
アニメ視聴歴が長くなると声優だけではなく、どこのアニメ制作会社がアニメを作っているのか気になってきます。その中でも、アニメ制作会社の京都アニメーションはいまや、アニメ業界のトップに位置する制作会社です。アニメのクオリティが高く、若い世代から年配の方にも人気があります。今回は、京都アニメーションの絶対に見なきゃ損するアニメを10個ご紹介していきます。この記事を読んで、ぜひ京都アニ作品をご視聴してみてください。
この記事の目次
アニメ制作会社京都アニメーションとは
アニメ制作会社京都アニメーションは略称「京アニ」で親しまれています。名前の通り、本社があるのは京都市宇治市です。また、京アニは複数のスタジオを持っており、京都市の複数のスタジオがあることでも知られています。そして、京アニが設立されたのは1985年7月12日で、もう30年以上も長い歴史を持っています。
1990年代は主に下請けとしての制作がメインで「ドラえもん」や「クレヨンしんちゃん」でも有名な、シンエイ動画からの受注をしていたようです。中でもテレビアニメの「呪いのワンピース」は演出から完成まですべてを京アニスタッフで作り上げ、あまりのクオリティの高さにアニメ業界を震撼させるものでした。
その後、下請けしながらも自社制作で作成したアニメで「AIR」を手がけました。すると、他の制作会社に大きく差をつけるような演出の高さと巧みな技術で一気に京アニとしてのブランドが広まりました。
それから、2016年にテレビアニメで放送しないで作る単体の長編アニメ映画事業に参入しました。参入して最初に制作した映画は「聲の形」でした。その聲の形は、第40回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞や第20回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞受賞作など他にも素晴らしい賞をいくつも受賞しています。
京アニ見なきゃ損するアニメその1:涼宮ハルヒの憂鬱
■基本情報
タイトル | 涼宮ハルヒの憂鬱 |
放送日 | 2009年4月 |
話数 | 28話 |
主題歌 | ハレ晴レユカイ |
声優 | 平野綾・杉田智和 |
高校に入学して最初の日「ただの人間には興味ありません。この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。」と自己紹介したのは、涼宮ハルヒでした。美少女にもかかわらず、唐突に変なことを言い出す変人でしたが、唯一、ハルヒに声をかけたのはキョンでした。
ハルヒは学校に自分が楽しめる部活動がないことから、自分で部活を立ち上げようと動くのでした。ハルヒはキョンを文芸部部室に連行して、部室で独りで読書をしている文芸部員の長門有希を巻きこみ、さらにマスコットキャラとして、先輩の朝比奈みくる、謎の時期に転入してきた、小泉一樹を部員にしてしまいます。そして、立ち上げられたのはSOS団という「宇宙人や未来人や超能力者を探し出して一緒に遊ぶこと」を目的とした馬鹿げた組織を作ります。
SOS団のメンバーはハルヒの傲慢な日常に付き合わせられるのでした。
京アニと言えば、涼宮ハルヒの憂鬱でしょう。2006年に日本で放送されたアニメの中で最も反響のあったアニメでもありますし、一つの社会現象を巻き起こした作品でもあります。多くの人がアニヲタになったきっかけのアニメではないでしょうか。
京アニ見なきゃ損するアニメその2:CLANNAD
■基本情報
タイトル | CLANNAD |
放送日 | 2007年10月 |
話数 | 全48話 |
主題歌 | メグメル |
声優 | 中村悠一・中原麻衣 |
進学校に通う高校3年生の岡崎朋也は、平穏な毎日を送っていました。毎日惰性の学校生活を送り、クラスの同級生からは避けられていました。しかし、学校の坂道の下で、古川渚という同じ学校に通う少女と出会いました。そこから、朋也は渚と過ごす日々が続いていくと、退屈な日常を一変させ、人として様々なことを学ぶのでした。
CLANNAD(クラナド)は人生と呼ばれるくらいに学ぶことが多いアニメです。さらに、京都アニメーション史上、最も泣けるアニメ作品でもあります。クラナドが放送されてから10年以上が経ちましたが、未だにアニメレビューサイトでトップ3に入るほどの完成度です。
京アニ見なきゃ損するアニメその3:けいおん!
