【学生向け】声優になる前に必要な勉強7選|読書や呼吸法など
スポンサーリンク

声優を目指している方は,声優専門学校や声優養成所に通おうと考えているかと思います。もちろん、専門的な教育機関で勉強するというのは大事ですが、そういったところに入る前から自分で勉強できることがいくつもあります。そこでこの記事では、高校生でもできる声優の勉強や、アフレコ体験ができる学校などをご紹介します。

なぜ声優になる前に、勉強が必要なのか?

声優になるには演技力はもちろん、読解力や滑舌の良さ、基礎体力など多くのスキルや知識が必要です。それらを学ぶために声優専門学校や声優養成所がありますが、入ってから勉強すれば良いと思っていませんか?声優は実力主義の世界です。

周囲と同じタイミングで勉強をスタートしたら、抜き出るのは容易ではありません。そこで大事なのが、声優専門学校や声優養成所に入る前から勉強をすること。演技や発声などの専門的なことは、ちゃんとした教育機関で学んだ方が良いですが、読解力や滑舌を良くするなどの基礎的なことは、事前に勉強することが可能です。

できる限りの勉強をしてから、声優専門学校や声優養成所に入れば大きなアドバンテージになります。また、スキルによってコースが分かれている場合、1つ上のコースから始められることもあります。

声優専門学校や声優養成所は、高校卒業を条件としているところが多いです。それは、高校卒業程度の学力はあるというのが前提ということ。わかりやすい例を挙げると、漢字を読めるとかですね。声優として活動するのに、台本の漢字が読めないのでは話になりません。

学校でやるような授業は、声優専門学校や声優養成所にはありませんから、在学中に声優で必要そうな授業は重点的に勉強しておきましょう。

スポンサーリンク

高校生でもできる声優の勉強を7つを紹介

声優になる前に勉強することの大事さが伝わったかと思います。ここからは、声優専門学校や声優養成所に入る前の、高校生でもできる声優の勉強をご紹介します。

演技などの専門的な技術は、独学だと変な癖が付いてしまうこともあるので、声優専門学校や声優養成所に入ってから学ぶのがオススメです。

そのため、この記事では声優専門学校や声優養成所では学ばないことや、基本となる勉強を中心に取り上げます。

必要な勉強①読書

声優は台本から、状況や登場人物の感情を読み取って演技するので、国語力や読解力が求められます。そういった力を養えるのが読書です。小説やライトノベル、マンガなどありますが、いろんなものに触れることで視野が広くなるので、興味があるものから手にしてみると良いでしょう。

また、ジャンルも先ほどと同じ理由で、様々なジャンルを読むのがオススメです。読むときは、1人の登場人物に着目して感情を想像したり、その場面がどういう風景なのかを絵にしてみたりすると、より効果的に勉強できます。

必要な勉強②漢字

最初の章にも書いたとおり、声優は漢字が読めなければ仕事になりません。事前に台本を渡される場合は調べることもできますが、お仕事によっては、台本を渡されたその場で収録ということもあります。

そんなときに、漢字が読めなくて収録に時間がかかってしまったら、あなたの声優としての信用はがた落ちです。そうならないために、常用漢字をスラスラ読めるくらいには、漢字の勉強をしておいた方が良いでしょう。

余裕がある方は、漢字検定2級レベルの漢字を読めるように勉強するのがオススメです。

必要な勉強③音読

声優といったら声を発するお仕事ですので、音読もしておいた方がいい勉強の1つ。とはいえ、この章の始めにも記したように変な癖が付いてはいけないので、技術的なことは抜きでやるのをオススメします。

学校の授業でやるような感じでも、文字を追って声に出す練習になるので、効果があります。発声という点だと、早口言葉も良い勉強になります。このときに意識したいのは滑舌良く発音すること。

早くて聞き取れないものよりも、多少速度が遅くてもしっかりと一語一語発するようにしましょう。

必要な勉強④イントネーション

先ほどの音読に近いものですが、正しいイントネーションを勉強しておくのも良いです。漢字は読めないのを自覚できますが、イントネーションというのは自分が間違っているか気づきにくいもの。そこで参考にしたいのが、ニュースのアナウンサーです。

