
いろんなアニメに出演して、活躍している加藤英美里さん。らき☆すたの柊かがみで知ったという方も多いのではないでしょうか。最近では、YouTubeチャンネルを開設して、ゲームのプレイ動画を配信ということにも挑戦しています。この記事では、声優加藤英美里さんの年代を追った重要トピックや、プライベートが垣間見える写真、代表アニメ作品などをご紹介します。
声優「加藤英美里」のプロフィール
Afterglowオーコメ見て下さった皆さま、ありがとうございましたー!
雑談含め楽しかったですーー
エモエモエピソードの2章でしたが、この後更新される第三章も楽しんでくださいね!
#バンドリ #ガルパ pic.twitter.com/uTSXynaYHh— 加藤英美里 (@Emiryun) October 10, 2020
生年月日 | 1983年11月26日 |
出身 | 東京都福生市 |
出演アニメ本数 | 約150本 |
受賞歴 | 2008年 第2回声優アワード新人女優賞、歌唱賞 2012年 第6回声優アワード助演女優賞 |
現在 | 現役 |
加藤英美里さんは高校卒業後にアミューズメントメディア総合学院へと入学。2004年にアミューズメントメディア総合学院を卒業し、81プロデュース所属声優となりました。幼女から大人の女性、少年役といろんなキャラクターを演じ、作品によっては双子を1人2役で演じることもあります。過去に2度、声優アワードを受賞しており、実力も折り紙つきです。
加藤英美里さんは身長155 cm、B型の37歳。所属事務所の公式ページで趣味特技に描画を挙げていますが、ファンの間ではゲーム好きでも知られています。特に『ファイナルファンタジーXI』が好きで、YouTubeでプレイ動画を配信しているほどです。
声優「加藤英美里」の重要トピック5選|
今では様々なアニメに出演し、人気声優の加藤英美里さん。どういったきっかけで声優を目指すことになったのか、気になる方もいるのではないでしょうか?そこで、ここでは加藤英美里さんが声優を目指したきっかけやアニメ以外の活動など、年代を追う形でご紹介します。
2001年「声優を目指す」
子どものころは声優について「アニメの声をやっている」程度の知識しかなかったという加藤英美里さん。高校生のときに専門学校の見学へ行ったことが、声優を目指すきっかけになったそうです。
高校3年のときに友だちに誘われて行った専門学校でのアフレコ体験がとても新鮮で! 台本を持って、絵の形に合わせて自分がしゃべるというのが、ものすごい驚きだったんですね。それで、ちょうどそのころ進路に迷っていた時期でもあったので、どうせならおもしろいほうに進んでみようかな……ということで声優の道へ進むことにしたんです。
このときにアフレコ体験をした専門学校がアミューズメントメディア総合学院で、誘ってくれた友だちというのは、現在声優をしている鹿野優以さんです。鹿野優以さんとは高校の同級生で、バンドを組んだりと仲が良かったようです。声優を目指すことにした加藤英美里さんは、アミューズメントメディア総合学院声優タレント学科へと進みました。
◯関連記事
【声優になりたい人向け!】アミューズメントメディア総合学院(AMG)の学費や評判は?
2007年「らき☆すたの柊かがみ役を演じる」
加藤英美里さんは2004年にアミューズメントメディア総合学院を卒業し、81プロデュース所属の声優となりました。その年には『ネポス・ナポス』のネポ役で主演、その後も『出ましたっ!パワパフガールズZ』で主役の赤堤ももこ役に選ばれるなど、声優活動を充実させていきました。
そして、加藤英美里さんの知名度をグッと上げたのが『らき☆すた』の柊かがみ役だと思います。かがみを演じるにあたって、気をつけていることを以下のように話しています。
ツッコミのところは鋭くビシッと言って、普段のしゃべりとは差をつけるようにしていますが、それが怖くはならないように気をつけています。普段の何気ない会話では、普通の女の子の一面を出したいですね。
ボケが多い、らき☆すたで貴重なツッコミ役のかがみを加藤英美里さんは上手に演じていたと思います。加藤英美里さんが気をつけていた通り、ツッコミのキレはありながらも女の子らしい感じは素晴らしかったです。
2008年「アーティストデビュー」
加藤英美里さんは2008年にアルバム『vivid』でアーティストデビュー。それ以前から、キャラクターソングでのCDリリースはありましたが、加藤英美里さん名義ではvividが初の作品となります。
福原香織さんとのユニット「かと*ふく」でリリースした「You Gotta Love Me!」の試聴動画です。アップテンポの曲を安定した声で歌い上げています。残念ながら、かと*ふくは2016年で活動休止をしており、加藤英美里さん名義でも2012年のベストアルバムを最後にリリースは止まっています。
2014年「ファンクラブ発足」
2014年10月に加藤英美里さんのファンクラブ「emi Re:lax」が発足しました。月額550円で会員になることができ、会員限定ブログやメッセージムービー閲覧、加藤英美里さんも書き込むことがあるファン交流の掲示板などが利用可能になります。ファンクラブ会員は「エミリスト」と呼ばれています。
早速フォローをいただいた皆さま、ありがとうございます!エミリラックス公式のTwitterアカウントとなります。これからも何卒よろしくお願い致します!
