぱりスキルや技術をしっかりと勉強したいですよね。
そこでオススメなのが、【アミューズメントメディア総合学院】です。羽多野渉さんも卒業していますし、通勤や通学をしながら通うことができます。また、遠方に住んでいる人や経済的に余裕がない人に対しての入学金免除などのシステムも充実しています。定期的に無料で相談説明会も行われています。
アミューズメントメディアなら声優学科というコースがあり、自分のレベルに合わせて授業を受けることができるので、周りに置いていかれたり、授業についていけないということもほとんどありません。
実際に通っている人の中では会社員の方や学生の方もおり、その方の為にも夜間コースも整えられています。また、アミューズメントメディアでは毎日1回オーディションが行われており、声優事務所率が70%を超え、本気で声優になりたい人なら確実に自分のスキルを磨くことができます。
忙しくて説明会に参加できなくても、無料でパンフレット資料を送ってもらえるので、気になった方は下のリンクから飛んでチェックしてみてください!
無料のパンフレット資料はこちらから