アナウンサーは正しい日本語で話すプロですから、日頃からニュースなどでアナウンサーの話し方を聞くことで、自然と正しいイントネーションが覚えられます。

ちなみに、プロの声優さんはアクセント辞典というのを持っているくらい、イントネーションに気を使っています。

必要な勉強⑤人間観察

声優で演じるのは大半が人間ですから、人間観察は演じる上で非常に役に立ちます。演じる役に近いリアルな人を知っているかどうかで、演技の厚みに差が出るのは想像できるのではないでしょうか。

普段から街中にいる人を観察して、自分の中にいろんな人間のパターンを蓄積しておけば、役の幅が広い声優になれます。

観察する際は、行動やしぐさはもちろん、声が聞こえるなら話し方や声質などもチェックしたいところ。また、動作に対して、どういった心理が働いているかまで考えられると、なお良いです。そういう意味では、心理学を勉強するのもアリですね。

必要な勉強⑥腹式呼吸

腹式呼吸は声を良く出すための呼吸法。よく歌手になりたい方に勧められますが、声を仕事にする声優にとっても、身につけておきたいスキルです。

腹式と言っても、お腹に空気を入れるわけではなく、肺の下にある横隔膜の収縮により、お腹が出たり引っ込んだりするため、腹式呼吸という名前がついています。

実際のやり方は、最初にゆっくり鼻から息を吸い込みます。このとき、おへその下に空気を貯めるイメージでお腹を膨らませてください。そしたら、お腹を凹ませながら、吸ったときの倍くらいの時間をかけて口から息を吐き出します。

5~10分、毎日コツコツとやるのが大事です。上手くできないという方は、仰向けに寝てやるとやりやすいので試してみてください。

必要な勉強⑦運動

声優の仕事は、作品によっては1日収録になるなど、とても体力がいるものです。また、安定した声量で声を出し続けるには、腹筋や背筋、肺活量も必要になってきます。ということで、「体力づくり」や「筋力トレーニング」も、声優を目指すならやっておいた方が良いです。

ランニングや腹筋などを日課にするのもアリですが、高校生なら運動系の部活に入るのがオススメ。あるいは、もっと直接的に演劇部もいいですね。部活動は運動もできますし、コミュニケーション能力の向上、競技によっては大きな声を出す練習にもなります。

スポンサーリンク

声優の勉強ならオープンキャンパスもオススメ

高校生でもできる声優の勉強をご紹介しました。独学でいろいろと勉強するのもいいですが、声優専門学校のオープンキャンパスや声優養成所の体験入所もオススメ。無料で先生や先輩から専門的な話を聞くことができます。

また、学校や養成所によってはアフレコ体験をさせてもらえることも。プロの現場と同じ設備でアフレコ体験できるところが多く、声優を目指している方にとっては、貴重な経験になること間違いなしです。そんなアフレコ体験ができる学校を3つご紹介しますね。

アフレコ体験ができる学校①アミューズメントメディア総合学院

アミューズメントメディア総合学院では、学科説明と一緒にアフレコ体験ができる体験説明会というのを行っています。特徴的なのは柿原徹也さんや河本啓佑さんなど、アミューズメントメディア総合学院の卒業生を中心とした、プロの声優さんをゲストに招いている点。

プロの声優さんから話が聞けるだけでなく、一緒にアフレコできるなんて場合もあります。1ヶ月に複数回開催されていますので、公式サイトの声優学科ページにある体験説明会をチェックしてみてください。

体験説明会は、予約制で参加人数に限りがあります。憧れている声優さんがゲストに招かれてるのを見つけたら、早めに参加申込みをしましょう。

アフレコ体験ができる学校②総合学園ヒューマンアカデミーパフォーミングアーツカレッジ

総合学園ヒューマンアカデミーパフォーミングアーツカレッジは、『怪物事変』や『BNA ビー・エヌ・エー』など、実際に放送されているアニメでアフレコ体験できます。対象の作品とのコラボ企画というケース場合もあり、規模が大きな総合学園ヒューマンアカデミーならではですね。

アフレコ体験以外にも、オープンキャンパスや説明会に授業体験など、いろんなものが開催されているので、気になる方は公式サイトを確認してみてください。説明会や相談会はオンラインでも実施されています。

アフレコ体験ができる学校③専門学校東京アナウンス学院

専門学校東京アナウンス学院では、体験入学という形でアフレコ体験ができます。体験入学ではアフレコ体験以外にも、声優ヴォーカルレッスンと発声発音実習があり、3つの中から1つを選ぶようになっています。

