
今回は、古都・奈良県の聖地をご紹介して行きます!奈良時代には南都六宗のお寺が多数建立され、歴史的建造物の宝庫の奈良県。アニメの中ではどのように描かれているのでしょうか?それでは、奈良県のアニメ聖地を写真付きで一挙に紹介していきます!
この記事の目次
奈良県のアニメ聖地の特徴
奈良県といえば、やはりお寺のイメージが強いと思います。実際アニメでもお寺が数多く登場しており、神秘的な作品でよく登場していますね!お寺が比較的街中にあるのに対し、神社は山奥のシーンでよく使われているという対比も面白いですね。
それでは奈良県のアニメ聖地を実際にみていきましょう!
奈良県のアニメ聖地①:境界の彼方
私はよくヘッダー作りとかしてました… pic.twitter.com/NIOqN7dZyS
— 栗山未来 (@KURI_YAMA_M) 2015年3月14日
まず最初にご紹介するのは、2013年に放送されたテレビアニメ『境界の彼方』です!鳥居なごむによるライトノベルを原作とする作品で、京都アニメーションによってアニメ化されました!
半妖夢の主人公・神原秋人と、妖夢退治を生業とするヒロイン・栗山未来による妖夢討伐をめぐるファンタジーアニメでした。この作品は奈良県橿原市を舞台の中心としており、奈良県内に聖地があります!
境界の彼方 舞台探訪(聖地巡礼) 奈良市街地偏 - 藤横巡礼日記https://t.co/kY0jquBNob
境界の彼方の奈良市街地偏の巡礼ブログです。奈良市街地以外の記事は後ほどアップ予定。#kyo_kai pic.twitter.com/zu5F1eRYlk— 横@色づく巡礼本 (@touyoko_com) 2016年4月24日
こちらはJR奈良駅と近鉄奈良駅の中間あたりにある、椿井市場です!文字は切れてしまっていますが、かなりそのまま描かれていますね。
このあたりは「ならまち」といって観光地としても有名なエリアですので、是非聖地巡礼に訪れてもらいたいです!
本日のお宿はアニメ「境界の彼方」に登場する名家「名瀬家」のモデルになった「奈良ホテル」です!!!!!!! #ふれとら #frtr181014 #minorin pic.twitter.com/ySRWxF4lAV
— フリーダムレッド (@freedom_red) 2018年10月14日
続いての聖地は、名瀬家のモデルとなった奈良ホテルです!『境界の彼方』のグッズを販売していたり、コラボの企画を行なっていたりと、かなり積極的に聖地であることを押し出しています!
先ほどの椿井市場からも近く、交通アクセスも良いので巡礼しやすい聖地かと思います!
#境界の彼方 #聖地巡礼 #橿原 #アニメ #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #coregraphy pic.twitter.com/xlizemTxjV
— takahiro (@tennoji_taro) 2019年2月9日
こちらは奈良県橿原市にある聖心学園付近の聖地です!背景の建物まで、かなり綿密に再現されていますね。さすが、京都アニメーションといったところでしょうか。
このカットは、聖心学園の東側で撮影することができます!
#境界の彼方 #聖地巡礼 #橿原 #アニメ #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #coregraphy pic.twitter.com/EWtpInKYzp
— takahiro (@tennoji_taro) 2019年2月8日
同じく奈良県橿原市にある深田池という聖地です!写真の角度のせいか微妙に違うところもありますが、大まかな特徴はおさえられていますね!
念願の境界の彼方の聖地、橿原のサンドさんに来ております(*^^*) pic.twitter.com/zeiEoEKTZN
— うーさん@ハナヤマタありがとう (@rica0867) 2018年8月4日
こちらも奈良県橿原市にある喫茶サンドという喫茶店です!古き良き喫茶店という感じで、中には『境界の彼方』のポスターやファン同士の交流ノートも置いてあります。
食事もとても美味しいと評判ですので、聖地巡礼の際には是非立ち寄ってみてください!
