【聖地巡礼】とらドラ!のアニメ聖地と巡礼する際の注意点をご紹介
出典:Amazon
スポンサーリンク

『とらドラ!』は、竹宮ゆゆこさんのライトノベルを原作としたアニメ。恋愛や家族関係など、それぞれに悩みを持つ高校生たちの、学生生活を描いたラブコメ作品です。超平和バスターズのメンバーである監督の長井龍雪さんとシリーズ構成の岡田麿里さん、キャラクターデザインの田中将賀さんが初めて組んだ作品でもあります。とらドラはイベントなどで移動も多く、東京を中心に広く聖地があります。そこでこの記事では、とらドラ聖地の特徴と聖地のご紹介、聖地巡礼での注意したいポイントをお伝えしていきます。

とらドラのアニメ聖地の特徴

とらドラの聖地は北赤羽駅周辺に多くあります。北赤羽駅周辺以外にも、上板橋駅や阿佐ヶ谷などが登場しました。また、長野県の志賀高原や静岡県の下田など少し遠い場所も描かれています。東京都内でも広範囲に分布しているので、場所を区切って数日に分けて聖地巡礼することをオススメします。

作中での描かれ方ですが、左右反転させるなど、現実そのままではなく、アレンジされているものがいくつかあります。また、アニメの放送が2008年と10年以上も前であるため、お店の閉店や改装などで残念ながら、作中と異なる様相になっている聖地もあります。

スポンサーリンク

とらドラのアニメ聖地①:北赤羽駅周辺

北赤羽駅周辺は第6話「ほんとの自分」や、第20話「ずっと、このまま」などで登場しました。北赤羽駅は1985年に開業されたJR埼京線の駅です。1日の平均乗車人員は19,000人ほどで、2000年に一度落ち込んだものの、そこからまた年々数を増やしています。

駅の周りは主に住宅地となっていますが、近くの荒川や新河岸川周辺には町工場や中規模工場などもあります。興国ゴム赤羽工場が、第20話で1カットですが描かれています。北赤羽駅へは、新宿駅から20分ほどで行けます。

スポンサーリンク

とらドラのアニメ聖地➁:新河岸川河川敷

新河岸川河川敷は、後期オープニングや第14話など何度か登場しています。実際の風景を反転した形で描かれていることが多かったです。新河岸川は東京と埼玉を流れる一級河川で、荒川水系隅田川の支流。

入間市笹井堰にて、入間川の水を農業に使うため取水した赤間川が、八幡橋付近で新河岸川と名前を変えたのが起点だそうです。新河岸川へは、北赤羽駅の浮間口を出て徒歩数分。作中は夕方のシーンが多かったので、再現度高い写真を撮りたい場合は訪れる時間を調整しましょう。

とらドラのアニメ聖地➂:浮間橋

浮間橋も先ほどの新河岸川河川敷と同様に、何度か描かれています。新河岸川に架かっている橋なので、河川敷とセットで登場することもしばしば。

浮間橋は、住民達が資金を出し合い、近衛師団の工兵隊に依頼をしたことで、1928年に木橋が架けられました。その後1940年に鉄製の橋へと架け替えられ、さらに鉄道の建設計画に伴い1985年に再度架け替えがあり、現在の橋となりました。

とらドラのアニメ聖地④:ジョナサン下井草店

とらドラ第2話や第5話などで、みのりんこと櫛枝実乃梨のバイト先として登場したのが、ジョナサン下井草店です。作中の店名は、ジョナサンとデニーズを足したのかJonny'sでしたね。ジョナサンはご存知の方も多いと思いますが、株式会社すかいらーくレストランツの運営するファミレスチェーンで、首都圏都心部を中心に300店以上を展開しています。

ジョナサン下井草店のアクセスは、西武新宿線の井荻駅から徒歩10分ほど。

とらドラのアニメ聖地⑤:上板橋駅周辺

上板橋駅周辺は、とらドラ第14話や第18話などで登場。駅周辺の数カ所が描かれていますが、わかりやすいのは上板南口銀座商店街だと思います。上板橋駅の南口を出てすぐから始まっている商店街で、店舗数は150近くもあるそうです。

作中に登場した商店街入り口のゲートですが、今は新しくなり、アニメとは異なる形になっています。上板橋駅へは、新宿駅からJR埼京線と東武東上線を乗り継いで25分くらいです。



とらドラのアニメ聖地⑥:ルミネ荻窪

第7話で、逢坂大河たちが水着を買いに行ったのがルミネ荻窪です。荻窪駅の北口ロータリーあたりからだと、作中に近い写真が撮れます。ルミネ荻窪は、荻窪駅の改札連絡口で直結しています。荻窪駅に関しては、北口周辺が第10話にも登場しました。

とらドラのアニメ聖地⑦:シュガーローゼ

シュガーローゼは第23話で、高須竜児と逢坂大河がバイトをしたケーキ屋さん。阿佐ヶ谷にあり、深夜まで営業をしていたのですが、残念ながら2018年3月末で閉店してしまったそうです。そのためお店はもうないですが、一応アクセス情報をお伝えしますと、JR中央線の阿佐ケ谷駅から徒歩4分ほど。

とらドラのアニメ聖地⑧:新宿駅

新宿駅は第9話で高須竜児たちが川嶋亜美の別荘へ行く際、集合場所になりました。東京の副都心である新宿に位置するターミナル駅で、1885年に現在の山手線が開業したのが始まり。JR各線や東京メトロなど、多くの路線が乗り入れており、1日の平均乗降者数は約353万人。この乗降者数はギネス世界記録に認定されています。

