
HuluやU-NEXT、Netflixなど月額定額の動画サービスが多く出てきています。この記事ではHuluについて他の動画サービスとの違いやアニメを見るのにオススメな理由、Huluで見られるオススメのアニメをご紹介します。
この記事の目次
- Huluでたくさんのアニメが見られる!
- Huluで見られるオススメアニメを紹介
- Huluオススメアニメ第1位:進撃の巨人
- Huluオススメアニメ第2位:ワンパンマン
- Huluオススメアニメ第3位:ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風
- Huluオススメアニメ第4位:鬼滅の刃
- Huluオススメアニメ第5位:DRIFTERS
- Huluオススメアニメ第6位:HUNTER×HUNTER
- Huluオススメアニメ第7位:盾の勇者の成り上がり
- Huluオススメアニメ第8位:転生したらスライムだった件
- Huluオススメアニメ第9位:ギルティクラウン
- Huluオススメアニメ第10位:ばらかもん
- Huluオススメアニメ第11位:衛宮さんちの今日のごはん
- Huluオススメアニメ第12位:幽☆遊☆白書
- Huluオススメアニメ第13位:鬼灯の冷徹
- Huluオススメアニメ第14位:ダイヤのA
- Huluオススメアニメ第15位:名探偵コナン
- Huluオススメアニメ第16位:PERSONA5 the Animation
- Huluオススメアニメ第17位:おそ松さん
- Huluオススメアニメ第18位:機動戦士ガンダムSEED HDリマスター
- Huluオススメアニメ第19位:はたらく細胞
- Huluオススメアニメ第20位:男子高校生の日常
- Huluのアニメは人気のアニメが見放題
Huluでたくさんのアニメが見られる!
Huluは月額933円で対象の動画が見放題になるサービスです。まずは他の動画配信サービスとの比較をご紹介します。
U-NEXT | 月額1,990円 | 映画2本分のポイント付与。 雑誌も読み放題。 |
Hulu | 月額933円 | 月額料金のみで全ての動画が見放題。 |
Amazonプラム | 月額500円 | Amazonお急ぎ便やPrimeミュージックなどのサービスが豊富。 |
Netflix | 月額800円~ | 洋画や海外ドラマが豊富。 |
dTV | 月額500円 | 月額500円とコスパ良し。 無料期間が31日で長い。 プレミアムイベントへの招待、オンライン試写会など会員特典あり。 |
Huluの月額933円というのは、他と比べるとちょうど中間の料金設定といえます。追加課金のコンテンツなどはなく、月額933円のみで全てのコンテンツが見放題というのは安心して利用できると思います。
動画の数は約5万本、ドラマ、アニメ、バラエティなど多くのジャンルを配信しています。アニメは『ガンダム』『進撃の巨人』『名探偵コナン』など人気作品を豊富に取り揃えています。また、『もやしもん』『モノノ怪』『ギルティクラウン』など「ノイタミナ」作品の配信もかなり充実しているのも特徴です。
Hulu見放題はこちら⇒【Hulu】今なら2週間無料トライアル実施中
アニメを見るのにHuluがオススメな理由①HD画質でDVD以上の画質
Huluの画質はブルーレイと同等のフルHD(1,080p)です。配信ですが、高画質でアニメを楽しむことができます。また、ダウンロードしてのオフライン再生にも対応していますので、高品質な映像を安定して楽しむことができます。
アニメを見るのにHuluがオススメな理由②様々な視聴シーンに対応したデバイス
Huluはパソコンやスマートフォンでの視聴はもちろん、Huluに対応したテレビやゲーム機でも視聴可能です。そのため、自宅ではテレビで、外出先ではスマートフォンでなど視聴シーンに合わせてデバイスを選ぶことができます。
アニメを見るのにHuluがオススメ理由③お試し期間での解約もOK
Huluは登録してから2週間お試しで無料利用することができます。この間、特に制限などはなく、通常の会員と同じサービスを受けることができます。無料期間があると、気になるのは無料期間中に解約した場合どうなるのかだと思います。
Huluでは無料期間中に解約すれば料金は発生しません。ですので、安心してお試し利用することができます。料金の支払いについてですが、クレジットカード以外にも、VISAデビットカードやPayPal、携帯電話のキャリア決済など多くの支払い方法に対応しています。
無料登録はこちら⇒【Hulu】今なら2週間無料トライアル実施中
Huluで見られるオススメアニメを紹介
ストーリー | ★★★★★ |
OP・ED | ★★★★★ |
作画 | ★★★★★ |
キャラクター | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★★ |
ここからはHuluで見られるオススメアニメをランキングで発表していきます。独自に5段階で「ストーリー」「OP・ED」「作画」「キャラクター」を採点し、それらから「総合評価」を付けます。それでは、第1位から発表していきます。
Huluオススメアニメ第1位:進撃の巨人
【放送開始まであと7日】
TVアニメ「進撃の巨人」Season 3 Part.2 (50話〜)
4月28日(日)24時10分よりNHK総合にて放送予定!