境界聖地巡り、劇場版のカット回収
橿原編#kyo_kai#境界の彼方#ヤンのカット回収 pic.twitter.com/pRIfJUisOg— 魔術師ヤン (@issyarurotorrk2) 2017年5月5日
これは劇場版のカットですね。近鉄橿原神宮前駅西側の南都銀行のある交差点です!橿原市は奈良の中心街からは少し距離がありますが、『境界の彼方』の聖地が多く存在するエリアですので、是非聖地巡礼していただきたいです!
奈良県のアニメ聖地➁:RDG レッドデータガール
続いてご紹介するのは、2013年に放送されたP.A.WORKSのテレビアニメ『RDG レッドデータガール』です!荻原規子による小説を原作とするテレビアニメで、「姫神」に憑依された主人公・鈴原泉水子の高校生活を描いた、学園ファンタジーものです!
奈良県の十津川村を中心に、熊野というエリアが聖地になっています!
今回の聖地巡りは、
~RDG レッドデータガール~
モデルの平谷小学校で写真を撮ってる私は明らかに不審者💦 pic.twitter.com/HkfZp8Pnga— けんさん! (@konekoanko) 2016年11月29日
主人公が通う粟谷中学校の校舎のモデルとなった、奈良県十津川村にある平谷小学校です!特徴的なアーチ状の橋や、古き良き校舎がしっかりと描写されています。
しかしこの小学校は2017年に閉校してしまったそうです…。聖地がなくなってしまうことも残念ですし、このような素敵な校舎が使われなくなってしまうことも非常に惜しいですね。
他の聖地もいつ無くなってしまうか分からないので、気になるアニメの聖地巡礼はできるだけ早いうちに行きましょう!
玉置神社行ってきました!
"RDG レッドデータガール"の聖地、5年越しの夢がようやく叶った!! pic.twitter.com/Pknb0NVZTw— がるみ (@garumi_sy10) 2018年8月4日
こちらは同じく奈良県十津川村にある玉置神社です!日本神話にも登場する歴史ある神社ですので、聖地巡礼の折にはぜひ参拝してみることをオススメします!
奈良県のアニメ聖地➂:咲-Saki-阿知賀編episode of side-A
明日 02/12(火)20:00『咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A』第6話 放送開始です!
キャスト:悠木 碧、東山奈央、花澤香菜、MAKO、内山夕実、小倉 唯、石原夏織、能登有沙、三澤紗千香、松永真穂 他#saki#at_xhttps://t.co/bkYWMrrgNh pic.twitter.com/mwVyCyrW7T— アニメシアターX(AT-X)公式 (@ATX_PR) 2019年2月11日
次は、2012年に放送されたテレビアニメ『咲-Saki-阿知賀編episode of side-A』シリーズです!女子高校生の麻雀勝負を描いた名作『咲-Saki-』の外伝で、奈良県の女子校・阿知賀女子学院という学校を舞台にしています!
阿知賀は実際に存在する奈良県吉野郡の地名で、ここの周辺が聖地になっています!
ちなみに
なぜ奈良県の配布会場が吉野見附三茶屋だったかというと吉野町を含む付近一帯が[咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A]の聖地で宿泊先も吉野山だったから!
漫画アニメを知らなくてもオススメランク最上位クラスの観光地だわ吉野山 pic.twitter.com/V4mdZrhkOf— neo masatomu (@neo_masatomu) 2018年11月12日
こちらは吉野にある辰巳屋という旅館の前のカットです!作品で描かれている木は切られてしまったのでしょうか。それ以外はだいたい一致していますね!
