
2018年秋アニメが一通り終わりましたが、今期のアニメも名作揃いでしたね!2018年秋アニメはどういうラインナップだったのか、実際にどのくらい人気があったのか、アニメ円盤の売上に着目してランキング形式で紹介します!自分の推しの作品が、どのくらい売れたのかを数字で見ると発見があって面白いですね。またアニメ円盤が売れなくなってきているという話もありますが、その理由についても考察していこうと思います。
この記事の目次
- 2018年秋アニメは、テクノロジーの進歩による美しい映像が印象的!
- 以前にましてアニメ円盤が売れなくなってきている?
- 2018年秋アニメ円盤売り上げ第1位:ゾンビランドサガ
- 2018年秋アニメ円盤売り上げ第2位:ソードアート・オンライン アリシゼーション
- 2018年秋アニメ円盤売り上げ第3位:SSSS.GRIDMAN
- 2018年秋アニメ円盤売り上げ第4位:青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
- 2018年秋アニメ円盤売り上げ第5位:抱かれたい男一位に脅されています
- 2018年秋アニメ円盤売り上げ第6位:転生したらスライムだった件
- 2018年秋アニメ円盤売り上げ第7位:とある魔術の禁書目録III
- 2018年秋アニメ円盤売り上げ第8位:ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風
- 2018年秋アニメ円盤売り上げ第9位:やがて君になる
- 2018年秋アニメ円盤売り上げ第10位:メルクストーリア
- 2018年秋アニメ円盤売り上げ第11位以下
- 2018年アニメ円盤は、たくさん売れた作品もあった!
2018年秋アニメは、テクノロジーの進歩による美しい映像が印象的!
2018秋アニメ全体の印象としては、まず映像が美しい作品が多かったことが挙げられます。
技術の進歩によるものが大きいと思いますが、『色づく世界の明日から』や『イングレス』など、実際の街の風景にファンタジックな描写が加わり、視覚的にとても楽しめる作品がありました。
また『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』や『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』、『とある魔術の禁書目録III』など、有名シリーズの新作も数多くラインナップされ、アニメファンのみならず、幅広い人の間でも話題になる作品がたくさんありましたね。
そうしたシリーズ最新作も、映像がこれまでのシリーズよりも大幅にアップデートされており、テクノロジーの進歩に改めて気付かされた人も多いのではないでしょうか。
今期はビッグタイトルが並んだこともあって非常に面白い作品が多く、2018秋アニメは豊作だったなあという印象です!
以前にましてアニメ円盤が売れなくなってきている?
アニメ円盤が売れなくなってきている、という話を皆さんも耳にしたことはあるでしょうか。クールジャパンなどでアニメがもてはやされるなか、意外に思われる方もいるかもしれません。
そこで、本当にアニメ円盤が売れなくなっているのか、実際の統計のデータも参照しながら確かめていきたいと思います!またどうしてアニメ円盤が売れなくなっているのか、その理由についても考えていきたいと思います。
アニメの円盤が売れなくなってきてる?
まずアニメ円盤が本当に売れなくなっているのか、確かめていきましょう!一般社団法人 日本映像ソフト協会 が発表している「JVA 2017 年年間統計調査結果」によると、他のジャンルの円盤が2000年代に入ってから大きく売上を下げているなか、アニメ円盤だけはそこそこの売上を維持していました。
しかし2014年以降、アニメ円盤の売上も徐々に減ってきています。2013年には600億円ほどあったアニメ円盤の売上が、2016年には400億円ほどになり、短期間で大きく下がっていることが分かります。
アニメ円盤が売れなくなってきているという実感は、統計を見ても正しかったようですね。アニメ円盤が売れないと、次回作や劇場版を制作する資金が足りなくなり、自分の好きな作品の続きが見れなくなってしまうかもしれません。
なので、アニメを制作している会社の人だけでなく、一般のアニメファンにもすごく関係のある話なのです!
アニメの円盤が売れない理由①アニメの放送枠が多い
それでは、早速アニメ円盤が売れない理由を考えていきましょう!一つ目の理由として、放映されるアニメの本数が増加していることが挙げられます。
日本動画協会が発表している「アニメ産業レポート2018」によると、2010年には135本だった新作アニメの数が、2016年にはなんと266本にまで増加しているのです!
