
2019年夏アニメもほぼ最終回を迎えました。円盤も次々とリリースされています。2019年夏アニメ円盤は10,000枚を超えた作品もあり、春アニメと比べるとやや息を吹き返しました。この記事では2019年夏アニメの円盤売り上げランキングや続編情報をご紹介します。
この記事の目次
- 2019年夏アニメはバラエティ豊か
- 2019年夏アニメ円盤は前期よりは売れたが、低調は変わらず
- 2019年夏アニメ円盤売り上げ第1位:あんさんぶるスターズ!
- 2019年夏アニメ円盤売り上げ第2位:戦姫絶唱シンフォギアXV
- 2019年夏アニメ円盤売り上げ第3位:スタミュ(第3期)
- 2019年夏アニメ円盤売り上げ第4位:ロード・エルメロイII世の事件簿
- 2019年夏アニメ円盤売り上げ第5位:ダンベル何キロ持てる?
- 2019年夏アニメ円盤売り上げ第6位:まちカドまぞく
- 2019年夏アニメ円盤売り上げ第7位:からかい上手の高木さん2
- 2019年夏アニメ円盤売り上げ第8位:ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかII
- 2019年夏アニメ円盤売り上げ第9位:ギヴン
- 2019年夏アニメ円盤売り上げ第10位:Re:ステージ!ドリームデイズ♪
- 2019年夏アニメ円盤売り上げ第11位以下
- 2019年夏アニメ円盤から2期の可能性があるものは?
- 2019年夏アニメ円盤はまずまずな結果
2019年夏アニメはバラエティ豊か
2019年夏アニメは、「あんさんぶるスターズ!」や「スタミュ」などの男性アイドル、ミュージカルもの、「からかい上手の高木さんのラブコメ」に、「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」のファンタジーとバラエティ豊かなラインナップでした。
最近定番になりつつある異世界転生、遷移ものも健在。他にもギャグもの、ミステリー、ハーレムといろんなジャンルがあった印象があります。ノイタミナ枠がギヴンで、初のBL作品を放送したのも注目されました。
2019年夏アニメ円盤は前期よりは売れたが、低調は変わらず
2019年夏アニメ円盤は、過去最低レベルだった春アニメと比べると売れた方になります。とはいえ、10,000枚を超えたのは2作品で、近年の円盤が売れないという傾向は今も続いているといえるでしょう。
円盤の売り上げは続編の制作に大きく関わるとも言われており、作品の人気の指標のひとつでもあります。これからもアニメが制作され続けるためにも円盤は売れて欲しいところですね。円盤が売れなかった理由について、ポイントを挙げて解説します。
円盤が売れなかった理由①動画配信サービスの充実
円盤が売れなかった理由の1つ目は、動画配信サービスの充実です。U-NEXTやhuluなどの定額動画配信サービス。ドラマなどはもちろん、アニメ作品も多く配信しています。
月額でいつでも見たいアニメが見放題というのは、円盤を買う必要性が薄くなります。しかも、最近では4Kや8Kに対応したサービスも出てきており、高画質でアニメを視聴することができます。
円盤が売れなかった理由②テレビと録画の画質向上
円盤が売れなかった理由の2つ目は、テレビと録画の画質向上です。テレビ放送がデジタル放送になり、画質が向上しました。テレビ自体も4K対応テレビなどが登場し、さらに画質が良くなっていっています。テレビのデジタル放送に合わせて普及したのが、HDD・BDレコーダーです。高画質なテレビ放送をそのまま残すことができるようになりました。また、
編集機能もあり、CMをカットすれば円盤とそん色ないものを手元に残すことができます。
円盤が売れなかった理由③ソーシャルゲームの登場
円盤が売れなかった理由の3つ目は、ソーシャルゲームの登場。円盤にお金を使わなくなった理由としては、これが一番大きいのではないでしょうか。パズドラやモンストをはじめとした、ソーシャルゲームはゲーム内で課金をすることでガチャができたり、アイテムを購入することができます。
課金する人によっては、月間で数万から数十万円も課金します。こうして娯楽費が円盤の購入ではなく、ソーシャルゲームへと流れていったと考えられます。
2019年夏アニメ円盤売り上げ第1位:あんさんぶるスターズ!
