
今年は主役級のキャラクターで多くのアニメに出演している榎木淳弥さん。アニメが好きな方なら、一度はその声を耳にしていると思います。そんな大活躍している榎木淳弥さんについて、声以外のことも知りたいという方も多いのではないでしょうか。そこで、この記事では声優・榎木淳弥さんのトピックやプライベートを感じられる写真、代表アニメ作品などをご紹介します。
声優「榎木淳弥」のプロフィール
『真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER』本日発売!
宜しくお願いします。 pic.twitter.com/ZHmR2nVeN1— 榎木淳弥 (@enojunjunjun) October 29, 2020
生年月日 | 1988年10月19日 |
出身 | 東京都 |
出演アニメ本数 | 約90本 |
受賞歴 | 無し |
現在 | 現役 |
榎木淳弥さんは、アトミックモンキー 声優・演技研究所3期生を卒業し、そのままアトミックモンキー所属の声優となりました。身長168センチ、A型で東京都出身の32歳。好きな食べ物はカレーやハンバーグ、ラーメン。名前にえのきと入ってますが、キノコは嫌いだそうです。
榎木淳弥さんとしては、「えのきゅん」の愛称を推したいみたいですが、ファンからは「えのきや」「えのきだけ」「じょんや」など、いろんなニックネームで呼ばれています。
声優「榎木淳弥」の重要トピック5選|
今年は主役やメインキャラクターを多く担当し、1クールに1度は榎木淳弥さんの声を聞いたという方も、たくさんいるのではないでしょうか。そんな大活躍している榎木淳弥さんの、声優を目指すきっかけやアニメ以外での活躍など、年を追ってご紹介します。
2007年「天元突破グレンラガンに感動して声優を目指す」
榎木淳弥さんは、所属しているアトミックモンキーの座談会企画で、声優を目指したきっかけについて以下のように話しています。
榎木:僕は大学時代に結構アニメとかが好きな友達が多くて、
その仲間と見たアニメに感動したのがきっかけで、自分もチャレンジしてみたいなと。
また親戚に声優がいたので、普通に就職する前にやってみよう、と。
三浦:ちなみにその作品は?
榎木:天元突破グレンラガン。
『天元突破グレンラガン』は2007年にテレビアニメが放送され、2008年と2009年に劇場版が放映されていて、榎木淳弥さんの大学時代にちょうど流行っていた作品になります。榎木淳弥さんは、特にカミナ役の小西克幸さんに憧れを抱いたそうです。ちなみに、声優を目指す前は教員になろうと思い、大学へ通っていたとのこと。
2016年「ラジオで初めての1人しゃべり」
榎木淳弥さんは、自身が演じたアニメのラジオ番組でパーソナリティを務めることが、ままあります。そんな中アニメとは関係なく、1人でパーソナリティを務めた初めての番組がMAN TWO MONTH RADIO 榎木淳弥の『えのきですがきのこは苦手です。』。
「MAN TWO MONTH RADIO 榎木淳弥の『えのきですがきのこは苦手です。』」第一回目の放送です。
この番組は、榎木さんのことを"細かい部分までどんどん知ってもらう"という思いでお届けしていく番組です。
『MAN TWO MONTH RADIO』というインターネットラジオ番組。2ヶ月ごとに交代で、若手男性声優がパーソナリティを担当します。榎木淳弥さんは2016年4月から同年5月までのパーソナリティでした。アニメのラジオ番組とは違い、榎木淳弥さんに焦点が合ったものなので、好きな食べ物など個人的な話が多く聞ける番組となりました。
2017年「役と重なって号泣しながら演技」
トム・ホランドさんの吹き替え担当をしている榎木淳弥さん。トム・ホランドさんといったら、マーベルシリーズのスパイダーマン(ピーター・パーカー)で有名ですね。『スパイダーマン:ホームカミング』の吹き替えで、印象に残っているシーンについて、榎木淳弥さんは以下のように答えています。
物語終盤でピーターががれきのなかから起き上がるシーン。朝イチからアフレコをしていて、ここは、夜の収録終わりくらいで録ったシーンなんです。丸一日収録をしていたので、僕の体がボロボロになってきた状態と、ピーターのボロボロになった心情がうまく重なって。僕も号泣しながら演じていました。
引用:【インタビュー】「号泣しながら録った」――声優・榎木淳弥が明かす映画『スパイダーマン』の収録秘話 - ライブドアニュース
丸1日収録とはスゴイですね。榎木淳弥さんは、どう芝居をするかを考える余裕もない状態で、感じるままに出た芝居をピーターに乗せたそうです。どんなシーンに仕上がったかは、ぜひチェックしてみてください。
2018年「声優の安済知佳が従兄妹と明かす」
声優を目指したきっかけのところで、「親戚に声優がいた」と榎木淳弥さんが話していましたが、その親戚とは安済知佳さんです。
従兄妹の安済知佳のラジオに出させてもらいました!