※関西地方は24時45分から
※放送日時は変更になる可能性がございますいよいよ放送開始まであと1週間!お楽しみに!!https://t.co/7IXyUizKNa#shingeki pic.twitter.com/gJ59QDUN9X
— アニメ「進撃の巨人」公式アカウント (@anime_shingeki) 2019年4月21日
ストーリー | ★★★★★ |
OP・ED | ★★★★★ |
作画 | ★★★★★ |
キャラクター | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★★ |
『進撃の巨人』は諫山創さんの漫画を原作とした2013年4月から放送されているアニメ。突如現れた巨人がすべてを支配する世界。巨人に捕食される立場となった人類は3重の巨大な壁を築き、その中で生活をしていました。ある日、超大型巨人が現れ、一番外側の壁が破壊されてしまいます。その際に巨人に母親を食べられてしまった「エレン・イェーガー」は巨人を駆逐することを近い、調査兵団へ入団します。
原作コミックが累計8000万部を超える超人気作品です。そんな人気コミックを見事に映像化しています。より引き込まれるように再構築されたストーリー、調査兵団にそれぞれの想いを持って入ったキャラクターたちが魅力的です。
作画も良く、特に立体起動装置を使った巨人との戦闘はスピード感抜群でカッコイイです。主題歌にはLinked Horizon、X JAPANのYOSHIKIさんとL'Arc〜en〜CielのHYDEさんのタッグを起用し、注目を集めました。
Huluオススメアニメ第2位:ワンパンマン
明日5/5(日)深夜1:20(25:20)よりNBC長崎放送にてTVアニメ「ワンパンマン」第2期の放送が始まります!初回は戸田恵子さんのナレーションによる放送開始記念特番「一撃でわかる!TVアニメ『ワンパンマン』マジ振り返り!」です!長崎の皆様ぜひご覧ください! https://t.co/QX86KwDXSt #onepunchman pic.twitter.com/AIVNRUkakd
— TVアニメ「ワンパンマン」公式 (@opm_anime) 2019年5月4日
ストーリー | ★★★★☆ |
OP・ED | ★★★★★ |
作画 | ★★★★★ |
キャラクター | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★★ |
『ワンパンマン』はONEさんの漫画を原作とした、2015年10月に放送されたアニメ。「サイタマ」はヒーローを趣味で始め、3年間の特訓により無敵のパワーを手に入れます。あまりにも強くなりすぎたため、どんな強敵でもワンパンチで決着がついてしまいます。そんな最強のサイタマの前には新たな敵が続々と現れます。
どんな敵でもワンパンチで決着がついてしまうというユニークなヒーロー設定が『ワンパンマン』の一番の魅力です。また、仲間のヒーロー、怪人たちも個性豊かで物語を盛り上げます。戦闘シーンの作画も迫力満点で見入ってしまうポイントです。主題歌はJAM Projectが担当し、ヒーローものらしく熱い曲に仕上がっています。
Huluオススメアニメ第3位:ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風
【特別番組「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 destino」放送情報】
★TOKYO MX
5月3日(金)25:05~★毎日放送
5月3日(金)26:55〜★BS11
5月3日(金)25:30~※放送時間は変更になる場合がございます#jojo_anime pic.twitter.com/9hNipCh9J7
— TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』公式 (@anime_jojo) 2019年5月3日
ストーリー | ★★★★☆ |
OP・ED | ★★★★☆ |
作画 | ★★★★★ |
キャラクター | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★★ |
『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』は荒木飛呂彦さんの漫画を原作とした、2018年10月から放送されているアニメ。ジョジョシリーズの第5部に当たります。イタリアに住む青年「ジョルノ・ジョバァーナ」は、ジョースター家の宿敵「DIO」の息子。一人のギャングとの出会いをきっかけにジョルノはギャグスターにあこがれます。イタリアの裏社会を牛耳るギャング組織「パッショーネ」に入ったジョルノは上を目指し、ボスの秘密に迫ります。
『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』の魅力は人気の原作に忠実に作られたストーリー。作画も基本は原作通りに作られ、部分的に現在のイタリアにあわせているなど、スタッフの熱量が感じられます。「ブローノ・ブチャラティ」をはじめとしたジョルノの仲間たち、襲ってくるスタンド使いなど、みな個性が強く、物語を盛り上げます。
Huluオススメアニメ第4位:鬼滅の刃
【マチ★アソビ vol.22情報】
TVアニメ「#鬼滅の刃」より花江夏樹さんと鬼頭明里さんが一日駅長に就任決定!