— 加藤英美里ファンクラブ「エミリラックス」 (@emirelax) April 20, 2016
2016年4月にはファンクラブ公式ツイッターも開設。主にファンクラブ会員へのサイト更新やお知らせをツイートしています。
2020年「YouTubeチャンネルを開設」
加藤英美里さんは、2020年5月にYouTubeチャンネル「加藤英美里」を開設しました。
突然のYoutube開設。
今日は22時からFF11、ヴァナディール歩きますー!https://t.co/VEiz2kKSyb
— 加藤英美里 (@Emiryun) May 16, 2020
これは開設した翌日のツイートです。開設して早々に動画配信をしました。基本的に録画ではなく配信でやっており、内容は『ファイナルファンタジーXI』のプレイ動画となっています。
3回目の配信動画です。このときにマイクとの接続に成功して、初の声アリ配信となりました。配信ならではで、視聴者からのチャットに反応してくれることもあります。また、最新の配信を見ると、プレイ画面の隅にワイプで操作している加藤英美里さんを映していたりと動画技術も上がっているのがわかります。
加藤英美里さんのゲーム好きは相当なもので、過去のインタビューで以下のように話しています。
加藤さんとゲームと言えば『ファイナルファンタジー11』ですが、今もプレイされていますか?
加藤:以前は毎日ログインして、「2日ログインしていないとかありえない!」と思っていたのですが、最近は週に1回も入れないこともあるくらいですね。それでもログインしちゃうと半日以上遊んじゃって、大変なんですけど。
引用:アニメ ダ・ヴィンチ
半日ゲームするというのはスゴイですね。YouTubeの配信も短くて2時間、長いものだと4時間以上となっています。加藤英美里さんのゲーム歴は長く、幼稚園のころから遊んでいたそうです。そのときによく遊んでいたのはファミコンの『エキサイトバイク』とのこと。
声優「加藤英美里」のプライベート生活は?SNS画像・動画を紹介
加藤英美里さんは2010年1月からTwitterをやっており、お仕事でのイベント出演からオフショットまでいろんな写真をアップしています。ここでは、その中でもプライベートが感じられる写真を中心にご紹介します。
オーパパ(おじいちゃん)家のワンちゃん!
上目遣いw pic.twitter.com/Zt3ZvFBk— 加藤英美里 (@Emiryun) December 29, 2012
加藤英美里さんのおじいさん家で飼っている犬との写真。わんちゃんもかわいいですが、加藤英美里さんも負けないくらいかわいいですね。
出会えないと思っていたかと*ふくトラック、出会えました!!! pic.twitter.com/uwVaS3QFUi
— 加藤英美里 (@Emiryun) November 19, 2014
福原香織さんとのユニット「かと*ふく」のCDリリースプロモーショントラックを見つけて、写真を撮る加藤英美里さん。この日はCDリリース日で、秋葉原の各店舗を回っている途中で見つけたようです。ちなみに、マネージャーさんが写真を撮る加藤英美里さんを撮影しました。
先に大阪へ来たので初!海遊館、一人で行ってきた~!!楽しかったけど、ちょっと駆け足だったからもっとゆっくり見たかったな。
明日のグラブル展大阪、トークショーあります!
