
小市眞琴さんは現在、声優や舞台女優として大活躍している若手声優の注目株です。『アイドルマスター』に出演されていたといえば、ピンとくる方も多いのではないでしょうか。少年らしい、ボーイッシュな声のイメージの強い小市眞琴さん。そのイメージ通りスポーツ万能で、熱狂的なサッカーファンである一面を持っていることでも知られています。今回は、そんな公私ともに魅力溢れるかわいい小市眞琴さんについて、たくさんご紹介していきます。
この記事の目次
声優・小市眞琴の年齢は?気になるプロフィールを紹介
エガオノダイカ、第1巻リリース記念イベント、ご来場頂いた皆さまありがとうございました!✨ゆみりちゃんと1話と2話を振り返りましたが…やっぱり最後は涙出そうになる…(;_;) 現場のお話もたくさん出来てよかったです!第2巻・第3巻と、引き続きよろしくお願いします🌻 #エガオノダイカ pic.twitter.com/636a4Hhucd
— 小市眞琴 (@koichimakoto) 2019年4月21日
■基本情報
名前 | 小市眞琴(こいちまこと) |
生年月日 | 1993年2月17日 |
出身地 | 東京都 |
所属事務所 | アトミックモンキー |
今どきの若手声優たちの傾向としては、顔を出して活躍する俳優やアイドル同様、ある程度プロフィールを公開していることが挙げられます。しかし、小市眞琴さんは、その多くが事務所の公式プロフィールでは非公開となっております。
しかし、インタビューなどで質問される機会も多いのでしょう。その謎は徐々に明らかになっていっているようです。まず、生年月日。1993年生まれであることが判明しておりますので、今年で26歳ですね。また、身長も163cmと女性にしては高身長であることが分かっております。舞台女優としては、舞台に映える恵まれた身長だといえますね。
生まれは長野県だとのことですが、育ったのは東京都なので、出身地は東京都としているそうです。
小市眞琴さんには、声優・舞台女優の他にももう一つ顔があるのをご存知でしょうか。それは、なんと振付師。学生時代のミュージカルの経験が、遺憾なく発揮される素晴らしい肩書きですね。プロとして「歌って踊れる声優」は、彼女を置いて右に出る人はいないかもしれませんね。
声優になったきっかけ
小市眞琴さんが声優を目指したのは、舞台女優としてミュージカル『らき☆すた≒おん☆すて』に出演したときの役作りがきっかけ。アニメ版の『らき☆すた』を見て自身の役を研究するうちに声優業に惹かれていったそうです。「演じる」ということに真摯に向き合おうとする、彼女らしいエピソードですね。
幼少期には、小さい子が好きなため保育士になりたかったそうです。しかし、成績が芳しくないために早々に断念したとか。一方スポーツは万能で、中学生時代にはテニス部と陸上部を掛け持ちしており、体育優良生徒として学校で表彰される程だったそうです。
演劇科のある高校に通っていたことで芝居の道を志すようになり、大学でも演劇を専攻していたようです。その後、A-Light(A-Theater)主催の舞台を中心に、舞台女優として活動を始めます。その後、先述の通りミュージカルを通して声優の道を進むことになります。
現在の事務所であるアトミックモンキーには、2014年から所属しているようですね。
舞台女優から声優へ、華麗なる転身を遂げた小市眞琴さんの決断力や行動力には驚かされますね。もちろん、彼女の演技力があってこそ現在の活躍があるのですが、今の若い人にはなかなか見られないど根性があるように思えます。
小市眞琴の代表アニメ作品を紹介
今日ってショートカットの日だったんだね!スマホのフォルダ内にある一番ショートだったやつ #ショートカットの日 pic.twitter.com/NGKwVOxwux
— 小市眞琴 (@koichimakoto) 2019年4月10日
アニメではありませんが、紹介しておかなければならない小市眞琴さんの代表作といえば、もちろん『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』の「結城晴」役でしょう。少年のような爽やかな声とボーイッシュな言動が魅力の「結城晴」。実は、配役が決まる2年以上も前から、小市眞琴さんはTwitter上で晴P(結城晴のファンの意味。Pとはアイドルマスターシリーズのファンを指す)を公言していたのです。
自身がCVを担当するキャラクターとは別に、好きなアイドルやキャラクターを公言することは、声優界ではよくあります。しかし以前から推していたキャラクターの声優をのちに本人が担当する、という経緯はかなりの異例です。