5/5(日)に徳島駅でイベントも開催予定です!▼詳細はこちらhttps://t.co/fl9bt1T2dx
イベント盛沢山なマチ★アソビへぜひ遊びにお越しください! pic.twitter.com/vsYlUTm3KC
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) 2019年4月28日
ストーリー | ★★★★☆ |
OP・ED | ★★★★★ |
作画 | ★★★★★ |
キャラクター | ★★★★☆ |
総合評価 | ★★★★★ |
『鬼滅の刃』は吾峠呼世晴さんの漫画を原作とした、2019年4月より放送されているアニメ。舞台は大正時代の日本、心優しい少年の「炭治郎(たんじろう)」は、鬼に家族を皆殺しにされてしまいます。唯一生き残った妹の「禰豆子(ねずこ)」は鬼になってしまいます。炭治郎は、妹を人間に戻すため、家族を殺した鬼を討つため、鬼殺隊に入る決意をします。
『鬼滅の刃』は制作がufotableが行っており、鬼との戦闘をはじめ、アクションシーンの作画がすごく綺麗です。また音楽は梶浦由記さん、椎名豪さんが担当しているのも人気の一端となっています。梶浦由記さんはEDの提供もしています。OP、EDの歌手はどちらもLiSAさんが担当しています。
Huluオススメアニメ第5位:DRIFTERS
3時のおやつの前に…再度告知
本日締切!11月30日発売
原作第6巻の特装版はEps15を先行してDVDに収録したスペシャル仕様!
予約は本日10/15(月)まで!まだの方はお急ぎ下さい! pic.twitter.com/4ViNDKXavO
— アニメDRIFTERS(ドリフターズ) (@DriftersAnime) 2018年10月15日
ストーリー | ★★★★☆ |
OP・ED | ★★★★☆ |
作画 | ★★★★★ |
キャラクター | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★★ |
『DRIFTERS』は平野耕太さんの漫画を原作とした、2016年10月に放送されたアニメ。西暦1600年の関が原の戦いで「島津豊久(しまづとよひさ)」は撤退戦の後、死地から抜け出し一人山中をさまよっていました。たどり着いたのは無数の扉のある廊下のような部屋で、そこにいた謎の男「紫」によって、石扉の向こう側へと送り込まれてしまいます。そこはエルフやオークのいる異世界でした。同様に流れ付いた「織田信長」や「那須与一」と出会い、国奪りを開始します。
『DRIFTERS』の魅力は島津豊久、織田信長、那須与一といった歴史上に実在した人物が登場するという点。名前だけでなく、容姿や性格も記録に残っているものをベースにしています。また、作画は陰影を強調した重厚なもので、雰囲気あるものになっています。
Huluオススメアニメ第6位:HUNTER×HUNTER
12月24日発売の「HUNTER×HUNTER」選挙編BD&DVD-BOXを、ジャンプフェスタ2015にて先行販売します!!PR映像も公開されたので、ぜひご覧ください!→http://t.co/NGG6Pe02bx #ハンター pic.twitter.com/5pIfdTRT88
— アニメ「HUNTER×HUNTER」 (@hunter_anime) 2014年12月17日
ストーリー | ★★★★☆ |
OP・ED | ★★★★☆ |
作画 | ★★★☆☆ |
キャラクター | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★☆ |
『HUNTER×HUNTER』は冨樫義博さんの漫画を原作にした、2011年10月に放送されたアニメ。くじら島に住む少年「ゴン=フリークス」は父親の「ジン」と同じハンターに憧れていました。里親の「ミト」の条件をクリアし、ハンター試験会場へ向かうべく故郷を旅立ちます。