全キャラクターが描かれたキービジュアル第2弾を公開しました!来週10/6(日)からいよいよ第2クールがスタート!第十三話「スーパーノヴァ」お楽しみに…!https://t.co/WnH8EShBdy#あんスタ #アニスタ pic.twitter.com/p0jWJ6grxN
— 【公式】TVアニメ「あんさんぶるスターズ!」 (@stars_animation) 2019年9月29日
2019年夏アニメ円盤売り上げランキング第1位は『あんさんぶるスターズ!』です。売り上げ枚数は、11,578枚です。あんさんぶるスターズ!は同名のスマートフォン向けゲームを元にしたアニメ。男子アイドル育成に特化した私立夢ノ咲学院が舞台。新進気鋭のユニット「Trickstar」が、凝り固まった学院の体制に革命を起こそうと活動する様子を中心に描いています。
あんさんぶるスターズ!は多くのユニットが登場し、たくさんの男性声優が参加しているのが特徴です。声優としての演技はもちろん、歌うシーンもあり、声優ファンを取り込みました。円盤第1巻にはイベント『あんさんぶるスターズ!Starry Stage 3rd』のDay.1 チケット最速先行抽選申込券が封入されていたのも、売り上げに大きく貢献したと思います。
あんさんぶるスターズ!はU-NEXTで無料視聴可能です。
2019年夏アニメ円盤売り上げ第2位:戦姫絶唱シンフォギアXV
TVアニメ「戦姫絶唱シンフォギアXV」
LAST EPISODE
神様も知らないヒカリで歴史を創ろうMBSでの放送は、今夜28:00からを予定しております‼️
▶︎https://t.co/MjBH6Wnhqc※番組編成の状況により、放送時間の変更、および放送休止となる可能性がございます#symphogear pic.twitter.com/2B2gsiJPZa
— 戦姫絶唱シンフォギア (@SYMPHOGEAR) October 6, 2019
2019年夏アニメ円盤売り上げランキング第2位は『戦姫絶唱シンフォギアXV』です。売り上げ枚数は、11,357枚です。万枚売り上げは「あんさんぶる」と本作の2作のみでした。戦姫絶唱シンフォギアシリーズの5期ということもあり、根強いファンが円盤を購入したのでしょう。相変わらず、歌とバトルを組み合わせたシーンは好評で、主人公「立花響」の変身シーンはとてもかっこよかったですよね。
ベテラン声優さんが出演していることもあり、ストーリーは飽きることなく食い入るように視聴できました。特筆すべきは、戦姫絶唱シンフォギアXVはテレビシリーズ完結作で、シンフォギアの放送に長いを幕を閉じたことでしょう。ここまで過去作の円盤を購入していたファンなら、間違いなく買っていますね。
戦姫絶唱シンフォギアXVはU-NEXTで無料視聴可能です。
2019年夏アニメ円盤売り上げ第3位:スタミュ(第3期)
【スタミュ(第3期)】
TOKYO MX&U-NEXTにて第12幕ご視聴ありがとうございました♪エンドカード&あらすじ更新★
このあとBS11:23時30分~、KBS京都&サンテレビ:24時00分~!AT-X毎週金曜20時30分~。来週は『スタミュ in ハロウィン』TV初放送♪お楽しみに!https://t.co/SUx3PyxRwq #スタミュ pic.twitter.com/LLoBzE7VrY— TVアニメ「スタミュ」公式 (@hstar_mu) 2019年9月16日
2019年夏アニメ円盤売り上げランキング第3位は『スタミュ(第3期)』です。売り上げ枚数は、6,623枚です。スタミュはC-Station制作のオリジナルアニメ。音楽芸能分野の名門校である綾薙学園に入学した星谷悠太が主人公。第3期では2年生の2学期、華桜会プロデュースの新企画「オープニングセレモニー」の騒動を中心に描いています。
1位のあんさんぶるスターズ!に続き、スタミュも多くの男性声優が登場するものとなりました。アイドルとミュージカルという違いはありますが、歌を歌うというところでは共通してます。円盤第1巻には、声優が出演するイベントチケット優先販売申込券が封入されています。これも売り上げに繋がった大きな要因と考えます。
多くの声優が参加するイベントとなると、大勢のファンが購入対象となるので、効果は絶大ですね。
スタミュ(第3期)はU-NEXTで無料視聴可能です。
2019年夏アニメ円盤売り上げ第4位:ロード・エルメロイII世の事件簿
◆先行カット・あらすじ公開◆
公式サイトSTORYページ【11話:魔眼蒐集列車 5/6 残像とオークション】を更新しました。https://t.co/fegJziDSVJ
11話は9/14(土)24:00から、TOKYO MXほかにて放送です。#事件簿アニメ pic.twitter.com/2rcUByddxy