アニメの作品数が増えても、アニメファンの数が増えなければ、一つの作品の円盤を購入する人は減ってしまいます。また、同じ時期にたくさんのアニメが放映されていると、自分の好みにあった作品を見逃してしまう可能性も高くなり、円盤の購入に至る人が減ってしまうのでしょう。
アニメの円盤が売れない理由②アニメの視聴方法が変わった
二つ目の理由は、アニメの視聴形態の変化です。最近は定額制の動画配信サイトで映像作品を楽しむことが多くなりました。アニメのラインナップも以前より充実しており、話題になったアニメ作品はもちろん、コアなアニメファンのハートを掴むような作品もしっかりと見ることができますね。
動画配信サイトの画質もかなり良くなっていますし、最近はCDやDVDを読み込むドライブを搭載していないPCも多くなっているので、アニメ円盤を欲しいと思う人が少なくなってきているのかもしれません。
アニメの円盤が売れない理由③顧客の購買欲の変化
最後は、人々の消費が多様化している、ということが考えられます。少し難しい話になりますが、例えば、インターネットやスマートフォンの登場によって人々の趣味が幅広くなり、自動車やゴルフといったこれまで主流だったものを趣味にする人が減っている、という話は耳にしたことがある人もいるのではないでしょうか。
アニメ円盤も例外ではなく、特にスマホゲームの流行により、それまでアニメに時間やお金を使っていた人たちがスマホゲームにそれらを使うようになってきています。スマホゲームとコラボするアニメ作品を、最近よく見るようになりましたが、こうした状況を受けて制作会社が見つけ出した策なのかも知れませんね。
2018年秋アニメ円盤売り上げ第1位:ゾンビランドサガ
【ゾンビランドサガ広報誌⑪】#本渡楓 (源さくら役)#田野アサミ (二階堂サキ役)#種田梨沙 (水野愛役)#河瀬茉希 (紺野純子役)#衣川里佳 (ゆうぎり役)#田中美海 (星川リリィ役)
楽しかったアフレコ,好きな場面など本作への熱意が…!https://t.co/riS7TtaE0S#ゾンビランドサガ pic.twitter.com/FVfb7KpCLR
— ゾンビランドサガ_TVアニメ公式 (@zombielandsaga) 2018年12月16日
2018年秋アニメ円盤売り上げ第1位は『ゾンビランドサガ』です!第1巻がなんと、22,867枚の売上を記録しました!『ゾンビランドサガ』は、MAPPA、エイベックス・ピクチャーズ、Cygamesの3社が共同で制作した、オリジナルアニメです。
ある日事故に遭ったことをきっかけにゾンビと化してしまった主人公の源さくらは、佐賀県の認知度を上げ、生前の記憶を取り戻すために、ご当地アイドルグループの一員として活動を始めます。
一見シリアスそうな設定なのですが、ギャグパートがかなり面白く、一方でストーリーもかなりしっかりと作り込まれており、キャラクターの可愛さも合間って2018年秋アニメの円盤売上で、見事1位に輝きました!
アイドルアニメといえば『ラブライブ!』シリーズが一斉を風靡しましたが、あの青春的な高揚感とはまた違った角度からのアイドルが描かれています。
また実際の名所や名物など、佐賀県の魅力をたくさん知ることが出来ます。地域おこしをテーマにしたアニメでは『サクラクエスト』が記憶に新しいですが、こうした現実の地域の魅力を伝えてくれるアニメは、聖地巡礼のしがいもあり、放映終了後も長く親しまれるので、アニメ円盤の売上が好調だったこともうなずけます。
突然のラップバトルなどこれまでのアイドルアニメにはなかった要素や、何より物語開始直後に源さくらちゃんが事故に遭うシーンなど、印象的なことが多い作品でした。
2018年秋アニメ円盤売り上げ第2位:ソードアート・オンライン アリシゼーション
ソードアートオンライン アリシゼーション#sao_ainme #SAO3期
#いいねした人全員フォローする #RTした人全員フォローする pic.twitter.com/9M4aqxDYxj— 遥香@SAO垢 (@omnewavwx) 2019年2月3日
大人気作品SAOの続編アリシゼーションが秋アニメの円盤売り上げランキング2位になりました!BD・DVD売り上げ枚数は12,222枚と安定の万枚超えです。アリシゼーションに関しては4クールの放送が決まっているので、今後も安定した枚数を売り上げるはずです。個人的には秋アニメ円盤の覇権をなると思いましたが、ゾンビランドサガとは1万枚以上差がありますね。
どれだけゾンビランドサガがすごいのかがわかります。
2018年秋アニメ円盤売り上げ第3位:SSSS.GRIDMAN
本日は『SSSS.GRIDMAN』最終回「覚醒」放送日です!