みなさん安済のこと宜しくお願いします。 pic.twitter.com/tCFM2lF4ZU— 榎木淳弥 (@enojunjunjun) August 21, 2018
2019年8月20日に安済知佳さんが、自身のラジオ番組『安済知佳 いちかばちか』で重大発表があると告知しました。
【突然の告知】明日の安済知佳いちかばちかにゲストとして榎木淳弥さんがいらっしゃいます!最近様々な作品で共演している2人。もう収録終わっているので、メールは間に合いませんが是非お聴きください!何やら発表ごともあるようで・・・ https://t.co/5tLje6bIzW
— 安済知佳 official (@Anchika_manager) August 20, 2018
その発表が、榎木淳弥さんと安済知佳さんは従兄妹というもの。榎木淳弥さんの父親と、安済知佳さんの母親が兄妹の関係にあります。男女の組み合わせで発表というと、結婚ではないかとヒヤヒヤしたファンの方も多かったのではないでしょうか。
2020年「声優の本領発揮、早口言葉」
ABEMAで放送されている『声優と夜あそび』に榎木淳弥さんがゲスト出演した際、早口言葉に挑戦しています。
榎木淳弥さんが、主役のヴェンデリン・フォン・ベンノ・バウマイスター役を演じている『八男って、それはないでしょう!』に関する早口言葉。最後、ちょっと噛んでしまいましたが、ほとんどスラスラと言えており、さすが声優さんという感じです。
声優「榎木淳弥」のプライベート生活は?SNS画像・動画を紹介
インタビューやイベントなどで、姿を見せることも多い榎木淳弥さんですが、プライベートに関しては、あまり公表していません。この章では榎木淳弥さんのプライベートが垣間見えるような画像を紹介します。
ヨシキが誕生日プレゼントくれた! pic.twitter.com/OsTsCCNi2F
— 榎木淳弥 (@enojunjunjun) November 3, 2016
中島ヨシキさんから誕生日プレゼントをもらった榎木淳弥さん。プレゼントは磯山商事の18禁カレー。辛すぎるため、18歳未満は食べないようにという、激辛カレーです。中島ヨシキさんとは、『アイドルマスター SideM』で同じユニットのキャラクターを演じていおり、仲が良いみたいです。
こちらもお誕生日に関するもので先ほどが2016年、こちらは2018年です。祝ってくれたのは、またまた中島ヨシキさん。そして、一緒にお祝いされているのは伊東健人さんです。榎木淳弥さんと中島ヨシキさん、伊東健人さんの3人でアイドルマスター SideMのユニットS.E.M(セム)を構成しています。ユニットのメンバーで仲が良いのは素敵ですね。
「白井悠介、榎木淳弥の白井、榎木だけ!?」ありがとうございました!
なんと次回も決定しております!
11月24日!また宜しくお願いします! pic.twitter.com/rRjlcO85TP— 榎木淳弥 (@enojunjunjun) May 18, 2019
イベント『白井悠介、榎木淳弥の白井、榎木だけ!?』の写真。白井悠介、榎木淳弥の白井、榎木だけ!?は、榎木淳弥さんと白井悠介さんが、さまざまな遊びに挑戦するイベント企画です。今年の10月に第3回が予定されていましたが、新型コロナウイルスの影響で中止となってしまいました。榎木淳弥さんは仲の良い声優に白井悠介さんを挙げており、盟友と言っています。
8Pメンバー全員と寝た。
今後の8Pの活動お楽しみに! pic.twitter.com/AUP3HYRwFt— 榎木淳弥 (@enojunjunjun) August 6, 2017
榎木淳弥さんもメンバーである8P(エイトピース)の面々との一枚。プライベートの旅行ではなく、泊りがけのロケだったそうですが、リラックスした雰囲気があっていい写真だと思います。8Pは2016年6月からスタートし、現在も動画配信やイベントなど精力的に活動しています。
声優「榎木淳弥」のオススメ代表アニメ作品5選
最近はいろんなアニメに引っ張りだこの榎木淳弥さん。主役やメインキャラクターを務める作品も多数あります。ここでは榎木淳弥さんの代表アニメを5つ、ピックアップしてご紹介します。
「カードファイト!! ヴァンガードG」2014年
引用:テレビ東京・あにてれ カードファイト!! ヴァンガードG ストライドゲート編
『カードファイト!! ヴァンガードG』は、トレーディングカードゲームのヴァンガードを原作としたアニメの第2作目です。ヴァンガードシリーズは2011年に放送を開始し、現在も『カードファイト!! ヴァンガード外伝 イフ-if-』が放送されいている人気作品です。ヴァンガードGは近未来の東京都を舞台にしており、実在の風景を再現しているのが特徴的でした。
榎木淳弥さんが演じるのは、綺場シオン。榎木淳弥さんが初めて演じたメインキャラクターになります。綺場シオンは、主人公である新導クロノと同級生の中学2年生です。名家の綺場財閥の御曹司で、成績優秀かつスポーツ万能なのもあり、男女問わず好かれる人気者。様々なショップで実践経験を積みながら、書籍やネットでの研究も熱心に行なうことから、ヴァンガードの腕前も一流です。
「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」2018年