#日笠陽子2019年生誕祭
令和元年7月16日(火)
HappyBirthday(♡˙︶˙♡)ノ
(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)
ヾ❤️(@゜▽゜@)❤️ノ
1番の好き♥〖けいおん〗の澪
🎼.•*¨*•.¸¸🎶🎼.•*¨*•.¸¸🎶🎸
お体 お声大切に🙏💕⤴ pic.twitter.com/yXpyHoFvIk— ソルト (@67mio54suke78) 2019年7月15日
■基本情報
タイトル | けいおん! |
放送日 | 2009年4月 |
話数 | 全41話 |
主題歌 | Cagayake!GIRLS |
声優 | 豊崎愛生・日笠陽子 |
桜が丘高校の軽音部は廃部寸前でした。最低でも4人が入部しなければ、軽音部がなくなるということで、田井中律を筆頭に幼馴染の秋山澪や合唱部の部室と間違えてやってきた、琴吹紬が部員になります。そして、軽音という字の如く、軽い音楽が出来るということで入部した、平沢唯がバンドを組むことになります。一年後に新一年生の中野梓が入部し、ほのぼのと部室でまったりと楽器を演奏したり、お茶をしたりします。
けいおん!で京アニのことを知った人という人も非常に多いです。ほのぼのとした中でも作品中に登場する楽曲のクオリティは完成度は高く、思わず鳥肌が立ちます。けいおん!を機に日本では一時、軽音ブームが訪れ、ヒロインの平沢唯と同じギターを購入する人が続出して大きく反響を呼びました。また、OPやEDはオリコンチャートのトップ10入りし、Mステでも紹介されました。
京アニ見なきゃ損するアニメその4:氷菓
■基本情報
タイトル | 氷菓 |
放送日 | 2012年4月 |
話数 | 22話 |
主題歌 | 優しさの理由 |
声優 | 中村悠一・佐藤聡美 |
文化系の部活動がさかんな進学校の神山高校は、古典部が廃部寸前でした。主人公の折木奉太郎を中心に他に4人が古典部に入部して、学校で起こる謎を解き明かしていきます。
氷菓は角川学園小説大賞のヤングミステリー&ホラー部門で奨励賞を受賞したり、舞台となった岐阜県に経済効果を21億円を生み出したりするほどの人気アニメ作品となりました。また、2017年には原作がシリーズ220万部以上を記録しました。京アニの大作ともいえる一作品です。
京アニ見なきゃ損するアニメその5:日常
日常なーーーーう(✿´³`✿)
テンション高い高い高い!!!
ゆっこめっちゃおもしろい👏
日常のDVD借りるのたぶん5回目くらい
最強にシュール( ´﹀` )♡
みんな見てみてー!この笑いをわかってくれる人は少ない#シュール pic.twitter.com/DFYrr9ssp9— ゆりな (@yrn_tds) 2014年10月11日
■基本情報
タイトル | 日常 |
放送日 | 2011年4月 |
話数 | 26話 |
主題歌 | ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C |
声優 | 本多真梨子・相沢舞 |
日常は名前の由来の通り、高校生の不条理な日常を短編で何本にも構成されているアニメです。4コマ漫画風にストーリーが展開され、舞台が群馬県となっているので地元ネタも多く非常にギャグ要素の強い作品です。
読売新聞社が主催する「SUGOI JAPAN」ではマンガ部門で6位に入賞しました。キャラクターも多く、お腹を抱えて笑うシーンも満載です。京アニ珠玉のギャグアニメです。
京アニ見なきゃ損するアニメその6:響け!ユーフォニアム
■基本情報
タイトル | 響け!ユーフォニアム |
放送日 | 2015年4月 |
話数 | 26話 |
主題歌 | DREAM SOLISTER |
声優 | 黒沢ともよ・朝井彩加 |
京都にある北宇治高校を舞台とした吹奏楽部の話です。10年以上前までは全国レベルに強かった北宇治高校ですが、年々実力は落ちていき、校歌演奏は聞いてられるものではありませんでした。そこに、幼少期から吹奏楽をしている主人公の黄前久美子は、クラスの友達の誘いを断れず、吹奏楽に入部することになります。そして、久美子と中学校が一緒で、同じく吹奏楽部であった高坂麗奈も北宇治高校の吹奏楽部に入部して、いつしか二人は全国大会を目指すようになります。
けいおん!に次ぐ、音楽系アニメの人気作である響け!ユーフォニアムは、2018年の4月に番外編の「リズと青い鳥」や他にもユーフォニアム完全新作映画の公開が決まっています。楽器のことをあまり知らない人でも楽しめるアニメで、高校時代の青春や熱い友情を吹奏楽を通して味わうことができます。本作の見どころである演奏シーンではつい鳥肌が立つほどに魅力的な音を奏でてくれます。
京アニ見なきゃ損するアニメその7:ヴァイオレット・エヴァーガーデン
■基本情報
タイトル | ヴァイオレット・エヴァーガーデン |
放送日 | 2018年1月 |
話数 | 13話 |
主題歌 | Sincerely |
声優 | 石川由依・子安武人 |