.\\\\˙.\\\\˙.\\\\˙.\\\\˙.\\\\˙.\\\\˙.\\\\˙
TOKYO MX| 25:00~
MBS| 26:08~
BS11|25:00~
WOWOW| 24:30~(30分繰り下げ)
最後まで宜しくお願いいたします! PC北林https://t.co/Hr2PV8wPmk #SSSS_GRIDMAN pic.twitter.com/xTMFIDaXfK— SSSS.GRIDMAN公式アカウント (@SSSS_GRIDMAN) 2018年12月22日
2018年秋アニメ円盤売り上げ続く第3位は、第1巻が10,272枚を売り上げた『SSSS.GRIDMAN』です!『SSSS.GRIDMAN』は、1993年から1994年にかけて放送された特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』を原作とする新作アニメです。
ある日記憶喪失になってしまった高校一年生の主人公・響裕太は、グリッドマンと合体して怪獣を撃破するという使命を与えられる、という設定です。主要キャラクターは原作を踏襲しつつも、周辺の登場人物や世界観は新たなものが採用されました。
女性キャラクターがとても可愛らしく描かれていることや、日常パートにも力が入れられているのは、アニメファンにとっても嬉しいポイントですね。
こうした原作や特撮のファンに加え、アニメファンをも取り込む仕掛けが、多くの人から支持を集め、アニメ円盤の売上に貢献したのでしょう。ちなみに万枚を突破したのは上位3作品という結果になりました。
後半、主人公の記憶について明らかになっていくシーンはドキドキさせられました。まだ見てない人は、是非楽しみに観ていただきたいところです!
2018年秋アニメ円盤売り上げ第4位:青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
【再放送決定!】
早くも #青ブタ の再放送が決定!ぜひ2019年も青ブタをご覧ください!■BS11:1 月 2 日より毎週水曜 24:30~
■TOKYO MX:1 月 5 日より毎週土曜 21:00~
※放送日時は変更になる可能性がございます★本日はABCテレビにて第12話放送!https://t.co/WIdShcpz8u pic.twitter.com/VEpMb7017k
— アニメ「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」公式 (@aobuta_anime) 2018年12月19日
2018年秋アニメ円盤売り上げ第4位は、7,820枚を売り上げた『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』です!「青春ブタ野郎」シリーズは、鴨志田一によるライトノベル作品で、第1巻のタイトルとなっている『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』がアニメのタイトルとして採用されました。
他人に姿や声などを認識されない透明人間のような状態に悩んだヒロイン・桜島麻衣が、バニーガールのコスプレをして徘徊していたところ、主人公・梓川咲太が彼女と出会ったことから話はスタートします。
二人のコミカルな会話がとても楽しい作品なのですが、声優・瀬戸麻沙美さん演じるヒロインの可愛らしいツンデレっぷりが、もう本当に堪りませんね!また劇伴音楽はインストゥルメンタルバンドのfox capture planが担当し、音楽ファンの間でも話題となりました。
すでに劇場版『青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない』の公開も発表されており、これからがとても気になる作品ですね!暫定では「抱かれたい男一位に脅されています 」より円盤の売上枚数が少なかったのですが、終盤からかなりの追い上げをみせました。
2018年秋アニメ円盤売り上げ第5位:抱かれたい男一位に脅されています
📺好評配信中⚡️
オンエアを見逃してしまった方でも大丈夫◎
各種配信サービスでご覧いただけます💡▼AbemaTVhttps://t.co/ELdACcjbIo
▼ニコニコ動画https://t.co/0ZZT9sgSD6
▼GYAO!https://t.co/vKNgVfEhUn
▽そのほかはこちらhttps://t.co/JlpuJGvE3b#だかいちアニメ pic.twitter.com/9OIdSNOAL8— TVアニメ『抱かれたい男1位に脅されています。』 (@dakaretai_1st) 2018年10月17日