ゴンがハンター試験で出会う「キルア=ゾルディック」「クラピカ」「レオリオ=パラディナイト」をはじめ、多彩で個性豊かなキャラクターが多く登場します。ハンター試験後に登場する「念能力」もキャラクターの特徴ごとにユニークなものが多いのも魅力的です。
Huluオススメアニメ第7位:盾の勇者の成り上がり
⚡📺生放送特番が決定📺⚡
5月24日(金)21:00~
TVアニメ『盾の勇者の成り上がり』キャスト出演生放送特番が決定しました‼瀬戸麻沙美さんと日高里菜さんが登場!アニメの振り返りや最新情報をお届けします✨
▶YouTubeLive▶https://t.co/N7CAYE4AHh #shieldhero #盾の勇者の成り上がり pic.twitter.com/Txem1XerNf
— TVアニメ『盾の勇者の成り上がり』 (@shieldheroanime) 2019年5月17日
ストーリー | ★★★★★ |
OP・ED | ★★★☆☆ |
作画 | ★★★★☆ |
キャラクター | ★★★★☆ |
総合評価 | ★★★★☆ |
『盾の勇者の成り上がり』はアネコユサギさんのライトノベルを原作とした、2019年1月より放送しているアニメ。オタク大学生の「岩谷尚文(いわたになおふみ)」は図書館で手に取った本に導かれて異世界に召喚されてしまいます。剣、槍、弓、盾をまとう四聖勇者の一人「盾の勇者」として、世界に混沌をもたらす災い「波」を振り払う使命を与えられます。
最近流行りの異世界転生ものですが、『盾の勇者の成り上がり』はチート級に強いわけでもなく、しかも盾の勇者のため、攻撃もままならないという始末。さらには「マイン」の企みによって、周りからの信用も失い、逆境からのスタートとなります。『盾の勇者の成り上がり』はタイトルの通り、この酷い状況から始まり、成り上がっていくストーリーが今までになく、面白いところです。
Huluオススメアニメ第8位:転生したらスライムだった件
『転生したらスライムだった件』
TVアニメ続編制作決定✨
2020年始動‼️
宣伝T#転スラ #tensura pic.twitter.com/C1oTmcReQ3
— 【公式】TVアニメ『転生したらスライムだった件』 (@ten_sura_anime) 2019年3月17日
ストーリー | ★★★★★ |
OP・ED | ★★★☆☆ |
作画 | ★★★☆☆ |
キャラクター | ★★★★☆ |
総合評価 | ★★★★☆ |
『転生したらスライムだった件』は伏瀬さんの小説を原作とした、2018年10月に放送されたアニメ。通り魔に刺されて死亡したサラリーマンの「三上悟(みかみさとる)」は、気がつくと異世界に転生していました。ですが、その姿は人ではなくスライムでした。様々な種族がいる世界に放り出され、「種族問わず楽しく暮らせる国作り」を目指します。
最近流行りの転生ものの『転生したらスライムだった件』ですが、転生した姿がスライムというのがユニークな設定です。とはいえ、よくあるスライムの弱い印象とは異なり、「捕食者」「大賢者」という2つの能力を持っています。その能力を使って無双する展開もありますが、同じように強いキャラも登場し、戦闘にメリハリがあるのも魅力です。
Huluオススメアニメ第9位:ギルティクラウン
Blu-ray BOX/COMPLETE SOUNDTRACK発売記念&フォロワー4万人突破記念「B2告知ポスタープレゼント」応募は本日締め切りです! まだまだご応募お待ちしております!https://t.co/69Pd0CyZ6T pic.twitter.com/lcMfzTaqXt
— ギルティクラウン (@guilty_crown) 2016年5月27日
ストーリー | ★★★★☆ |
OP・ED | ★★★★☆ |
作画 | ★★★★☆ |
キャラクター | ★★★☆☆ |
総合評価 | ★★★★☆ |
『ギルティクラウン』はプロダクションI.G 6課制作の2011年10月に放送されたオリジナルテレビアニメ。
「桜満 集(おうま しゅう)」は神秘的な歌声を持つ謎の歌手「楪いのり(ゆずりは いのり)」の熱心なファンで、世間やクラスメイトに対し、冷めた視線を向ける男子高校生。ある日、集はお気に入りの場所である廃校舎でいのりと出会います。