— TVアニメ『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-』 (@elmelloi_anime) September 12, 2019
2019年夏アニメ円盤売り上げランキング第4位は『ロード・エルメロイII世の事件簿』です。売り上げ枚数は、4,191枚です。ロード・エルメロイII世の事件簿は三田誠さんのライトノベルが原作のアニメ。TYPE-MOON作のビジュアルノベルゲーム『Fate/stay night』のスピンアウト作品です。
『Fate/Zero』で描かれた第四次聖杯戦争から10年後のイギリスを舞台に、ロード・エルメロイII世の元に舞い込む様々な事件を、持ち前の分析能力で解決していく様を描いています。
人気のFateシリーズのスピンアウト作品であり、作りこまれた世界観は健在。魔術協会の一角である時計塔が舞台の中心となることもあり、事件には魔術が関係してきます。
ロード・エルメロイII世が事件の真相に少しずつ近づいていくのを、丁寧に描いており視聴者を引き付けました。また、音楽は梶浦由記さんが担当しており、世界観にマッチした音楽が魅力的でした。
ロード・エルメロイII世の事件簿はU-NEXTで無料視聴可能です。
2019年夏アニメ円盤売り上げ第5位:ダンベル何キロ持てる?
『ダンベル何キロ持てる?』最終話までご視聴ありがとうございマスキュラー💮💪🏆
ムキムキデカデカという事で、皆さまぜひ引き続き✨筋トレ✨に励んで素敵なボディを!🏋🏻♀️✨マッスルフォーエバー💪
🦵💪🦵💪🦵💪🦵💪🦵
これからも
ナイスバルク🏋🏻♀️‼️‼️
💪🦵💪🦵💪🦵💪🦵💪#ダンベル pic.twitter.com/ilAnKN8Ers— TVアニメ「ダンベル何キロ持てる?」公式(好評放送中!!) (@dumbbell_anime) September 18, 2019
2019年夏アニメ円盤売り上げランキング第5位は『ダンベル何キロ持てる?』です。売り上げ枚数は、3,465枚です。ダンベル何キロ持てる?はサンドロビッチ・ヤバ子さん原作、MAAMさん作画の漫画を原作としたアニメ。
皇桜女学院に通う紗倉ひびきは、食べることが大好きな女子高生。最近太り気味であることを指摘されたことから、ダイエットをするため、近所に新しく出来たシルバーマンジムに入会します。トレーナーの街雄鳴造の指導の下、同級生や教師と共に筋トレの世界にのめりこんでいきます。
本編でも筋トレ講座があったり、本編終了後にトレーニングの復習パートがあったりと、見るプロテインと称されるに値する構成でした。筋トレに焦点を当てつつも、コメディ色も強く、見る人を飽きさせませんでした。
また、紗倉ひびき役のファイルーズあいさんと街雄鳴造役の石川界人さんが歌うOP、EDも筋トレに振り切った歌詞、明るい曲調で話題になりました。円盤第1巻を対象店舗で予約すると「アニメ特製プロテインシェイカー」がプレゼントされるなど、どこまでも筋トレを主役にした戦略をしていました。
ダンベル何キロ持てる?はU-NEXTで無料視聴可能です。
2019年夏アニメ円盤売り上げ第6位:まちカドまぞく
【ニコニコ生放送一挙配信放送記念 #まちカドまぞく 第12話アフレコレポート②】シャミ子が自分の戦う理由をやっと見つけられた気がすると思うところ。大事なシーンなので、何度もテイクを重ねていました。とてもグッと来るシーンになっていましたね! pic.twitter.com/7kVEKFMoCE
— TVアニメ『まちカドまぞく』公式 (@machikado_staff) October 3, 2019
2019年夏アニメ円盤売り上げランキング第6位は『まちカドまぞく』です。売り上げ枚数は、3,291枚でした。主人公「吉田優子」が一族にかけられた呪いを解くため、命の恩人である魔法少女を倒す日常コメディー系アニメ。ストーリーは終始ゆるい感じで続き、キャラクターが可愛いと評判で、意外にも上位でした。
リアルタイムで見ていなかったのですが、みなさんの評価が結構良かったので、念のため録画していたのを一気見しました。
とても面白かったです。
引用:あにこれ
テンポがよく毎週楽しみに見ていました。
中身が詰まったきらら作品でした。
引用:あにこれ
アニメ口コミサイトでも高評価されており、テンポ良く癒し様子があるので最後まで視聴できました。魔法少女作品にしては珍しくほんわかしており、非常に見やすい作品ですし、都内書店では円盤の売り切れもあったようです。
まちカドまぞくはU-NEXTで無料視聴可能です。
2019年夏アニメ円盤売り上げ第7位:からかい上手の高木さん2
【8話9話ED】第8話と第9話のEDカバーはMONGOL800の「あなたに」でした。