【最終話放送まで、あと6日】
フーゴとパープル・ヘイズのイラストが到着!21話でブチャラティ達と袂を分かったフーゴ。5話登場時からナランチャとのやり取りが記憶に残ります。本編では過去シーンの追加等、アニメオリジナルの演出が多いキャラクターでした。#jojo_anime pic.twitter.com/OLA22ZugBS— TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』公式 (@anime_jojo) July 22, 2019
『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』は、荒木飛呂彦さんの漫画『ジョジョの奇妙な冒険』のPart5が原作のアニメ。イタリアを舞台に、DIOの息子であるジョルノ・ジョバァーナが、ギャング団「パッショーネ」でギャングスターに登りつめて行く様子を描いています。
榎木淳弥さんが声を担当するパンナコッタ・フーゴは、ジョルノと同じチームのメンバー。1985年生まれの16歳で、無数の大穴の空いた服とイチゴ柄のネクタイを着用しています。13歳で大学に入学できるほどの天才で、そのIQはなんと152。普段は紳士的でチームのブレーンですが、実は短気な性格をしています。
フーゴというと、ジョルノたちが組織を裏切ることにした際に、1人悩んだ末に袂を分かつシーンは印象的でした。
「この音とまれ!」2019年
\✨✨Happy Birthday✨✨/
本日4/7は武蔵の誕生日です👓✨
部長、お誕生日おめでとう🎉🎉時瀬高校箏曲部を背負う武蔵部長、アニメでの活躍もぜひ応援してくださいね📣#この音とまれ #倉田武蔵 pic.twitter.com/qP8FOJKPCk
— TVアニメ「この音とまれ!」 (@konooto_anime) April 7, 2019
『この音とまれ!』はアミューさんの漫画が原作のテレビアニメ。箏をテーマとした作品で、神奈川県立時瀬高校箏曲部の活動を描いています。
榎木淳弥さんは、箏曲部の部長である倉田武蔵を演じています。物語の最初では、先輩が卒業したため唯一の箏曲部員でした。学年は2年生で、メガネをかけてます。見た目は地味で頼りなさそうですが、実は芯がしっかりとしていて、怒らせると怖いタイプ。真面目かつ面倒見が良く、周囲の変化にもよく気づくことができるため、部長としての信頼も厚いです。
「トニカクカワイイ」2020年
【TVアニメ「トニカクカワイイ」本日10/13(火)BS日テレにて23:30~第2話「初夜」放送💐🎉】
2話よりED映像始まります…💞EDテーマ「月と星空」と共にお楽しみください✨
AT-X:10/16(金)22:00~
各配信サイトでは毎週水曜更新💒✨OA情報▶️https://t.co/lDuZ3jvnic #トニカクカワイイ pic.twitter.com/y3M3oEnlhk
— TVアニメ『トニカクカワイイ』公式 (@tonikawa_anime) October 13, 2020
『トニカクカワイイ』は畑健二郎さんの漫画を原作としたアニメ。榎木淳弥さんが演じるのは、主人公である由崎星空。星空と書いてナサと読みます。その名前のコンプレックスからNASAよりすごい人間になろうと、勉強に打ち込んできた努力家。
そのため、学力面での知識量は凄まじいものの、それ以外の生活的な知識や常識に欠けてることがしばしばあります。性格はポジティブで、コミュニケーション能力も高いです。
「呪術廻戦」2020年
TVアニメ『#呪術廻戦』第1話「両面宿儺」をご覧頂きありがとうございました!
人を助けるため、自分に呪いの力を宿すため、“呪物”――“両面宿儺の指”を飲み込んだ虎杖と彼の体に受肉した呪いの王・両面宿儺はどうなるのか⁉
次回、第2話「自分のために」もお楽しみに! pic.twitter.com/ubjB9GYuaZ
— 『呪術廻戦』アニメ公式 (@animejujutsu) October 2, 2020
『呪術廻戦』は芥見下々さんの漫画が原作のアニメ。人間の負の感情から生まれる呪霊を祓う、呪術師の戦いを描いたダークファンタジー。呪物「両面宿儺の指」を食べたことで、宿儺の器となってしまった虎杖悠仁が、都立呪術高専に転校し呪術師になるために活動してく物語です。
榎木淳弥さんは、虎杖悠仁(いたどりゆうじ)の声を担当しています。呪術廻戦の主人公で、常人離れした身体能力を持つ高校生。誰に対してもフレンドリーに接し、クセのある呪術師たちともすぐに仲良くなります。他者に対して正しい死を迎えて欲しいという思いがあるため、多くの人を呪物による死から助けようとする傾向があります。
まとめ
ここまで榎木淳弥さんについてご紹介してきました。カードファイト!! ヴァンガードGで、自身初のメインキャラクターとなる綺場シオン役を演じてから、着実にステップアップをし、最近は主役級のキャラクターを多く担当する声優さんとなりましたね。来年以降放送予定のいくつもの作品で、榎木淳弥さんの起用が決まっており、さらに活躍をすることは間違いなさそうです。これからの榎木淳弥さんにも注目していきましょう。
◯関連記事
・声優・赤尾ひかるの全て(代表アニメ・歌の上手さ・プライベート)
・声優・榊原良子の全て(代表アニメ・歌の上手さ・プライベート)