そんなミラクルを起こした小市眞琴さんは、女の子の役の他にも、少し低めの爽やかボイスを活かした少年役も多くこなしています。そんな彼女の、可愛らしい役から格好良い役まで、選りすぐりをご紹介致します。
小市眞琴の代表アニメ①アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
[モードストライカー]結城晴 pic.twitter.com/qa0JYv12RL
— モバマス クールSR画像bot (@imas_cg_cool) 2019年4月21日
『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』は、現在もAndroid版、iOS版ともにリリース中のスマートフォン向けアプリのリズムゲーム。略称である『デレステ』は聞いたこともある方も多いのではないでしょうか。
3DCGによるライブアニメーションや、「ぷちデレラ」としてデフォルメされた2Dのアイドルキャラクターを背景に音楽ゲームをプレイすることができ、その可愛らしいさと手軽さで多くのファンの心を掴みました。また、本作用に作成された楽曲が収録されているといった手の込みようも人気のひとつです。
また、リズムゲーム以外では、アイドルたちとのコミュニケーションが楽しめる「コミュ」や、多種多様なルームアイテムを配置した事務所内を、デフォルメされたアイドルが動き回る姿を楽しむ「ルーム」機能も、やり込み要素としてゲーム好きにもウケたようです。
さて、小市眞琴さん演じる「結城晴」ですが、趣味はサッカーで一人称は「オレ」というかなりのボーイッシュな性格。男ばかりの家庭で育ったため、外見や言動共に少年的なのが特徴です。そんな彼女が畑違いの「アイドル」になったきっかけは、父親が勝手にアイドル事務所へ応募した結果、デビュー決まったからだそうです。
当初はアイドルに興味が無く、やる気のない発言を連発しますが、親愛度を上げると、プロデューサー(プレイヤー)を面白い遊び相手と認めてくれる、ツンデレな一面もあります。
特典CDである、第2巻特別版オリジナルCDのボイスドラマへの出演が決定したことにより、ゲームにも小市眞琴さんの声でボイスが実装されることが決まったそうです。やや少年よりでもありつつ、しっかり「女の子」を演じてくれる小市眞琴さんの演技力が光る、まさに彼女の代表作です。気になる方は、是非一度プレイしてみてください。
小市眞琴の代表アニメ②ナースウィッチ小麦ちゃんR
ナースウィッチ小麦ちゃんRの視聴を終えた日本テレビ組の回答をお待ちしております。今回は小麦ちゃんのポジションを完全に奪いやがった如月ツカサで。彼女が真のメインヒロインでした。#小麦ちゃんR pic.twitter.com/nCuRfhjcoq
— タカオ@とくせい:あまのじゃく (@takao0205) 2016年3月28日
『ナースウィッチ小麦ちゃんR』とは、『The Soul Taker 〜魂狩〜』(以下『ソウルテイカー』)からのスピンオフ作品であり、『ソウルテイカー』のDVD版映像特典として作られた短編連作「こむぎ大作戦」を原型としています。内容はいわゆる魔女っ子アニメのパロディ。『R』部分は、『マジカルて』と読むそうです。
2016年1月から3月まで正式に1クールアニメとして放送される際に、キャラクター設定と世界観を一新させ、スピンオフではなく独立した一本のアニメとなりました。このときに『R』も『アール』と読むようになりました。
ストーリーも魔女っ子物からアイドル物へと大きく修正され、私立虹ヶ丘学園中等部二年生の面々が、学校生活をアイドル生活を両立されながら、仕事に友情に恋愛に、学生生活を満喫するという、王道の学園ラブコメとなっております。
小市眞琴さん演じる「如月ツカサ」は、主人公・吉田小麦(cv.巴奎依)のクラスメート。男装のアイドルという、小市眞琴さんにうってつけのキャラクターです。さらに、クォーターで海外育ち、LAにいたころにスカウトされハリウッド映画に出演した事もあるという、芸能界のサラブレッドとして登場します。
芸能界でも私生活でも王子様キャラを演じていますが、実はかわいいものが大好きの乙女。俳優の橘 優斗(cv.内匠靖明)に密かに想いを寄せます。小麦に対しては優斗の幼馴染ということもあり、当初嫉妬心を抱いていましたが、かわいいもの好きが知られても受け入れてくれたことをきっかけに打ち解けます。
周囲の期待に応えて王子様キャラを演じてしまう、乙女な女子高生のツカサ。そんな思春期の複雑な乙女心を、小市眞琴さんは見事に演じています。実はこの作品、彼女のアニメデビュー作でもあるんです。そんな小市眞琴さんのみずみずしい演技を、是非ご覧になってください。
小市眞琴の代表アニメ③エガオノダイカ
TVアニメ『エガオノダイカ』メインキャラクター解禁!