高木さんが歌うアップテンポの曲も良いですね。https://t.co/wyGye12g7t続いて、10話11話の振り返り!いよいよ振り返りラストスパートです!#高木さんめ pic.twitter.com/QC26mb6GZU
— TVアニメ『からかい上手の高木さん』公式 (@takagi3_anime) September 21, 2019
2019年夏アニメ円盤売り上げランキング第7位は『からかい上手の高木さん2』です。売り上げ枚数は、2,871枚です。からかい上手の高木さん2は山本崇一朗さんの漫画を原作としたアニメ。中学生の西片と高木さんのラブコメディ作品。西片を高木さんがからかい、西片が仕返しをしようとするも高木さんに見抜かれ、さらにからかわれるという構成を基本に描かれています。
からかい上手の高木さんは西片視点で描かれることが多く、視聴者が高木さんにからかわれているような錯覚を起こさせる構図になっています。それがドキッとさせたり、くすぐったかったりで魅力的なところです。第2期では、高木さんが照れたり、西片から夏祭りに誘われて喜ぶなど、高木さんの素の部分が描かれたのもポイント。
EDは第1期と同様に高木さん役の高橋李依さんが、様々なJ-POPの名曲をカバーして歌っています。2019年夏アニメの売り上げでは第5位と売れているほうですが、第1期は5,000枚を超えていたので、それを考えると売り上げは落ち込んでいるといえます。
2019年夏アニメ円盤売り上げ第8位:ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかII
本日、24:30~ TOKYO MX、サンテレビ、KBS京都、BS11、AT-Xにて最終話「女神と眷族(アイノウタ)」が放送!!最後までお見逃しなく!!https://t.co/cMMAwJC2i3#danmachi pic.twitter.com/7vvUeWPlUu
— 『ダンまち』シリーズ アニメ公式 (@danmachi_anime) September 27, 2019
2019年夏アニメ円盤売り上げランキング第8位は『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかII』です。売り上げ枚数は、2,848枚です。ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIIは大森藤ノさんのライトノベルを原作にしたアニメ。
広大な地下迷宮であるダンジョンを中心に栄える迷宮都市オラリオが舞台です。ベル・クラネルは、女神ヘスティアのファミリアに入団した駆け出しの冒険者。ファミリアで唯一の団員であるベルは、異性との運命の出会いに憧れ、単独でダンジョンに挑んでいきます。
ファンタジー世界を描いている作品ですが、昨今に多く存在する異世界転生や転移ではないのは珍しいのではないでしょうか。ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかは、最初は弱い冒険者のベルがスキル「憧憬一途」を得て、精神的にも肉体的にも成長していく姿が見どころ。
第2期では、英雄とはなんなのかといったところに焦点があり、ベルの人間としての成長が描かれたのが特徴です。第1期の円盤売り上げは5,000枚超えをしていたので、からかい上手の高木さん同様、第2期は売り上げが落ちてしまいました。
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIIはU-NEXTで無料視聴可能です。
2019年夏アニメ円盤売り上げ第9位:ギヴン
◇最終話放送まで、あと5時間!◇
恋人同士になった立夏と真冬。優しい表情を見せる2人に注目です!#ギヴン #11「Song2」
25:05~フジテレビ“ノイタミナ”、ほか各局にて放送開始。
25:35~ #FOD にて配信開始。▼放送情報一覧https://t.co/6gMQINQR5E
▼#01〜#10配信中https://t.co/BiX4F970sl pic.twitter.com/2BRHJbtIGM
— 『映画 ギヴン』公式|2020年公開 (@given_anime) September 19, 2019
2019年夏アニメ円盤売り上げランキング第9位は『ギヴン』です。売り上げ枚数は、2,662枚です。ギヴンはキヅナツキさんの漫画を原作にしたアニメ。
高校生でバンドをしている上ノ山立夏は、佐藤真冬が持っていたギターの弦の張り替えをしたことで、真冬からギターを教えて欲しいと頼まれます。初めは乗り気ではなかった立夏でしたが、真冬の歌を聴いて考えを改め、自身が所属するバンドへと引き込みます。