2018年秋アニメ円盤売り上げ第3位は、7,349枚を売り上げた『抱かれたい男1位に脅されています。』です!桜日梯子さんによる同タイトルの漫画を原作とするアニメ作品で、芸能界を舞台とするボーイズラブ作品です。
「抱かれたい男ランキング」で5年連続1位を記録していたベテラン俳優と、彼の座を奪い1位に輝いた新人俳優の恋愛模様が描かれています!なかなか刺激的なベッドシーンも描写されており、BLファンの心をグッと掴む要素が各所に散りばめられていました。
この作品は『SSSS.GRIDMAN』とは対照的に、コアなファンからの圧倒的な支持が集まったことにより、アニメ円盤の売上を大きく伸ばしたのではないでしょうか。
2018年秋アニメ円盤売り上げ第6位:転生したらスライムだった件
【CD情報】
2/27(水)発売 TVアニメ『転生したらスライムだった件』オープニング主題歌 第二弾
寺島拓篤「メグルモノ」通常盤ジャケット写真を公開!https://t.co/AUogbWnhzh
宣伝T#転スラ #tensura pic.twitter.com/7HhYDlY1eS— 【公式】TVアニメ『転生したらスライムだった件』 (@ten_sura_anime) 2019年2月5日
2018年の秋アニメで多くの人が期待していた作品は「転生したらスライムだった件」こと、転スラだったのではないでしょうか。小説家になろうで連載していたウェブ小説が元になっています。通り魔に刺されて死んだ会社員の主人公が、異世界の洞窟でスライムとして転生する設定なのですが、今までにありそうでなかった設定が受けたのかもしれませんね。原作もアニメ放送中になんと1000万部と驚愕の記録をたたき出しています。
円盤の売上枚数は6,101枚と、素晴らしい結果になったと思います。2019年1月の冬アニメで2期を引き続き放送しているので、こちらも安定した売上枚数を出していくかと思います。今後の円盤の売上枚数が好調であれば、転生したらスライムだった件3期が見えてくるかもしれません!
2018年秋アニメ円盤売り上げ第7位:とある魔術の禁書目録III
「とある魔術の禁書目録III」“ロシア編”キービジュアルに3主人公揃い踏みhttps://t.co/mm2HVsUXSU
#禁書目録3 pic.twitter.com/eAqSlWZywj
— コミックナタリー (@comic_natalie) 2019年2月1日
大人気シリーズ禁書目録の続編が秋アニメの円盤売り上げランキング7位に食い込みました。正直なところ、肝心なバトルシーンの尺の短さやカットが多く、かなり低評価の多かったアニメでもありました。しかし、根強い禁書目録ファンが円盤を買い支えたといったところでしょうか。
円盤売上枚数は4,886枚です。6位の転スラと1000枚以上とここでも大きな差が出ています。とはいえ、禁書目録は2期が放送されてから7年が経過していたので、それでもこれだけの円盤を売り上げられるなら大した数字なのかもしれません。いずれにしても、声優陣は豪華で安定した演技力の高さですから、1期、2期と禁書目録を見ていた方はほぼ最後まで視聴していたのではないでしょうか。
2018年秋アニメ円盤売り上げ第8位:ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風
【ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.1<初回仕様版>
Blu-ray/DVD 発売決定!!】】収録話数:1~4話
初回仕様版にはイベント優先購入権抽選申込券やブックレット等が付くほか豪華特典を予定!12月19日(水)発売!!#jojo_anime pic.twitter.com/YKGfKdQjxz
— TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』公式 (@anime_jojo) 2018年10月5日
2018年秋アニメ円盤売り上げ第8位は、4,760枚を売り上げた『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』です!荒木彦摩呂による漫画作品『ジョジョの奇妙な冒険』の「第5部」のアニメ化作品です。
ジョースター家の宿敵・DIOの息子であるジョルノ・ジョバァーナ(ジョジョ)が、イタリアを舞台に、過激なバトルを繰り広げながら逃避行を行います。
ブローノ・ブチャラティなど、原作でもファンが多かったキャラクターが登場する「第5部」が、待望のアニメ化を果たし、見事アニメ円盤ランキングの上位にランクインを果たしました!