【ソレイユ王国⑤】ユニ・ヴァンキッシュ(CV.小市眞琴)
辺境出身のパイロット。ルネの双子の姉。
明るく面倒見のよい姉御肌。可愛いモノが大好き。https://t.co/6CxWyzyrwT#エガオノダイカ pic.twitter.com/uDyOoPuR1F— アニメ『エガオノダイカ』公式 (@egaonodaika) 2018年11月14日
『エガオノダイカ』とは、2019年1月から3月まで放送されていたアニメ作品です。地球を旅立った人類は何万光年も先の新たな惑星に植民を行い、幾つかの国を建国して地球と変わらぬ生活を送っています。しかし、争いごとが絶えないのも地球と同じ。ソレイユ王国とその隣国、グランディーガ帝国との間でついに戦争が勃発してしまいます。
主人公は、国民の笑顔を取り戻そうと奔走するソレイユ王国の若き王女・ユウキ・ソレイユ(cv. 花守ゆみり)と、笑顔を失ったグランディーガ帝国の一兵士、ステラ・シャイニング(cv. 早見沙織)。立場も境遇も真逆のふたりを中心に、厳しい戦争の時代を生き抜く少女たちの「笑顔」をテーマにした、SFロボットアクションです。
小市眞琴さんは、ソレイユ王国の騎士「ユニ・ヴァンキッシュ」を演じていました。戦友の死を乗り越えて、弟のルネ(cv.榎木淳弥)と共に幾つもの戦場を駆ける女性騎士として活躍します。物語の終盤では、ユウキの護衛として旧ベルデ皇国へ同行し、弟と二人でグランディーガ帝国の襲撃を迎え撃った勇敢な姉御肌のキャラクターです。
女性としての美しさと逞しさを兼ね備えるユニは、今までの見た目も少年のようなキャラクターとはまた一味違った演技の印象を感じる役ですね。小市眞琴さんの少年のような声も充分に堪能しつつ、大人の女性の雰囲気も感じられる役だと思います。今年の冬アニメだったため、Blu-ray発売もまだまだこれからなので、気になる方は要チェックですよ。
ペルソナの舞台でも活躍!
小市眞琴さんは、2014年4月に、現在の事務所であるアトミックモンキーに所属しました。同年12月には、所属してたった7ヶ月にも関わらず、舞台『ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ』に「里中千枝」役として出演しているのです。
当初出演予定だった伊瀬茉莉也さんの体調不良により、本番9日前に代役として小市眞琴さんが抜擢されました。運動神経抜群の里中千枝には、作中、アクションのシーンもたくさんりました。ダンス・歌に加え、それらアクションもわずか9日で完璧に演じ切ったそうです。
ミュージカルの経験があるとはいえ、小市眞琴さんの才能と度胸が感じられるエピソードですね。
小市眞琴さんペルソナ4とブレイブルーの舞台やってたみたいだけど再現度高くてビックリ pic.twitter.com/Xt5JBW8x1k
— さかやき (sakayaki) (@sakayaki_SZK) 2018年1月25日
演技はもちろんのこと、見た目の再現度もかなり高い様子。声優としても舞台女優としても知名度を上げた舞台になったようです。
小市眞琴について、気になる噂やエピソードを調査
小市眞琴さんは、声優としても女優としても通用する高い演技力で有名です。しかし、仕事以外にも、かなりの趣味人であることでもファンの間では話題になっているそうです。
スポーツ万能である小市眞琴さんは、スポーツを見るのもお好きなようです。特に「湘南ベルマーレ」のファンで、会場には何度も足を運んでいることが伺われます。また、スポーツとは真逆の絵を描くという趣味も持っており、ときどきTwitterに掲載しているイラストがとても上手であると、ファンの楽しみのひとつになっているようです。
さらに仏像もお好きで、博物館やお寺にも出向いては仏像めぐりをしているのだとか。こちらでは、そんな小市眞琴さんの意外なプライベートについてご紹介したいと思います。
ファンも納得するほど絵が上手い
小市眞琴さんは、絵がとてもお上手なことがファンの間で知られています。そのイラストはTwitterにも掲載されているようなので、さっそく拝見してみましょう。
平成最後のお絵かき
結城晴さん pic.twitter.com/zFBWA2IZ5A— 小市眞琴 (@koichimakoto) 2019年4月30日
自身が声優を務める『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』の「結城晴」ですね。確かにとても上手いですね。特にコメントもなく絵のみが素っ気なくアップされていましたが、6千以上のいいねと2千以上のリツイートがついております。また、リプライ欄には何人からも「神絵師」とコメントされており、ファンも小市眞琴さんのイラストを楽しみにしていることがよく分かりますね。
湘南ベルマーレのファン?