待ってまーす! pic.twitter.com/nbJ88JOPsr— 加藤英美里 (@Emiryun) July 7, 2017
加藤英美里さんが、大阪にある世界最大級の水族館「海遊館」に行ったときの写真。メガネ姿の写真は珍しいですが、実は近眼で普段からメガネとコンタクトレンズを状況に合わせて使い分けています。アフレコのときもメガネをかける場合があるそうです。
カメラ持ち込んでいたのですが、ほとんど撮れず…!!
ほんの一部しか撮れませんでしたが、今日撮ったやつ少しだけ載せます!
こんなレンズで撮ってました。笑 pic.twitter.com/2BBvIFx0hB— 加藤英美里 (@Emiryun) December 16, 2018
相棒のカメラと一緒に写る加藤英美里さん。この写真からも想像できると思いますが、カメラには結構お金をかけているようです。加藤英美里さんのTwitterやInstagramでは、加藤英美里さんが撮った写真もアップしているので、そちらも要チェックです。
グダグダな上に、結局カメラも音声も載せられなくて申し訳ない〜
今日は電撃さんからいただいたスイカマンドラのシャツだったのに!
次の配信の時は出来るように…がんばる😭https://t.co/VEiz2kKSyb pic.twitter.com/TrDHiiwo4I— 加藤英美里 (@Emiryun) May 18, 2020
加藤英美里さんのYouTube2回目配信後の写真です。Tシャツ姿なのでラフな感じがしますね。着ているTシャツは、「ファイナルファンタジーXI ファンミーティングイベント夏祭りオフ会 2019」で販売された、スイカマンドラTシャツです。イベント後にネット販売もしてましたが、現在は残念ながら販売終了してしまっています。
声優「加藤英美里」のオススメ代表アニメ作品5選
トピックの章でも触れましたが、知名度を上げることになった、らき☆すたの柊かがみをはじめ、加藤英美里さんを代表するアニメはたくさんあります。そんな数ある作品の中から、5つをピックアップしてご紹介します。
「らき☆すた」2007年
【リステップからのお知らせ】
『らき☆すた』コラボ始まりました~(=ω=.)
期間限定課題から「もってけ!セーラーふく」を受け取ってプレイしてくださいね♪ ログイン5日目には「かえして!ニーソックス」がプレイ可能になりますよ!
詳細はアプリ内のお知らせをチェック☆彡#リステ #リステップ pic.twitter.com/sikbkXL8cA— Re:ステージ!公式 (@rst_project) June 18, 2018
『らき☆すた』は美水かがみさんのマンガを原作としたアニメ。高校生の泉こなたと高良みゆき、柊姉妹の4人を中心に日常を描いています。原作が4コママンガのため、アニメ1話に短めの話が複数入っている形が多いです。
加藤英美里さんは柊姉妹の姉、柊かがみを演じています。姉とは言っても、双子の姉妹なので妹との年齢差はありません。明るい紫の髪をツインテールにしていて、ツリ目が特徴。現実主義でシビアな性格をしている一方、寂しがり屋ところもあります。作中でかがみは否定していますが、いわゆるツンデレキャラです。
「化物語」2009年
「終物語」第6巻「まよいヘル」本日発売!完全生産限定版はOP「terminal terminal」&劇伴収録の特典CD付!