いのりはレジスタンス組織「葬儀社」のメンバーで、GHQから最高機密「ヴォイドゲノム」を盗み出していました。いのり、葬儀社のリーダー「恙神 涯(つつがみ がい)」と関わる中でヴォイドゲノムに触れ、王の能力を手にした集は葬儀社に強力し、戦いの中に身をおいていきます。
集が手にした「友達を武器にする力」が斬新なアイデアで、そこを軸に展開されるストーリーが魅力です。また、忘れてはならないのが、この『ギルティクラウン』から生まれた「EGOIST」。劇中アーティストで『ギルティクラウン』の主題歌やエンディングテーマを担当しましたが、アニメ終了後も活動を続け、今なお高い人気を持っています。
Huluオススメアニメ第10位:ばらかもん
【BD&DVD情報:ばらかもん】BD&DVD第四巻のジャケットを公開!第10話~第12話に加えて、特典映像「おのせんせい/はらすずこの五島ばらか旅」後編を収録した第四巻は12月24日発売です。 #brkmn_anime pic.twitter.com/liEnLYYwPq
— TVアニメ「ばらかもん」公式アカウント (@brkmn_anime) 2014年11月27日
ストーリー | ★★★★☆ |
OP・ED | ★★★☆☆ |
作画 | ★★★☆☆ |
キャラクター | ★★★★☆ |
総合評価 | ★★★★☆ |
『ばらかもん』はヨシノサツキさんの漫画を原作とした、2014年7月に放送されたアニメ。書道家「半田清舟(はんだせいしゅう)」は書道界の重鎮を殴った罰として、日本西端の島で一人暮らしを始めることになります。都会育ちで神経質な半田の前に現れるのは、自由奔放で個性豊かな島民ばかり。田舎暮らしの洗礼を受けながら、人として、書道家として成長していく姿を描いています。
『ばらかもん』の魅力は離島ならではの、ゆるい空気感。自然豊かで都会のような便利さはないですが、それゆえの人との繋がりやなど、大事なことに気づかせてくれます。また、半田の家によく遊びに来る「琴石なる(こといしなる)」をはじめ、個性豊かな島民たちが物語りに花を添えてくれます。
Huluオススメアニメ第11位:衛宮さんちの今日のごはん
◆RTプレゼントキャンペーン開催◆
最終第十三話「あったか寄せ鍋」配信記念!
公式アカウントをフォロー&本ツイートをリツイートした方の中から、抽選で46名様に第三弾キービジュアルのポストカードをプレゼント!
応募期間は1月13日(日)まで😋
皆様のご応募お待ちしております!#衛宮ごはん pic.twitter.com/xYGcxXYXQd
— 【公式】衛宮さんちの今日のごはん (@emiya_gohan) 2019年1月1日
ストーリー | ★★★★☆ |
OP・ED | ★★☆☆☆ |
作画 | ★★★★☆ |
キャラクター | ★★★★☆ |
総合評価 | ★★★★☆ |
『衛宮さんちの今日のごはん』はTAaさんの漫画を原作とした、2018年2月から全13話でネット配信されたアニメ。TYPE-MOONのゲーム作品『Fate/stay night』を題材としたパラレルストーリーという位置づけとなっています。「衛宮士郎(えみやしろう)」が自身と関わり合いのある人物たちに、手料理を作り食べさせてあげるという日常を描いています。
『Fate/stay night』では壮絶な戦いをしたサーヴァント、マスターたちがほのぼのと日常を送り、食事をするという、原作ゲームでは見られなかった「if(もしも)」が描かれているのが一番の魅力です。ゲームではあまり笑うこともなかったキャラクターたちが、笑ったり柔らかい表情を見せたりする姿はかわいくて、本当に魅力的です。また、ストーリーの主軸となる料理の作画も力が入っていて、どの料理も美味しそうに描かれています。
Huluオススメアニメ第12位:幽☆遊☆白書
3月24日、25日のアニメジャパン、ぴえろブースでは「幽☆遊☆白書」の幽助、桑原、飛影、蔵馬と一緒に写真が取れるデジタルフォトロケーションを実施!
