
聖地巡礼第三弾は岩手県です。岩手県民の方は岩手には何もないと仰っている方も多いですが、実はアニメの聖地でいうと、沢山の人気作品が岩手県がモデルになっています。今回は岩手県をメインの聖地としているアニメをいくつかご紹介していきます。ぜひ、この記事を参考にして岩手県の聖地巡礼をしてみてください!
この記事の目次
岩手県のアニメ聖地①:いぬかみっ!
いぬかみっ!は2006年の4月に放送されたアニメです。アニメは24話放送され、大反響を起こし、劇場版も公開されました。主人公の川平啓太が、由緒正しき犬神使いの一族・川平家の末裔だったが、出来損ないのという理由で主家から勘当されていた。そこで、川平家当主である祖母の元に呼び出された啓太は、「ようこ」という犬神に引き合わされる。出会った当初の彼女は、従順でさらに容姿は完璧。啓太は主従関係を結び共同生活を始める。
いぬかみの聖地は岩手県の盛岡市となっております。具体的に聖地になっている場所は存在せず、聖地巡礼する場所がありません。もし、岩手県の盛岡市に訪れた際は、いぬかみの舞台にもなった場所であることを思い出して頂ければと思います。
岩手県のアニメ聖地➁:よくわかる現代魔法
よくわかる現代魔法
このアニメ割と好きなのに、好きと言ってる人を見たことがないネシア…
誰か氏~~~www pic.twitter.com/b2lmhmDHUv— すぷ!Re:Dive (@sp_rush) 2017年6月20日
よくわかる現代魔法は2009年に放送されたアニメです。主人公の森下こよみが自分を変えたいという強い思いから、最強の魔法使いである姉原美鎖と様々な戦いを通して、一流の魔法使いに成長していく物語です。よくわかる現代魔法も岩手県の盛岡市が聖地になっています。また、姉原十字魔法学院は岩手銀行の中ノ橋支店モデルになっているので、ぜひ、聖地巡礼でそちらも訪れてみてください。
よくわかる現代魔法の聖地巡礼行ってきました pic.twitter.com/5csgwSr4Sf
— ゐン並 (@in_nami_KGMD) 2016年7月12日
岩手県のアニメ聖地➂:咲-Saki-
【記事更新】 : 【噂】「咲-saki-」のパチスロ開発中キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! https://t.co/Ed0O0tWjU0 pic.twitter.com/1rEI5J0zVj
— パチンコ・パチスロ.com (@pachicom777) 2018年4月13日
麻雀好きなら咲をご存知の方は多いのではないでしょうか。パチスロでも咲の台がよく埋まっていますよね。主人公の宮永咲は幼馴染に連れられて、清澄高校麻雀部で麻雀を打つことになりす。計3回対戦した結果、咲の点数が毎回プラマイゼロで終わっていることに気づいた部長が、咲を麻雀部に入部させて、一緒に全国大会出場を目指していきます。
咲の聖地となっているのが岩手県の遠野市です。
岩手県宮守町のめがね橋。
咲-全国編-宮守女子高校 聖地巡礼 #saki pic.twitter.com/gbKxpusow6— なみかわ (@namicawa) 2014年5月3日
【咲-Saki-の聖地紹介004】旧宮守駅 岩手県遠野市2012.9撮影
宮守女子高校の舞台。この駅舎は2015.1に取り壊され、4月から新駅舎となり、本舞台は消滅。3枚目は宮守駅ホーム、4枚目は旧駅舎の待合室。#JOSR咲探訪 pic.twitter.com/zPOhSUq2c7— JOSR@9笹塚13島風会17代々木公園 (@JosrTix) 2016年6月5日
岩手県のアニメ聖地④:ラブひな
ラブひなは少年漫画作品を原作にしたアニメ作品で、2000年に地上波でアニメが放送されました。主人公の浦島景太郎は東京大学を目指しながら、女子寮のひなた荘の管理人になります。住人の美少女とドタバタしながら、日常を過ごすラブコメディーアニメです。
ラブひなの聖地となったのは岩手県の花巻市です。物語の中心ともなる、ひなた荘の1階部分が、岩手県花巻市鉛温泉の藤三旅館がモデルになっています。2階より上が山形県尾花沢市の銀山温泉にある小関館が聖地になっています。
盛岡ラブひな聖地巡礼①:岩手銀行中ノ橋支店 pic.twitter.com/kgREBPG621
— KTN (@KTN13) 2017年9月22日
岩手県銀行中ノ橋支店は、先ほど紹介したよくわかる現代魔法の聖地にもなっていますね。岩手県に来たらここは外せないスポットかと思います。
ここで泊まり込みのラブひな飲みをやろうぜ
鉛温泉 藤三旅館https://t.co/ES5fAXkYaq pic.twitter.com/xPySdOakpy
— じゃまのうちくん (@jamanouchi) 2017年10月11日
鉛温泉藤三旅館に来てみました。
オイラ的にはマンガ「ラブひな」のひなた荘のモデル(玄関部分が)で有名(何w
世間的には立ったまま入る白猿の湯で有名。
川のせせらぎが心地良いネ。
お湯もご飯も良くて幸せじゃ…。#岩手においでよ #花巻 pic.twitter.com/55q1PZ61eK— 千潮祥路.rcp (@C_Showji) 2017年8月17日
岩手県のアニメ聖地➄:ハイキュー!!