忍&真宵が登場するキャラクターコメンタリーも必聴です!https://t.co/Lq2I8zdjq4#物語シリーズ pic.twitter.com/XhTYus8Z62— 西尾維新アニメプロジェクト (@nisioisin_anime) October 25, 2017
『化物語』は西尾維新さんの小説を原作としたアニメで、『偽物語』や『終物語』などをまとめて物語シリーズと呼ばれています。吸血鬼もどきの人間となった阿良々木暦と彼に出会った少女たちの、怪異に関わる不思議な物語を描いています。
加藤英美里さんは八九寺真宵(はちくじまよい)の声を担当しています。蝸牛に迷った少女で、化物語では「まよいマイマイ」のメインキャラクター。大きなピンク色のリュックを背負い、髪をツインテールにした小学生。その正体は、離婚して離れてしまった母親に会いに行く途中で交通事故にあって死亡した少女の幽霊です。事件解決後は暦の良き話し相手となっています。
「魔法少女まどか☆マギカ」2011年
2015年2月5~11日に札幌で開催される第66回さっぽろ雪まつりにて、雪ミク(初音ミク)雪像やブースのある大通11丁目会場により“キュゥべえ”の雪像が設置されることが決定!どんな雪像になるかお楽しみに! #madoka_magica pic.twitter.com/mu1azcqzMX
— 魔法少女まどか☆マギカ (@madoka_magica) December 19, 2014
『魔法少女まどか☆マギカ』はシャフト制作のテレビアニメ。魔法少女からは想像付かないダーク・ファンタジー作品で、視聴者を驚かせました。願いを叶える代わりに魔法少女となった少女たちが、魔女と戦う中で魔法少女の真実に近づいていく様を描いています。
加藤英美里さんが演じるキュゥべえは、少女を魔法少女へと変化させる契約を交わす役目を持つキャラクター。見た目は白いマスコットキャラクターのような愛らしい姿をしています。
少女たちとの接し方も友好的で、かわいらしいのですが、4話以降徐々に本性を表してきます。キュゥべえの「僕と契約して、魔法少女になってよ!」というセリフを元にした「僕と契約して、○○になってよ!」が流行し、2011年度ネット流行語大賞銅賞を受賞しました。
「オーバーロード」2015年
【9話 ひかりTV、AbemaTV】
ひかりTVとAbemaTVで第9話「舌戦」が、このあと24:00から先行配信‼️
アウラ&マーレは先週に続いてご活躍👫
第9話のあらすじ、先行カット、予告映像はコチラ⇒https://t.co/eaFNc8IfEr #overlord_anime pic.twitter.com/5ardIb88zn— オーバーロード/TVアニメ公式 (@over_lord_anime) September 4, 2018
『オーバーロード』は丸山くがねさんのライトノベルを原作としたアニメで、第3期まで放送されています。本作は主人公がネトゲの世界から何故か異世界に転移し、強敵と戦っていく物語です。
加藤英美里さんは、ナザリック第六階層の守護者であるアウラ・ベラ・フィオーラを演じています。金髪のショートヘアに、瞳の色が緑と青のオッドアイが特徴のダークエルフ。
年齢は76歳ですが、種族としては若い部類であり、外見も言動も子どもっぽいです。マーレという双子の弟がいて、2人で第六階層の守護者を務めています。制作者の遊び心でアウラは男装、マーレは女装と性別が反対の格好をしています。
「BanG Dream!」2017年
⚡Afterglow Sound Only Live「As ever」まであと3日⚡
Ba.上原ひまりのイラストを公開🎵開催日時:12/19(土)・20(日) 18:30開場・19:00開演
配信:YouTube「バンドリちゃんねる☆」https://t.co/SGS2C4Vuza#バンドリ #ガルパ #Afterglow pic.twitter.com/VvJp20F2hd— バンドリ! BanG Dream! 公式 (@bang_dream_info) December 16, 2020
『BanG Dream!』は、ブシロードが企画するメディアミックスプロジェクトの一環で制作されたアニメ。バンド活動をする女子高生を中心に、活動を通して成長していく姿を描いています。またスマートフォン向けゲーム『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』は、全世界ユーザー数が2000万人を突破し、非常に人気のあるコンテンツです。
加藤英美里さんは、Afterglowのリーダー兼ベース担当の上原ひまりを演じています。Afterglowはメンバー全員が羽丘女子学園出身の幼なじみで結成されたバンド。ひまりは明るい性格をしており、Afterglowのムードメーカーでもあります。ここぞとばかりに「えいえいおー」と掛け声をするも、メンバーが乗ってくれないのがいつも通りの展開となっています。
スマートフォン向けゲームのバンドリ! ガールズバンドパーティ!はフルボイスとなっており、イベントや季節に合わせて新規ボイスが聞けるので、こちらも合わせてチェックしてみてください。Afterglowやひまりを主役にしたエピソードもあり、ゲーム全体だとアニメよりもセリフ量があると思います。
まとめ
ここまで加藤英美里さんについてご紹介してきました。幅広いキャラクターを演じ、多くの作品で活躍している声優さんでしたね。YouTubeでは2時間以上の長時間配信をするほど、ゲーム好きな一面も見られました。これからも、たくさんのアニメで活躍するであろう加藤英美里さんに要注目です。
◯関連記事
・声優「柿原徹也」のデビュー前から現在まで!代表アニメ作品も徹底紹介
・声優「小林裕介」のデビュー前から現在まで!代表アニメ作品も徹底紹介