ぴえろブースでぜひ記念撮影を!#アニメジャパン pic.twitter.com/vrlnG3RWFX— アニメ「幽☆遊☆白書」公式 (@yuhaku_anime) 2018年3月22日
ストーリー | ★★★★☆ |
OP・ED | ★★★☆☆ |
作画 | ★★☆☆☆ |
キャラクター | ★★★★☆ |
総合評価 | ★★★☆☆ |
『幽☆遊☆白書』は冨樫義博さんの漫画を原作とする、1992年10月に放送されたアニメ。「浦飯幽助(うらめしゆうすけ)」は子どもを助けようとして交通事故にあい、死んでしまいます。幽助の死は、霊界にとって予想外であり、生き返るための試練を与えます。晴れて生き返った幽助は霊界探偵として、「桑原(くわばら)」や任務で出会った「蔵馬(くらま)」「飛影(ひえい)」とともに、様々な事件を解決していきます。
『幽☆遊☆白書』は戦いの中で強くなっていき、強敵にもギリギリで勝利するなどバトルものとして王道のストーリーですが、そのギリギリ感などが絶妙なバランスで描かれていて見る人を引き込みました。また、霊丸や邪王炎殺黒龍波など、各キャラクターの特性にあった必殺技などが、子ども心をくすぐったのではないかと思います。
Huluオススメアニメ第13位:鬼灯の冷徹
\✨重大発表✨/
「鬼灯の冷徹」新作アニメの制作が決定しました‼️
新作はOADとして、9/20(金)発売の原作コミックス「鬼灯の冷徹」29巻 限定版より、3巻連続で付属🔥
29巻の予約申込締切は7/3(水)📝
是非チェックしてくださいね(o^^o)詳細は公式HPにてhttps://t.co/A6pl4FWvfU#鬼灯の冷徹 pic.twitter.com/h2OksPZWBz
— TVアニメ「鬼灯の冷徹」第弐期その弐BOX上下巻発売中! (@hozuki_anime) 2019年3月15日
ストーリー | ★★★☆☆ |
OP・ED | ★★★☆☆ |
作画 | ★★★☆☆ |
キャラクター | ★★★★☆ |
総合評価 | ★★★☆☆ |
『鬼灯の冷徹』は江口夏実さんの漫画を原作とした、2014年1月に放送されたアニメ。舞台は亡者であふれ返っている地獄。閻魔大王の第一補佐官「鬼灯(ほおずき)」の亡者への呵責や獄卒たちの指導や現世への視察など、仲間たちの騒々しい日々を描いています。
地獄の獄卒をはじめとした個性が強すぎるキャラクターたちが『鬼灯の冷徹』の魅力。我が強く、ヒト癖もフタ癖もあるキャラクターに、ドSの鬼灯のツッコミがシュールで笑いを誘います。
Huluオススメアニメ第14位:ダイヤのA
AnimeJapan2019での2つのステージ実施が決定いたしました!いずれも2日目の3/24(日)となります。詳細はHPよりご確認ください→https://t.co/at0weQJv5K #ダイヤのA pic.twitter.com/sX2z5rt3X0
— TVアニメ「ダイヤのA」公式 (@diaace_anime) 2019年2月26日
ストーリー | ★★★★☆ |
OP・ED | ★★★☆☆ |
作画 | ★★★☆☆ |
キャラクター | ★★★☆☆ |
総合評価 | ★★★☆☆ |
『ダイヤのA』は寺嶋裕二さんの漫画を原作とした、2013年10月に放送されたアニメ。野球好きの少年「沢村栄純(さわむらえいじゅん)」は高校野球の西東京地区名門である青道高校にスカウトの話を受け、青道高校を見学に訪れます。そこで出会った捕手「御幸一也(みゆきかずや)」と試しにバッテリーを組み、青道高校への入学を決意します。
主人公のいる学校は強豪校という野球アニメとしては珍しい設定です。部内でのレギュラー争いも激しく、そこだけでも数多くのドラマが生まれます。甲子園に出場を決めて終わる作品が多い中、『ダイヤのA』は出場しその後まで描かれます。学年が上がり、世代交代する部分はリアルな野球部らしい特徴があるので、視聴者を引き込む要因になっています。
Huluオススメアニメ第15位:名探偵コナン
おはようございます。
本日は平成最後の日!全てにおいて平成最後の◯◯と言えてしまう本日、あいにくのお天気ですが映画館に行けば #紺青の拳 で出国することが出来ます!