ハイキュー!!はバレーボール部が全国大会に出場するために全力でバレーをするアニメです。主人公の通う高校が宮城県立烏野高等学校という設定になっていますが、実際の聖地は作者の古舘先生の出身地である岩手県の軽米町となります。なので、烏野高校のモデルとなったのは岩手県の軽米高等学校です。
今日は「ハイキュー!!」の2期が決定ということで聖地紹介(*・ω・)ノ烏野高校のモデルになった岩手県軽米高等学校と岩手県軽米高等学校です!#ハイキュー2期決定 pic.twitter.com/nymdNZfx4z
— あにたび アニメ聖地巡礼情報サイト (@qqbb5at9k) 2014年12月18日
岩手県のアニメ聖地⑥:セロ弾きのゴーシュ
セロ弾きのゴーシュというアニメを聞いたことがないという人が多いかと思いますが、実はこのアニメは1934年に作られたアニメです。セロ弾きのゴーシュは詩人宮沢賢治の童話が元になった物です。主人公のゴーシュがチェロの演奏が非常に下手で、楽団からもバカにされていました。しかし、夜中の動物たちの触れ合いで上手くなっていくといったストーリーです。
そんなセロ弾きのゴーシュの聖地は岩手県の花巻市となっています。多くのプロ音楽家を輩出するきっかけにもなったアニメなので、当時はなかなかの人気でした。
I'm at セロ弾きのゴーシュ in 花巻市, 岩手県 https://t.co/mYmCJu4o9e pic.twitter.com/5eavkOiObl
— 工藤篤志 (@acchi2) 2017年7月5日
岩手県のアニメ聖地⑦:六三四の剣
六三四の剣は岩手県を舞台に1985年に放送されたアニメです。今の10代、20代の方はわからないかもしれませんね。しかし、六三四の剣は剣道をテーマにしてアニメで当時は剣道ブームを巻き起こしたほどの作品でした。少年剣士が剣道を通して成長していくようなストーリーで、ファミコンのゲームにもなりました。
『春と修羅』は、村上もとか先生の『六三四の剣』で出てくるところがあり大好きになりました。
宮沢賢治のふるさと岩手を舞台にした漫画なんですが、よかったら読んでみてください(^-^) pic.twitter.com/rsfJrSoSJx— 田中義晃 (@Nor8Gbcnuzo8csf) 2017年2月11日
岩手と言えば六三四の剣
六三四の剣と言えば岩木山
という事で盛岡城より pic.twitter.com/fb7Hc0Piy9— KIYO (@LikeHaruna) 2017年5月4日
岩手県のアニメ聖地は自然が綺麗
岩手県が聖地となったアニメは他にもありますが、岩手県がメインの聖地になっているのは今回紹介した作品ぐらいではないでしょうか。岩手県といえば、わんこそばや宮沢賢治のゆかりの地などが挙がりますが、人気アニメの聖地にもなっていますので、ぜひ、岩手に訪れた際には聖地巡礼をしてみてください!
以上、Find Anime編集部からのお届けでした。
◯関連記事
・【聖地巡礼旅行第一弾!】北海道を聖地としたアニメ10選
・【聖地巡礼旅行第二弾!】青森県民必見!あのアニメまでも?青森県を聖地としたアニメ5選
お金がなくてもアニメの聖地巡礼や声優のライブに参加したいあなたへ
全国聖地巡礼したいけど、お金がないという人は多いのではないでしょうか?全国各地に観光ついでに訪れるとなると、結構お金がかかりますよね。また、旅行の計画を立てている時にANAやJALの公式サイトで航空券を見ても、往復で3万円以上はしますよね。
他の航空会社のサイトをチェックするのも面倒だし、チケットを取るのにかなり時間がかかりますよね。せっかく聖地巡礼をするなら安くチケットを購入して、ホテルやおみやげにお金を使いたいですよね。
そこでオススメなのが、さくらトラベル!です。国内すべての航空会社の料金を一覧で比較することができます。特にお盆や正月などは混雑する時期でもあるので、時間をかけずに安いチケットを見つけることができるのは嬉しいですよね。また、24時間365日いつでもチケットを予約することでき、電話一本でキャンセルをすることもできます。
もちろんANAやJALだけでなく、ジェットスターやピーチ航空のセールの料金もしっかりと反映されています。往復8000円以内で旅行することだって可能です。新幹線の往復よりも全然安いですよね。
効率良く簡単にチケットを購入することができるので非常に便利です。筆者も声優のライブやアニメイベントに行くときは大変助けられています。