かつて、戦場で人間扱いされずに武器として周りから扱いを受けていた主人公のヴァイオレット・エヴァーガーデンは自分が唯一、尊敬していた少佐のギルベルトを戦争で失ってしまいます。そして、ヴァイオレットは少佐が自分に残した最後の言葉である「愛してる」の意味を知るために、少佐の仲間であったホッジンズの郵便局で自動手記人形(手紙の代筆)として雇われることになります。人としての感情が全くわからなかったヴァイオレットは、手紙を代筆していくことで人の気持ちを少しずつ学んでいくことになります。
2018年冬アニメで放送された京アニの作品ですが、号泣してしまうシーンが多くあり、非常に見た後に爽快な気分になるアニメです。すでに二期の制作も決定しており、第5回京都アニメーション大賞大賞受賞作です。本作品だけが大賞を受賞しているので、作品の完成度の高さが伺えます。
京アニ見なきゃ損するアニメその8:らき☆すた
■基本情報
タイトル | らき☆すた |
放送日 | 2007年4月 |
話数 | 24話 |
主題歌 | もってけ!セーラーふく |
声優 | 平野綾・加藤英美里 |
アニメとゲーム好きの女子校生の泉こなたを筆頭に4人がギャグ満載の学園生活を送ります。本作品は原作が4コマなので、アニメも2,3分で終わる短編もあり、ストーリー展開的には「日常」に近いものがあります。
らき☆すたはキャラクターが可愛らしいだけではなく、漫画やアニメのパロディも多いので非常に見応えのがあります。また、声優によるアドリブも多いので、しっかり視聴すると様々な発見があります。らき☆すたは京アニの傑作とも言えるアニメですが、OPの「もってけ!セーラーふく」はそれ以上に、耳に残るインパクトの強い曲調から、ニコニコ動画のMAD素材としもよく使われています。
京アニ見なきゃ損するアニメその9:Free!
freeです( ̄^ ̄ゞ 部活で 水泳してたので 大会の時の 掛け声とか、 すごく面白かったなぁ(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋ pic.twitter.com/uEoYy1xUTt
— ユウ☠誰にも あいたくない(◞‸◟ㆀ) (@b_zinaba) 2018年4月28日
■基本情報
タイトル | Free! |
放送日 | 2013年7月 |
話数 | 25話 |
主題歌 | Rage on |
声優 | 島崎信長・鈴木達央 |
七瀬遙、橘真琴、葉月渚は小学生の時から同じスイミングスクールに通っていました。ある時、そのスイミングプールに侵入すると、偶然に同じくチームの一員であった松岡凛と再開します。しかし、3人と凛は違う高校に通っており、主人公の遥は岩鳶高校水泳部を発足し、ライバルの凛と戦うことになります。
Free!は男子水泳部の物語で非常に女性ファンに人気の作品です。「躍動感あふれる美少年ぞろいの男子高校生たちの、水泳と青春と絆の物語」というコンセプトをもとにストーリーが展開されていきます。美少年水泳男子、躍動感ある水の演出などで大きな反響を呼びました。また、日本テレビの「ZIP!」でも特集されるほどで、二期や映画の公開までされる人気作になりました。京アニらしい映像の綺麗さに引き込まれます。
京アニ見なきゃ損するアニメその10:AIR
昨日、アニメ「AIR」を見終わりました!
めっちゃ良かったです!
12話でこんなにまとめられるとは、
本当によく出来てると思いました!
最高でした!
めっちゃ泣きました!
あとOPが神すぎる!
是非見てください! pic.twitter.com/F2xTDTazCl— ひよこまる (@hiyokomaru_) 2018年4月22日
■基本情報
タイトル | AIR |
放送日 | 2005年1月 |
話数 | 12話 |
主題歌 | 鳥の詩 |
声優 | 小野大輔・川上とも子 |
主人公の国崎往人は手を使わずして人形を操るという芸当を人に披露しながら、旅をしていました。海辺の小さな田舎にやってきた往人は、人が少ないことから、まったくお金を稼ぐことができず、空腹で堤防に横たわっていました。そこで、神尾観鈴という少女に出会い、二人は意気投合します。観鈴は学校に友達がおらず、少しずつ往人に惹かれていくのだが、、、。
京アニが有名になるきっかけにもなった作品AIRは、恋愛アドベンチャーゲームが元になったアニメです。クラナド同様に感動要素が強く、最終回は涙が止まりません。
京アニは部活系作品が多かった
京都アニメーション制作のアニメ10選はいかがでしたか?もう、気付いた方も多いかもしれませんが、京アニは高校生、部活という設定が多くあります。しかも大ヒット作ばかりです。また、感動系からギャグ様子の多いアニメも制作しているので、それぞれの作品で違った京アニらしさが出ています。ですので、見終わった後には毎回違った印象を受けます。時間があるときにはぜひ、京アニの作品を視聴しても見て下さい。
以上、Find Anime編集部からのお届けでした。
◯関連記事
・【2018年まで】誰もが感動するアニメランキングベスト5
・【春アニメ2018年】これだけは絶対に抑えたいオススメ春アニメトップ5