中学生の頃は、自身もスポーツに打ち込んできた小市眞琴さん。スポーツ観戦も大好きで、特にサッカーに造詣が深く、「湘南ベルマーレ」のファンだそうです。
実際に会場まで観戦に行くときには、ユニフォームやタオルをチームのロゴが入ったグッズで統一して、万全の体制で出向くようです。
小市眞琴さんの今後の目標のひとつは、サッカー番組を持つことだそうです。現在は、声優であっても趣味を仕事に活かしている人は多く見られます。声優の間でもサッカーファンはたくさんいそうですが、小市眞琴さんほど、女性で熱狂的なファンとなればなかなか見られないはず。
彼女くらい人気がうなぎのぼりの声優なら、目標を現実にする日は近いかもしれませんね。
声優界唯一?知られざる仏像趣味
小市眞琴さんの趣味で一番の変わり種は、仏像好きというところでしょう。Twitterのプロフィール欄にも「仏像はアイドル」と書かれていて、その愛は本物であることが伺えます。
そんな小市眞琴さん、実は『悟っていいとも!~じゅりとまことの仏像見聞録~極楽浄土タイム』というニコニコ動画内のラジオ番組を持っております。同じく仏像を愛する声優、木村珠莉さんとともに、仏像への愛を語り尽くすといった、大変ニッチな内容の番組だそうです。
現在は残念ながら不定期の番組ですが、このまま人気が出ればレギュラー化もありえない話ではありません。小市眞琴さんファンも、仏像ファンも、これからの「悟っていいとも!」の動きに期待しましょう。
小市眞琴のかわいい画像を大放出
声優はもちろん、舞台女優としても評価が高い小市眞琴さんは、演技力のみならず容姿にも大変恵まれています。元気なショートカットのイメージが強い小市眞琴さん。Twitterにアップされているお写真は、かわいいだけではなく、女性らしいかっこよさも兼ね備えており、見ているこちらも元気がもらえます。
こちらでは、そんな小市眞琴さんの魅力が伝わるお写真を厳選してご紹介します。お仕事の写真からプライベートでの一幕まで、いろいろな表情が見られますよ。
オギャー!👶みなさん、いつも色んな形で支えてくださり、ありがとうございます!これからも自分らしく、みんなと一緒に、歩んでいけたらと思います。宜しくお願いします🎈✨ pic.twitter.com/TLsKVhs5v3
— 小市眞琴 (@koichimakoto) 2019年2月17日
こちらは、今年のお誕生日の自撮り写真です。たくさんのファンやお友達にお祝いしてもらったようですね。リプライも200件を超えています。
「みんなと一緒に、歩んでいけたらと思います」とコメントしているように、謙虚で向上心のある小市眞琴さんだからこそ、こんなにもファンやお友達に愛されているのだと思います。また今年も一年、彼女にとって飛躍の年になることを祈りましょう。
シンデレラ6th アンコール上映 メットライフドーム公演DAY2、ありがとうございました!✨みんなであの時の想い出を振りかえる事が出来て本当に嬉しかったです!お誕生日のチャントもありがとう。大好きなみんなに直接祝ってもらえるなんて、こんな嬉しいことないよ!小市は幸せ者だー🎉 pic.twitter.com/JiAHmKDX3U
— 小市眞琴 (@koichimakoto) 2019年2月17日
『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』のライブ後に、共演者の皆さんとともに撮った一枚ですね。豪華声優陣が一堂に会しており、とても華やかです。
ふんわりとした服装の方が多いなか、ショートカットにスカジャンといった出で立ちの小市眞琴さんは、やはり一段と目を引きます。彼女らしいボーイッシュな姿も魅力的ですね。この日も、仲良しのメンバーからはお誕生日をお祝いしてもらったようです。とても幸せそうな笑顔が素敵な一枚です。