平成最後の劇場版『名探偵コナン 紺青の拳』をどうぞよろしくお願いいたします!https://t.co/Wt2QVMlqsn pic.twitter.com/9eclPDgjzK
— 劇場版名探偵コナン【公式】 (@conan_movie) 2019年4月30日
ストーリー | ★★★★☆ |
OP・ED | ★★★☆☆ |
作画 | ★★☆☆☆ |
キャラクター | ★★★☆☆ |
総合評価 | ★★★☆☆ |
『名探偵コナン』は青山剛昌さんの漫画を原作とした、1996年1月から放送されているアニメ。警察もお手上げの難事件を解決する高校生探偵の「工藤新一」は、幼馴染の「毛利蘭」と遊園地に行ったときに、黒ずくめの男たちの取引現場を目撃します。黒ずくめの男たちの仲間に見つかってしまい、謎の薬を飲まされた結果、小学1年生の姿になってしまいます。「江戸川コナン」と名乗り、元の体に戻るため、組織の行方を追いながら数々の事件を解決していく推理アニメです。
『名探偵コナン』の魅力はなんといっても、推理ものの肝である事件のトリック。コナンのいく先々で起こる事件は、想像もつかないようなトリックで驚かせてくれます。また、「阿笠 博士」や少年探偵団の面々など、個性豊かなキャラクターが事件を盛り上げます。
Huluオススメアニメ第16位:PERSONA5 the Animation
\特番アニメーション後編放送決定!/
TVアニメ「ペルソナ5」特番アニメーション後編『Stars and Ours』が制作&2019年3月に放送することが決定!
心の怪盗団の物語はまだ終わりません!2019年もよろしくお願いいたします!
▼『Stars and Ours』予告映像▼https://t.co/smob89bamC#p5a pic.twitter.com/IEnX9igTDy
— TVアニメ「ペルソナ5」公式 (@P5_anime) 2018年12月30日
ストーリー | ★★★☆☆ |
OP・ED | ★★★☆☆ |
作画 | ★★★☆☆ |
キャラクター | ★★★☆☆ |
総合評価 | ★★★☆☆ |
『PERSONA5 the Animation』アトラスより発売され、全世界累計出荷本数220万本を突破している人気作ゲーム『ペルソナ5』を原作とした、2018年4月に放送されたアニメ。東京の秀尽学園に転入した、高校2年の「雨宮蓮(あまみやれん)」。彼はある出来事をきっかけにペルソナ使いとして覚醒します。学校の友人など新たに出会った仲間とともに心の怪盗団を結成し、大人達の歪んだ欲望を盗んで改心させていきます。
序盤から中盤までの伏線を見事に回収する、終盤での驚かせる展開はとても引き込まれます。作中の楽曲もゲームと同様、目黒将さんが担当し、スタイリッシュでカッコイイ雰囲気を作り上げています。
Huluオススメアニメ第17位:おそ松さん
【第1期DVD&Blu-ray BOX 本日発売!】
初回、封入、店舗別特典はコチラ♪
『はじめてのおそ松さんセット』https://t.co/lUXX9kRwlW『SPECIAL NEET BOX』https://t.co/xHyi3rVUER
『SPECIAL NEET BOX』には2.15開催「えいがのおそ松さん」完成披露上映会の優先抽選申し込み券が封入!#おそ松さん pic.twitter.com/IHzj8FUvWk
— 「おそ松さん」公式アカウント (@osomatsu_PR) 2019年1月18日
ストーリー | ★★☆☆☆ |
OP・ED | ★★☆☆☆ |
作画 | ★★★☆☆ |
キャラクター | ★★★★☆ |
総合評価 | ★★★☆☆ |
『おそ松さん』赤塚不二夫さんのの漫画『おそ松くん』を原作とした、2015年10月に放送されたアニメ。松野家の六つ子は20歳を過ぎても定職につかず、親の脛をかじるいわゆるニート。仕事にも女性にも縁がない個性的な6人は、時に足の引っ張り合いをしながらも、ひとつ屋根の下で暮らしています。そんな彼らの日常や巻き起こる騒動を描いています。
『おそ松さん』の魅力はなんと言っても、それぞれ異なった個性を持った六つ子。その六つ子を演じるのは、櫻井孝宏さん、中村悠一さん、神谷浩史さん、福山潤さん、小野大輔さん、入野自由さんと今人気の男性声優の面々。それもあり、腐女子に大変大きな人気となりました。
Huluオススメアニメ第18位:機動戦士ガンダムSEED HDリマスター
【機動戦士ガンダムSEED 15周年!】2002年10月05日放送開始!公式サイトはコチラ!https://t.co/Ypyb2DJwwf pic.twitter.com/lRApEAuNoL
