
ジャニーズの風間俊介さんはドラマだけでなく、声優としてアニメに出演していたことがあります。その中でも代表的なアニメ作品に遊戯王があります。主人公の武藤遊戯役を演じていました。今回はなぜ風間俊介さんが遊戯王の声優に選ばれたのかを解説していきます。
この記事の目次
風間俊介のプロフィール
20年前なんか〜〜!#Mステ#風間俊介#生田斗真 pic.twitter.com/AkRc4qC9dw
— I♡きしまつ (@kishimatsusan_i) 2018年9月7日
風間俊介さんは1983年6月17日生まれで(2018年現在で34歳)出身は東京都墨田区です。中2の時にジャニーズのオーディションに合格し、少年隊の舞台でデビューしました。それからジャニーズJr.で生田斗真さんとセンターで踊っていました。高校受験のために半年間芸能活動を休止してから、人気はやや衰えてしまいますが、復帰後「3年B組金八先生 第5シリーズ」の兼末健次郎役を演じてふたたび人気爆発しました。
そこから各メディアに注目されるようになり、ドラマ出演が増え21歳の時にはジャニーズとして踊ることはほとんどなくなりました。ただその演技力の高さから「それでも、生きてゆく」で日本放送映画芸術大賞助演男優賞やザテレビジョン第70回ドラマアカデミー賞助演男優賞など数々の賞を受賞し、演技派ジャニーズと呼ばれるようになりました。
2013年に一般の女性を結婚後、その2年後の2015年にジャニーズJr.卒業したようです。現在もドラマやイベントなどによく出演されています。
ジャニーズJrを辞めた今でも仲の良い人ひとは?
風間俊介さんは嵐の相葉雅紀さんとかなり親交が深いようで、プライベートでもよく遊ぶようです。二人でプールやボーリングに行くこともあるようです。相葉くんだけでなく、二宮和也さんとよく飲みに行くようで、二ノによくいじられるキャラでもあるようですね。二ノのラジオでもよく風間俊介さんが話題になるので、交友関係はかなり広いことがわかります。
ディズニーランドに行けば風間俊介に会うことができる
風間俊介さんは業界でも性格が良いと言われていますが、大のディズニー好きだとしても知られています。「マツコの知らない世界」でゲスト出演した時にディズニー愛を語っていたのも大きな話題になりました。11歳のころから23年間も年間パスポートを更新し続け、なんとディズニー歴が35年という熱すぎるファンです。
入園回数は軽く300回以上は超えているのだとか...。そして一人でディズニーに行くこともあり、その時はアトラクションに乗らず、楽しい雰囲気を楽しみながら小説を読むことがあるようです。しかも変装もしていないので、実際にディズニーランドで風間俊介さんがよく目撃されているようです。
風間俊介は遊戯王で声優をやったことがある
やっぱり風間俊介は尊い。。 pic.twitter.com/ZXaq81YfeM
— さくら (@skr19xx) April 10, 2020
風間俊介さんは俳優として活躍して数々のドラマでよく見かけますが、実は以前に声優として活動しています。アニメ映画では「コクリコ坂からで」水沼史郎役を演じ、テレビアニメではなんと遊戯王に出演しています遊戯王では主人公の武藤遊戯役に抜擢されています。遊戯王のファンでも風間俊介が演じていたことを知らなかった人は多いのではないでしょうか。
遊戯王では2人の武藤遊戯を演じていた
遊戯王の主人公の武藤遊戯と言えば、表の少年遊戯とデュエルをする時に入れ替わる大人の遊戯の2つの人格を持ち合わせています。この2人は見た目も性格も全然異なるのですが、2人の遊戯も風間俊介さん1人で演じています!アニメを見ていた人はわかるかと思いますが、全く声が違いますし、雰囲気もかなり違いますよね。
筆者もこの事実を知って衝撃を受けました。風間俊介さんは声優としてもかなりの実力であることがわかります。100話辺りから声優としての凄まじい成長が感じられます。
なぜジャニーズの風間俊介が遊戯王で声優に抜擢されたのか
一方で「なんでジャニーズの風間俊介に声優を任せたの?」「棒読みじゃん」といった意見も寄せられています。他の声優さんに遊戯を任せた方が良かったのでは?と思う人も多くいたかと思います。
なぜ風間俊介さんが遊戯王の声優になったかというと、遊戯王制作会社側で自然体で遊戯を演じられる少年を探していて、ジャニーズ事務所に話をしてみたところ、ジャニーさんから風間俊介が送られてきたらしいです。
ジャニーさんが風間俊介さんに遊戯王の声優として抜擢したのもすごいですよね。素晴らしい先見の明です。また、遊戯王の最終回は風間俊介さんと原作者の高橋和希さんが一緒に見ていたようです。
風間俊介さんはブログでも「今度、後輩と牛丼屋行ったら、遊戯の声で『この子の牛丼は汁だくで頼むぜ!』」と発言し、遊戯王ファンを沸かせてくれたのと同時に遊戯王愛を語っています。
風間俊介は遊戯王の声優として大きく飛躍
風間俊介がZIP!で「デトロイト」を紹介「説明が分かりやすい!」とTwitterで話題に https://t.co/BxhL8PfC4q pic.twitter.com/i4VfUVDfNB
— wowtopi! (@wowtopi1) April 13, 2020
風間俊介さんを調べてみると、他にもいろいろとユニークなエピソードが出てきますが、本人の転機となったのは何と言っても遊戯王で声優をしたことでしょう。最初は棒読みだと叩かれていましたが、著しいスピードで技術を身に付け、今では武藤遊戯の声優は風間俊介さんしかいない!と言われているほどです。今後も様々なアニメに出演してくれるよう期待です!
以上、Find Anime編集部からのお届けでした。
◯関連記事
・声優で1番麻雀が強い?伊達朱里紗のあれこれを徹底的に解剖!貴重な卒アル写真も流出
・声優界最強のアニヲタ?イケメン声優の島崎信長を大解剖【保存版】(デビューきっかけ・年収・結婚相手・仲の良い声優など)
編集後記プロの声優になるには?
声優になりたいけど、そもそも自分の声に魅力がないと思っている人は多いのではないでしょうか。大学や専門学校にも行ってるし、いきなり仕事を辞めるわけにもいかないですよね。かといってお金がないし、親にや友人にもなかなか相談しにくいですもんね。
周りに相談してもやめておけと言われるには分かっていますし、からかわれの嫌ですよね。でも、プロになって憧れの声優とアニメに出演したい気持ちは強いと思いますし、声優になるにはプロの講師からやっぱりスキルや技術をしっかりと勉強したいですよね。
そこでオススメなのが、【アミューズメントメディア総合学院】です。羽多野渉さんも卒業していますし、通勤や通学をしながら通うことができます。また、遠方に住んでいる人や経済的に余裕がない人に対しての入学金免除などのシステムも充実しています。定期的に無料で相談説明会も行われています。
アミューズメントメディアなら声優学科というコースがあり、自分のレベルに合わせて授業を受けることができるので、周りに置いていかれたり、授業についていけないということもほとんどありません。
実際に通っている人の中では会社員の方や学生の方もおり、その方の為にも夜間コースも整えられています。また、アミューズメントメディアでは毎日1回オーディションが行われており、声優事務所率が70%を超え、本気で声優になりたい人なら確実に自分のスキルを磨くことができます。
忙しく説明会に参加できなくても、無料でパンフレット資料を送ってもらえるのでぜひ、アミューズメントメディアでプロを目指しましょう。