豪華男性声優陣を揃え、映像の出来も非常に良く、往年の原作ファンはもちろん、今の若い世代にもリーチするアニメでしたね。
2018年秋アニメ円盤売り上げ第9位:やがて君になる
「あけおめ!声優大集合2019」生アフレコ作品情報⑪
寿美菜子さんに生アフレコしていただくのはアニメ『やがて君になる』から七海燈子のセリフです。ちょっとドキッとする名シーンの数々。美しい映像との共演に注目です。https://t.co/aylaKnWCzJ #あけおめ声優 #やが君 #yagakimi pic.twitter.com/GPrHJY9SOJ
— NHKアニメ (@nhk_animeworld) 2018年12月30日
2018年秋アニメ円盤売り上げ第9位にランクインしたのは、3,975枚を売り上げた『やがて君になる』です!仲谷鳰による同タイトルの漫画を原作とするアニメ作品で、女性同士の恋愛模様を描いた百合アニメです。
高校一年生の主人公・小糸侑は、誰かのことを特別だと思う感情を持てないことに悩んでいました。そんな彼女は、誰からの気持ちも受け入れられないヒロイン・七海燈子から好意を寄せられたことをきっかけに、少しずつ心に変化が生じていきます。
原作は文学としての評価も高く、アニメも二人の複雑な心理を丁寧に紡いでおり、百合ファンではない幅広い人々から評価されました。
是非、百合ものに興味がないという人も、一度その世界をのぞいてみることをオススメします!
2018年秋アニメ円盤売り上げ第10位:メルクストーリア
あかん……やっと第1部読み終わったとこなのだけれど、やばい。
なんとなく始めたんですメルストは
なんかRPGというかそういうのやりたくてただ何気なしに始めたのだけれど、キャラ可愛いな〜ストーリーもいい感じだなーと思ってたんですよ。
続く pic.twitter.com/pl3RnXJ1IJ— かぼちゃ@メルスト (@mrst_kabotya) 2019年1月29日
2018年秋アニメ円盤ランキング10位になったのは、まさかのメルクストーリアです。BD・DVD売上枚数は3,567と惜しくも「やがて君になる」に届きませんでした。メルクストーリアを知らない方も多いかもしれませんが、こちらはスマホゲーが元になったアニメ作品です。RPG系の作品なのですが、2014年にアプリがリリースされてから500万以上のダウンロード数もあり、アニメが放送される前からかなりの人気でした。
2018年秋アニメ円盤売り上げ第11位以下
⑪風が強く吹いている 1,762枚
⑫ツルネ -風舞高校弓道部- 1,617枚
⑬色づく世界の明日から 1,545枚
⑭RELEASE THE SPYCE 1,498枚
⑮寄宿学校のジュリエット 1,488枚
⑯ひもてはうす 1,384枚
⑰アニマエール! 1,114枚
⑱となりの吸血鬼さん 989枚
⑲ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。 699枚
⑳DOUBLE DECKER! ダグ&キリル 614枚
㉑学園BASARA 570枚
㉒東京喰種:re 355枚
㉓ソラとウミのアイダ 113枚
㉔火ノ丸相撲 76枚
2018年アニメ円盤は、たくさん売れた作品もあった!
2018年秋アニメを、アニメ円盤の売上のランキングで振り返ってみました。2018年全体では、『ゆるキャン△』や『ウマ娘』が1万枚以上を売り上げており、『アイドリッシュセブン』にいたっては37,406枚という快挙を成し遂げました。
アニメ円盤全体の売上は減少傾向にあっても、ヒット作品の売上はまだ伸びる可能性が感じられますね。2019年アニメはどんなヒット作品が出てくるのか、非常に楽しみです!
以上、Find Anime編集部からのお届けでした。
◯関連記事
・2018年夏アニメ円盤の覇権が決定!BD,DVD売り上げランキング
・【とにかく円盤が売れない?】2018年春アニメはBD・DVD売り上げが残念なことに・・・