とらドラのアニメ聖地⑨:伊豆急下田駅

新宿駅に続いて、伊豆急下田駅も第9話で登場。ここからバスに乗って、川嶋亜美の別荘へと行きました。伊豆急下田駅は静岡県下田市東本郷にあり、伊豆急行線の終着駅です。1961年に開業され、静岡県内の鉄道駅では最も南に位置します。

1日の平均乗車人数は、1,600人ほどで年々減少傾向ですが、下田海中水族館や白浜大浜海岸など観光地として利用されている色が強いです。伊豆急下田駅へは、新宿駅から新幹線を使って3時間ほどかかります。

とらドラのアニメ聖地⑩:志賀プリンスホテル

第21話の修学旅行で宿泊したのが志賀プリンスホテルです。1973年から志賀高原の熊ノ湯スキー場近くに立地する観光ホテルとして、スキー客を中心に営業していました。ですが、スキー人口の減少や景気低迷、さらに東日本大震災の影響もあり、残念ながら2011年に閉館となりました。

志賀プリンスホテルがあったのは長野県下高井郡山ノ内町で、アクセスは上信越自動車道の信州中野ICより40分ほど。

聖地巡礼に訪れる時にはマナーやルールを守るのが大事

とらドラの聖地をご紹介してきました。聖地巡礼をするファンのマナーに問題があり、トラブルに発展しているという話を、最近よく聞きます。

パインウッドオートキャンプ場には、ファンが「聖地巡礼」で訪れているが、ファンの1人は2018年6月9日、この日に訪問して管理人に写真撮影の許可を求めたものの、ファンのマナーが悪いとして断られたとツイッター上で報告した。

引用:アニメ「ゆるキャン△」、ファンが無断立ち入り写真撮影 「聖地」山梨のキャンプ場管理人が激怒 : J-CASTニュース

このニュースは『ゆるキャン△』の聖地巡礼に関するもの。パインウッドオートキャンプ場へ聖地巡礼に訪れた方が、無断で立ち入ったり、ゴミを捨てるということがあり、管理人の方がキャンプ場の写真撮影を拒否しました。

写真撮影の許可を求めた方のマナーが悪かったわけではなく、それまでに訪れた方に問題がったため、このような対応をされてしまいました。聖地巡礼のマナーが悪ければ、写真撮影だけでなく、立ち入り自体を禁止されてしまうケースもあります。そうなってしまわないために、聖地巡礼で気をつけたいポイントをご紹介します。

とらドラ聖地巡礼で注意したいポイント①周囲の人へ気を配る

とらドラの聖地は駅周辺が多く、時間帯によっては多くの人が往来します。聖地に訪れたらじっくりと聖地を見たいと思いますが、周りの人にぶつかってしまわないように注意が必要です。

また、立ち止まって、人の流れを妨げてしまうのにも気をつけましょう。駅周辺であれば、始発や終電の時間帯や平日の昼間など、利用者が少ない時間に聖地巡礼するのも良いと思います。

とらドラ聖地巡礼で注意したいポイント②写真撮影は許可を取る

お店などで、店内や料理の写真を撮りたい場合は、店員の方に許可を得るようにしましょう。外観は問題ないと思いますが、店内はお客さんへの気遣いで撮影を禁止している場合もあります。店内でなくても、写真には他人が写りこまないように気を使うのも大事です。特にSNSなどのネット上にアップする場合は、より一層配慮するようにしてください。

とらドラ聖地巡礼で注意したいポイント③近隣住民への騒音に注意する

繁華街では問題ありませんが、閑静な住宅街などへ聖地巡礼した際は、近隣住民への騒音に注意しましょう。特に複数人で聖地巡礼をしていると、テンションが上がって声も大きくなりがちです。また、作中で朝や夜に描かれた場所へ、同じ時間帯に訪れるときは、より静かにするよう気をつけてください。

とらドラのアニメ聖地は東京を中心に広く存在している

ここまでとらドラの聖地についてご紹介してきました。北赤羽駅周辺の登場回数多いですが、イベントや買い物などで移動することもあり、東京を中心に聖地が広がっていましたね。全ての聖地を巡るのはなかなか大変だと思いますので、まずは身近なところから訪れてはいかがでしょうか。聖地巡礼するときは、マナーを守るのも忘れずに楽しんで巡ってください。



〇関連記事
【聖地巡礼】色づく世界の明日からのアニメ聖地と巡礼する際の注意点をご紹介
【聖地巡礼】Just Because!のアニメ聖地と巡礼する際の注意点をご紹介

注目記事
【自宅でアニメ見放題】最新アニメを無料で観る方法とは?

普通に最新のアニメをレンタルビデオ屋さんで借り過ぎると、2000円から3000円はかかってしまいますよね。わざわざお店に行くのも面倒ですし、時間がなくて、借りた作品を全て見ることなく返却してしまうことも多々あります。

しかし、ある方法を使うと31日間無料でアニメやドラマ、映画が見放題になります。

レンタルビデオ屋よりも安く!無料でアニメを見る方法とは?

その方法とは、動画配信サービスサイトを使うことです。一度登録してしまえば、わざわざ外に借りに行く必要はなくなります。そして、旅行先や外出先でスマホやタブレット一台あれば、どこでもアニメをみることができます。

オススメはU-NEXTというサイトです。クレジットカードのお支払いだけではなく、携帯電話料金と一緒に支払うことができます

⇒U-NEXTのサイトはこちら

 

無料期間内に解約すれば請求されないので大変オススメです。

なぜU-NEXTが選ばれるのか?


U-NEXTは最新アニメや映画だけではなく、音楽やアダルト動画、漫画などのコンテンツも充実しています。とにかく暇をつぶせます。家でじっくり時間を過ごすにはぴったりです!

また、有料会員になっても月額1,990円(税抜)で利用できるので、非常にお手頃の価格です。

こちらの記事もよく読まれています