ガオーレの収録に行ってきました!今回もたくさんポケモンの名前を叫んできましたー✨もちふわのピカチュウゲットだぜッ!#ポケモン#ガオーレ#もっちぃもっちぃ pic.twitter.com/r4AOkyzg1S
— 小市眞琴 (@koichimakoto) 2019年2月25日
こちらも、お仕事終わりで撮影したお写真です。ゲームも大好きな小市眞琴さん。ポケモンももちろんプレイしており、この日は収録後にピカチュウをゲットしたようです。
ぬいぐるみをもらってご満悦な小市眞琴さんもとてもかわいいですね。どちらかと言えばボーイッシュな雰囲気が出ているお写真が多いので、このようなかわいらしい感じのものは実はレアなんではないでしょうか。ウインクもとってもキュートな一枚です。
ルヴァン杯!ゴール裏で声だしてきました📣友達と行くのは初めてでドキドキしました☺️両チームの選手・サポさん、寒い中お疲れ様でした! #bellmare pic.twitter.com/hSAMbf9aRH
— 小市眞琴 (@koichimakoto) 2019年3月13日
こちらはサッカー観戦に行ったときの一枚ですね。もちろん「湘南ベルマーレ」の試合です。お友達とともにユニフォームも揃えて、とっても楽しそうです。
まだ冷え込む3月の試合だったそうですが、たくさん声を出して身体も心も温まったのかもしれませんね。両チームのサポーターへの感謝を忘れない気遣いもさすがです。
こういう夢中になれる趣味があるからこそ、お仕事も頑張れるのかもしれませんね。
イケメンがイケメンに擬人化!?!?1番手前が帝釈天なのだそうです!せっかくなので東寺帝釈天のポーズでW帝釈天🙏✨あー!白い象が欲しいなぁ!どっかにいませんかね!? #アニメジャパン #なむあみだ仏 pic.twitter.com/QNxleMlPum
— 小市眞琴 (@koichimakoto) 2019年3月24日
サッカーも大好きな趣味のひとつですが、小市眞琴さんの趣味といえば仏像でしょう。こちらは、仏像擬人化アニメ『なむあみだ仏』のポスターとともにポーズを取る小市眞琴さん。
ちなみに、「東寺帝釈天のポーズ」だそうです。仏像ファンならではの細かい演出ですね。こちらのアニメには小市眞琴さんの出演予定は今のところはなく、本当に一ファンとして撮影したようです。一応、「仏像のイケメン擬人化」がテーマのアニメですが、少年の声もお得意な小市眞琴さんなら、このまま仏像好きをアピールしていけば、いずれ出演オファーもあるかもしれませんね。
小市眞琴は声もかわいい!歌が上手いかを検証
ミュージカルの経験も豊富な小市眞琴さん。その歌唱力にも定評があります。今まで数々の舞台で歌を歌い、また、キャラクターソングも発売している彼女ですが、こちらでは、自身最大のヒット作『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』より「結城晴」役で歌っている「お願い!シンデレラ」をご紹介します。
この曲、少し前までコマーシャルで流れていたため、ご存知の方も多いのではないでしょうか。かわいらしい衣装とどことなくにじみ出ているボーイッシュさが、見事に歌声にも出ていますね。音程やリズム感はもちろん申し分ありません。しかし、はきはきとした聞き取りやすい発音は、ミュージカルの経験が活きている証拠だと思います。
舞台からそのまま観客に言葉を伝えるミュージカルの情熱がそのまま、アイドルとしての表現方法にも表れていますね。はっきりと直接伝わってくるような臨場感のある歌声は、小市眞琴さんならではの魅力でしょう。
小市眞琴の通っていた高校や大学はどこ?