日によって実施されるレッスンが異なるので、公式サイトをチェックして希望のレッスンがある日を申込みをしましょう。

声優の勉強は早いうちから始めたほうが良い

声優になる前に必要な勉強についてお伝えしてきました。声優専門学校や声優養成所に入る前から、何かしら勉強をしてれば、他の人より有利になるのは間違いありません。最初から、全てに手をつけるのは大変ですので、やれそうなことから少しずつ習慣にしてみてください。

また、声優専門学校などのアフレコ体験や体験入学は、多くの経験値を得られますので、公式サイトで気になるものを見つけたら申込みをしてみましょう。

〇関連記事
声優養成所おすすめランキングTOP10|学校選びのポイントや費用を徹底解説
声優学校おすすめランキングTOP10|学校選びのポイントも徹底解説

注目記事
声優になりたいけど、両親に反対されて悩んでいる人へ

声優になりたいけど、両親に反対されて悩んでいる学生さんいませんか

そろそろ進路のことを考えなきゃいけない時期で、両親からも「あんたどうするの?」とプレッシャーをかけられて焦っている人、声優になりたいと相談したら、「反対されるから言えない...」など様々な悩みがあると思います。

私も高2の時、声優になりたいと思ってましたが、周りには恥ずかしくて言えなかったです。両親にも反対されるのが分かっていたので、何も行動することが出来ませんでした。

結局夢を諦めて、今はドラックストアーで販売の仕事をしています。社会に出た今でも声優の道に進めば良かったと後悔しています。

確実に声優になる方法とは

自分の声優の夢を捨てたところで、必ず後悔します。それならとことん自分の夢に向き合って、一生懸命頑張った方が絶対良いです!やる気と努力さえすれば、絶対声優になれます!

そのために大事なことは、声優学校に通うことです。私も独学で声優に必要な知識やスキルを勉強してきましたが、それはまったく意味がありませんでした。やはり声優学校に通って、プロから発声から表現方法を学んでいる人とは圧倒的なレベルの差がありました。

また独学だとオーディションを受けられるチャンスはほとんどなくて、声優学校や養成所に通っている人の方が、たくさんオーディションを受けていました。プロの声優になるなら、独学は絶対無理です。

わかりやすく教えてくれる声優学校「アミューズメントメディア総合学院」

独学で声優になるのは無理だと分かったけど、自分は特別な声じゃないから、学校に行けたとしてもやっていけるか不安。そんな人にオススメなのが、アミューズメントメディア総合学院(AMG)です。

この学校は声優や漫画家、アニメーターなどを育成する2年制の専門学校です。アミューズメントメディア総合学院を卒業した有名な声優には「柿原徹也」さん「伊藤かな恵」さんなど、しっかりプロを出しています。

この学校の良いところは以下3つ。

・プロの声優が未経験初心者に基礎の基礎から教えてくれる
・有名プロダクションに所属できるオーディションが頻繫にある
・声優プロダクション直接所属 67.7%!

AMGにはどんな初心者であっても、ゼロから教えてくれる基礎コースがあります。それもプロの声優さんから教えてもらえるので、独学とは比べものにならないほどに成長が早いです。

AMGではなくて養成所に通う道もありますが、レッスンが週に1回から3回しかないので、ゼロから声優を目指す初心者にはかなりハードルが高いです。

そしてAMGは声優事務所と太いパイプがあるので、オーディションのチャンスも多くあります。さらにこの学校の生徒が声優プロダクションに直接所属したのは、なんと全体の67%です。10人中6,7人はプロの声優になったということです。これほど実績のある声優専門学校は他にないと思います。

‘’本気で声優を目指す’’皆さんならこの学校できっと夢を叶えられるはずです。

いつか声優になりたい人へ

声優になるための学校は分かったけど、問題は両親にどう相談するかだと思います。

まず1番にやらなきゃいけないのが、アミューズメントメディア総合学院の無料資料を取り寄せることです。どんな学校なのか詳しく情報を集めないと、両親を説得するのは難しいと思いますし、これは声優になる第一歩でもあります。

また相談する時に資料があれば、その熱意と覚悟が伝わり、両親も応援してくれると思います。立ち止まって悩んでいても現状は変わりません。

声優の道を諦めたくないなら、ここで行動して変わりましょう!

こちらの記事もよく読まれています