— サンライズ (@SUNRISE_web) 2017年10月5日
ストーリー | ★★★☆☆ |
OP・ED | ★★★☆☆ |
作画 | ★★☆☆☆ |
キャラクター | ★★★☆☆ |
総合評価 | ★★★☆☆ |
『機動戦士ガンダムSEED HDリマスター』は、2002年10月に放送された『機動戦士ガンダムSEED』を画面アスペクト比を16:9ワイドサイズにするなど、リマスタリングしたアニメ。コズミック・イラ(C.E.)71年、工学を専攻するコーディネイターの少年「キラ・ヤマト」は、中立国オーブのコロニー・ヘリオポリスで平和に暮らしていました。ヘリオポリスでモビルスーツの開発をしている情報を得たザフトのクルーゼ隊は、独断で奪取作戦を開始します。戦場に変わり果てたコロニーでキラは、成り行きで「ストライクガンダム」に搭乗し、そのまま戦いに身を投じていくことになります。
「新しい世代に向けた、新たなスタンダードとなりうるガンダム」「新世紀(21世紀)のファーストガンダム」「原点回帰」を目標とし、コーディネイターという既存のガンダムであったニュータイプとは異なる概念など、新しいことに挑戦した作品です。
過去のガンダムを知らなくても楽しめるストーリーで、多くのファンを獲得しました。テレビ放送時で、作画の崩れ多々見られましたが、リマスタリングにあたり修正され良いものに仕上がっています。
Huluオススメアニメ第19位:はたらく細胞
📢#日本赤十字社×「#はたらく細胞 」コラボキャンペーン実施中🙇♀️まだまだカレンダー配布中の献血ルームございますので是非この休日足を運んで頂けると嬉しいです✨特設サイトではアニメ12・13話が11日まで無料配信中📺 こちらも是非チェックしてくださいね!👉https://t.co/1OxTR3HnZU(宣伝担当) pic.twitter.com/2gTZXm5H69
— 『はたらく細胞』公式 (@hataraku_saibou) 2019年3月9日
ストーリー | ★★☆☆☆ |
OP・ED | ★★☆☆☆ |
作画 | ★★★☆☆ |
キャラクター | ★★★☆☆ |
総合評価 | ★★☆☆☆ |
『はたらく細胞』は清水茜さんの漫画を原作とした、2018年7月に放送されたアニメ。人の体内を舞台に、擬人化された細胞にフォーカスした作品。およそ37兆個の細胞が休むことなくはたらく様子を描いています。
『はたらく細胞』の魅力はやはり擬人化された細胞たち。主人公の赤血球をはじめ、白血球、血小板、ヘルパーT細胞など、細胞の特徴をとらえたキャラクターデザインで楽しませてくれます。また、話も肺炎球菌やスギ花粉アレルギー、食中毒など身近に起こる病気などをテーマに、わかりやすく現象を説明してくれています。
Huluオススメアニメ第20位:男子高校生の日常
アニメ版DVD&BD-BOXのパッケージデザインが遂に完成!…え?前回公開のイラストとどこが違うのかって?そ、それは…ロゴですよ!タイトルロゴが載ってるでしょ〜?(必死)(アニメ担当まっP) #男子高 #danshiko pic.twitter.com/M2Iq4KM6lQ
— 男子高校生の日常 公式ついったー (@highschool_boys) 2013年9月5日
ストーリー | ★★★☆☆ |
OP・ED | ★★☆☆☆ |
作画 | ★★☆☆☆ |
キャラクター | ★★★☆☆ |
総合評価 | ★★☆☆☆ |
『男子高校生の日常』は山内泰延さんの漫画を原作とした、2012年1月に放送されたアニメ。男子校の真田北高校に通うタダクニ、ヒデノリ、ヨシタケを中心に、とてつもなくバカだけど、なぜか愛らしい男子高校生たちが繰り広げる日常を描いています。
やることなすこと、とにかくバカで(褒め言葉)何も考えず笑うことができるのが魅力。リアルな男子高校生の思考をギャグ方向に振り切ったらきっとこんな感じがします。登場キャラクターもノリがいいのが多く、テンポ良く話を進めてくれます。
Huluのアニメは人気のアニメが見放題
Huluオススメアニメをご紹介してきました。今放送中のアニメをはじめ、人気の作品を多く配信している印象を受けました。追加料金もなく、月額で全て見放題なのも嬉しいところですね。これを機に2週間無料でお試ししてみてはいかがでしょうか。
以上、Find Anime編集部からのお届けでした。
〇関連記事
・【震えるほど怖い】Huluで観られるホラー映画ランキングTOP20
・【コスパ最強でアニメ見放題】FODのアニメランキングTOP30