ギヴンはノイタミナ枠で初のボーイズラブ作品。各キャラクターの心情を丁寧に描きました。作中一度だけあったライブシーンは、真冬の過去のできごととシンクロする形で描写され、感動するものに仕上がっていました。円盤第1巻にはサウンドトラックCDなどの特典はあるものの、イベント参加券のようなものはなく、その割には売れた方ではないかと思います。
ギヴンはFODで無料視聴可能です。
2019年夏アニメ円盤売り上げ第10位:Re:ステージ!ドリームデイズ♪
本日はテトラルキアのリーダー、南風野朱莉のお誕生日です!㊗️🎉アニメでも見せたお茶目な一面だけじゃなく、ステージではより可愛く格好いい、そんな朱莉のお誕生日を皆さんもお祝いしてあげて下さいね♪公式サイトにてアイコンも配布中です☆ #リステ #リステップ #リステDD pic.twitter.com/PbipyzFvRw
— Re:ステージ!公式 (@rst_project) October 12, 2019
2019年夏アニメ円盤売り上げランキング第10位は『Re:ステージ!ドリームデイズ♪』です。売り上げ枚数は、1,777枚です。9位のギヴンと若干差が開いてしまいましたが、それでも1500枚を超えたので上々ではないでしょうか。同作品はアイドル系のアニメで、廃部寸前の謡舞踊部の仲間達とアイドルグループを結成する話です。
低予算で制作されたことが影響しているのか、作画はキャラクターの頭が大きいのに対して、スレンダーな身体と若干アンバランスでした。これまでラブライブやアイマスなどを視聴しているガチ勢からすれば、違和感があり、円盤を購入するまでに至らなかったのかもしれません。しかしアイドル系アニメにありがちな回想シーンが少なかったり、ライブシーンを多めに見せようとしたりと工夫が見られました!
筆者的には仲間を増やし、1つの夢や目標に向かって頑張っていくストーリーはありきたりながらも、安定して見れるので好評しています。深夜枠ではなく、夕方に放送すればキッズにも受けたのではないでしょうか。
Re:ステージ!ドリームデイズ♪はU-NEXTで無料視聴可能です。
2019年夏アニメ円盤売り上げ第11位以下
2019年夏アニメ円盤の売り上げ第11位以下を箇条書きで紹介します。
第11位 通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? 1480枚
第12位 女子高生の無駄づかい 895枚
第13位 可愛ければ変態でも好きになってくれますか? 820枚
第14位 うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。751枚
第15位 ナカノヒトゲノム 732枚
最下位 炎炎ノ消防隊107枚
11位の『通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?』が1480枚ですが、2019年春アニメの円盤ランキングで同順位の11位は、『RobiHachi』の331枚でした。春アニメと夏アニメを比較すると、圧倒的に夏アニメが豊作だったとわかりますね。
一方異世界転生ものの『魔王様、リトライ!』は302枚と振るわず。昨今定番となりつつあるジャンルだけに、そろそろ簡単には売れなくなってきているのかもしれません。また、『炎炎ノ消防隊』は107枚と歴代の円盤売り上げワースト10入りする爆死となりました。
2019年夏アニメ円盤から2期の可能性があるものは?
円盤の売り上げは続編の制作の判断に大きく関わります。6,000枚売れれば、続編の期待が持てるといわれています。2019年夏アニメで、この6,000枚のボーダーを越えたのは以下の作品です。
あんさんぶるスターズ!
スタミュ(第3期)
戦姫絶唱シンフォギアXV
円盤の売り上げ枚数はボーダーに届きませんでしたが、ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかはアニメ第3期が、ギヴンは劇場アニメが制作決定しています。
あんさんぶるスターズ!:11,578
あんさんぶるスターズ!は現在第2クールが放送中なので、2期というのは少し気が早い気もしますね。第1クールでDDDが終わり、第2クールでSSが描かれるかどうかがひとつのポイントだと思います。SSが描かれなければ、第2期はSSの話が中心になると予想します。
戦姫絶唱シンフォギアXV:11,357
戦姫絶唱シンフォギアXVはテレビシリーズ最終章で、過去作から円盤を揃えるために、多くのファンが購入しました。
MBSさんでの放送も終わったんだよね・・・
でもね、シンフォギアは終わらないです。
正確には、俺の抱えてるXVの残務のあれやこれやがまだ終わらない!