ここまで、小市眞琴さんの今までキャリアや現在のお仕事についてお伝えしてきました。変わった趣味やプライベートでのお写真は既にご紹介しましたが、もっと彼女について知りたくなったのではないでしょうか。
そこで、小市眞琴さんの高校、大学といった学歴についても調べてみました。すると、意外なことが分かりました。
女性キャストの皆さんと!日笠さん、颯爽と自撮りに入ってくださった優しいっ✨ゆっきー、楽屋でずっと一緒だったのだけど、すんごい楽しかったよ好き(チョロい)ルークバビコンビ、よろしくお願いします!🙏 #デンドロ pic.twitter.com/RDKQ6MlaCW
— 小市眞琴 (@koichimakoto) 2019年3月24日
まずは高校から。小市眞琴さんは、「関東国際高校演劇科」を卒業されています。東京都渋谷区本町に位置する私立高等学校という立地条件を考えると、小市眞琴さんは実はすごくお嬢様育ちなのかもしれませんね。
演劇科は演劇を通じた情操教育を目的として設置され、劇団四季との提携でカリキュラムや校外指導で講師などが派遣されておりました。また、卒業生の多くが劇団四季に入団していた、超一流の学科です。彼女の高い演技力が養われたのも納得できますね。残念ながら、現在演劇科は廃止されております。
大学は、これまた超一流の「桐朋学園芸術短期大学 演劇専攻ダンス科」を卒業。言わずと知れた、多くの音楽家や演劇に携わる著名人を輩出している超名門校です。ここで学んだことが、彼女のもうひとつの顔である「振付師」としての活躍を支えているのでしょう。
若手声優のなかでも、随一の演技力とセンスを誇る小市眞琴さん。その根底には、高校生のころから培われた、演技に対する英才教育と情熱があったことが分かりました。
小市眞琴に彼氏はいるのか
さて、小市眞琴さんのプライベートもご紹介したところで、やはり気になってくるのは恋愛事情ではないでしょうか。声優としての才能だけでなく、容姿にも恵まれている小市眞琴さん。現在、素敵なお相手はいるのか、さっそく調べてみました。
私の今後の目標は悟っていいとも!のレギュラー化と、サッカー番組もしくはラジオをやる事です!その為にも、徳をたくさん積むんだ!がんばるぞ✨ pic.twitter.com/mDMEhKEVzj
— 小市眞琴 (@koichimakoto) 2019年3月22日
小市眞琴さんの恋愛に関する情報を詳しく調べたのですが、あいにくそれらしい噂は見つかりませんでした。お仕事はもちろん、趣味も多い小市眞琴さん。まだまだお若いこともあって、恋愛にはまだ時間を割く余裕はないのかもしれません。
しかし、自由奔放に、かつまっすぐ自分のやりたいことに打ち込む彼女に想いを寄せる男性はたくさんいるはずです。きっと、近いうちに素敵な話題がメディアを賑わすことでしょう。
小市眞琴のSNSを徹底調査!Twitterやインスタグラムはやってる?
小市眞琴さんは、Twitterとブログをやっておられました。Twitterはフォロワー3万人以上の人気アカウントとなっております。お仕事の宣伝はもちろん、プライベートでの出来事や、趣味のサッカーや仏像に関する情報も、よくツイートやリツイートしているようです。また、手描きのイラストもこちらのTwitterアカウントに掲載しているようなので、気になる方は是非フォロー、チェックしてみて下さい。
フォローはこちら⇒小市眞琴
ブログの方は、ほぼお仕事の裏話といった感じです。2018年8月に最初の投稿があってから、最後の投稿は2019年1月。そして、記事の総数は5つという、かなりのスローペースの更新となっています。
最後の1月の記事を見る限り、舞台のお仕事が詰まっており、なかなかブログの更新まで手が回っていないようですね。ファンとしては少し寂しく感じますが、「便りの無いのは良い知らせ」とも言うようにお仕事が順調な証拠なのでしょう。
これからも気長に更新を待ちつつ、ときどきチェックしてみましょう。
ブログはこちら⇒小市眞琴オフィシャルブログ
ちなみにインスタグラムはやっておられませんでした。
声優・小市眞琴は英才教育が生み出した「表現者」だった
頂いたアイシャドウでメイクしてみました😊なぜキメ顔してるかは自分でも分かりません。深い色だからいつもより大人っぽくなった気がするぞー!✨これすごいのがね!パウダーからチョコの甘い香りがするんです!バレンタイン要素も入ってるんだー🍫 pic.twitter.com/lPL0s37lMb
— 小市眞琴 (@koichimakoto) 2019年3月13日
現在の多くの若手声優は、高校卒業をスタートとして声優を目指す人がほとんどです。しかし小市眞琴さんは、高校生の頃から演技の道を進み始め、高校・大学と演技者としての「エリート街道」を突き進んできました。
また、声優だけでなく、自分を「表現」させる上で多くの才能を開花させている小市眞琴さん。それは、生まれ持ったセンスを十分に伸ばせる環境が提供されていたからこそ実現したのだと思います。
強い向上心も持ち合わせている小市眞琴さんなら、これから先もまた新たな一面を見せてくれるのではないでしょうか。声優としてのさらなる活躍に加えて、「表現者」・小市眞琴さんの飛躍を楽しみにしましょう。
以上、Find Anime編集部からのお届けでした。
〇関連記事
・声優・松田颯水の紅の歌が上手すぎると話題に!代表作品や特撮愛などをご紹介
・声優・松田利冴は妹の松田颯水と大の仲良し!代表作品や歌の上手さを検証