し・あ・わ・せカーニバル!
— 金子彰史@シンフォギアXV (@akanekotwitte10) October 6, 2019
テレビシリーズが終わったので続編が出来る可能性はほぼないでしょう。しかし根強いファンの数と円盤の売り上げ枚数を考えると、シンフォギアは、劇場版やOVAで新エピソードまたは番外編が出来るかと思います。シェム・ハを倒した後、ギアが消滅したのかは気になりますし、各キャラクターを掘り下げて欲しいです。まだまだ作品の展開は無限大にありますから、今後最新情報に注目ですね。
スタミュ(第3期):6,623
スタミュはオリジナルアニメで、第3期まで続きました。この売り上げであれば、第4期の制作も十分ありえると思います。ただ、1期と2期は第1巻が10,000枚前後の売り上げだったので、それよりは大幅に下落しているのは少し気になります。第3期のラストでは2年生14人全員が、華桜会の生徒のみに着用を許された燕尾服を着て、パフォーマンスするシーンが描かれました。これは全員が華桜会のメンバーの候補であることを示しており、第4期ではその選抜が描かれるのではないかと予想します。
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか:2848
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかは最終回の放送終了後に、公式Twitterにて第3期の制作決定を発表しました。
【速報】『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅢ』制作決定!2020年 夏 放送開始予定です。
『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』引き続きの応援よろしくお願いします!!#danmachi pic.twitter.com/qbKj9hnVW3
— 『ダンまち』シリーズ アニメ公式 (@danmachi_anime) 2019年9月27日
アニメ第3期の制作決定と同時にOVAも発売されることが発表されています。円盤の売り上げでは6,000枚のボーダーに届きませんでしたが、まだまだ活発なコンテンツだといえるでしょう。アニメ第2期で、原作の8巻までが描かれました。新キャラクターのウィーネが登場すると予告もされていますので、第3期では9巻からの第3部といわれている部分からと見て間違いなさそうです。
ギヴン:2,662
ギヴンは最終回放送に合わせて、公式Twitterで劇場版の公開が2020年に決定したことを発表しました。
◇『映画 ギヴン』2020年公開決定!◇
BLアニメレーベル「BLUE LYNX」にて『映画 ギヴン』 の2020年公開が決定しました✨TVシリーズの続編、春樹、秋彦、雨月の苦く熱い恋が描かれます。
さらに、春樹と秋彦の日常を描いた映画版ティザービジュアルも公開!
2020年まで続報をお楽しみに♪#ギヴン pic.twitter.com/Msagf5F6wd
— 『映画 ギヴン』公式|2020年公開 (@given_anime) 2019年9月19日
ギヴンも円盤の売り上げがボーダーの6,000枚を超えませんでしたが、発表のタイミングから考えても劇場版込みで制作は動いていたのでしょう。アニメは上ノ山と真冬が付き合いだし、バンドもギヴンと名前を新たに動き出したところで終わりました。劇場版では、ギヴンとしてのバンド活動、上ノ山と真冬との恋が描かれると考えられます。
また、春樹と秋彦の関係も進展するかもしれませんね。原作コミックの3巻の途中からがアニメの続きになりますので、劇場版が待てないという方は原作コミックを読んでみてはいかがでしょうか。
2019年夏アニメ円盤はまずまずな結果
ここまで2019年夏アニメの円盤の売り上げランキングを発表してきました。前期に当たる2019春の円盤売り上げよりはやや好調な結果でした。10,000枚超えも、2作品ですがありました。円盤に付属する特典が大きく勝敗を分けるというのは、今期も変わらず、イベント優先申込み券などがある作品は売れた傾向にありました。
円盤は売れなくなってきているといわれている昨今、特典などでの工夫が必須となっていると、改めて感じました。少し息を吹き返した2019夏アニメ、来期はさらに売り上げが伸びることを願います。
以上、Find Anime編集部からのお届けでした。
〇関連記事
・【過去最大の爆死?】2019年春アニメ円盤の売上ランキングTOP10
・【またもや爆死か?】2019年冬アニメ円盤売り上げランキングTOP10