なんとこちらの聖地もいまは閉館してしまったそうです!建物の外のカットなので聖地巡礼自体は今後も可能ですが、作品に関係あるお店がなくなってしまうのはやはり寂しいですね。
【聖地巡礼】
咲-saki-阿知賀編
通学路待ち合わせ奈良県吉野
鳥居付近3 pic.twitter.com/W4y8r8BWNf— 綾っぺ (@ayame2027) 2015年3月27日
こちらは上と同じ聖地を反対側から眺めたもので、第2話で描かれたカットです。
【咲-Saki-の聖地紹介002】第5巻扉絵 奈良県吉野町2011.7撮影
阿知賀編が始まる前にも本編で奈良県の舞台が度々登場していました。当時は何故遠く離れた奈良県に舞台が登場するのかと謎に包まれていました。#JOSR咲探訪 pic.twitter.com/nurcZiMKk0— JOSR@10WF16氷爆 (@JosrTix) 2016年3月13日
近鉄吉野神宮駅の北側にある、丹治高架拱橋です!電線までかなり細かく描写されていますね。
なかなか来れなかった咲-阿知賀編の聖地に来れた、一部ですが堪能出来た😃#咲阿知賀編 pic.twitter.com/FeJVu6mOyM
— 魔術師ヤン (@issyarurotorrk2) 2018年10月13日
こちらは近鉄吉野駅まえの風景です!作品では右側にコンビニのような店舗が描かれていますが、実際はもう少しレトロな土産物屋さんですね。
駅前の聖地は比較的巡りやすいと思うので、是非訪れてみてください!
奈良県のアニメ聖地④:らき☆すた
13個目
らき☆すた
2007年放映開始
OVAも出ましたが…
さっきの生徒会役員共と同様、ギャグアニメです
これも原作漫画ですが、漫画はまだ続いてますねー
こっちは下ネタ要素はあまり無いですが…キャラがどれも面白可愛い(´・∀・)
オープニングは一時期異常に流行りましたねw
聖地巡りとか懐かしいw pic.twitter.com/tsN1OEuT6E— 当麻虎舞もといフータロー (@komaituya0710) 2019年2月3日
4つめにご紹介するのは、2007年に放送された伝説的作品『らき☆すた』です!美水かがみによる4コマ漫画を原作とするアニメで、オタクな女子高生・泉こなたとその友人たちの学園生活を描いた日常ものです!
修学旅行のシーンで奈良県の興福寺を訪れていました!
あれが興福寺の五重塔……そういえば、らきすたの修学旅行で興福寺来てましたね♪
私は、修学旅行京都と🇦🇺だったなので奈良のお寺は殆ど廻ったことないですね(>_<) pic.twitter.com/24K8l2P8iH— うーさん@ハナヤマタありがとう (@rica0867) 2018年8月5日
興福寺の五重の塔です!作品の雰囲気的にデフォルメされているかと思いきや、背景はかなりしっかり描かれていますね。
アニメによくある修学旅行②#らきすた #巡礼部 #奈良 pic.twitter.com/K5FvucmmLO
— PonKotu @ 聖地観測隊員 (@ponkotu2021) 2016年9月26日
こちらは同じく東福寺の南円堂です!興福寺は奈良の中心街からも遠くないので、『境界の彼方』と合わせての聖地巡礼もオススメです!
奈良県のアニメ聖地⑤:刀使ノ巫女
✨3/31(土)✨
「刀使ノ巫女」1話~12話一挙放送&キャスト出演ニコ生特番をお届け‼️18:00~第1話~第7話
21:00~キャスト特番
22:30~第8話~第12話出演キャストは #本渡楓、#大西沙織
2クール目を前に、今までのストーリーを振り返り⚔️
▶️https://t.co/hgYfD2o0kx@tojinomiko #tojinomiko pic.twitter.com/Fs9Joj6dz2— Nアニメ&ニコニコアニメ公式☃️配信情報や🎁も!! (@nicoanime_PR) 2018年3月28日
最後にご紹介するのは、2018年に放送されたテレビアニメ『刀使ノ巫女』です!「刀使」と呼ばれる少女たちが異形の化け物と戦う様を描いたオリジナルアニメでした。
主な舞台は神奈川県の鎌倉なのですが、一部奈良県にも聖地があります!
前に巡礼した奈良を探訪した際の記事です。どうぞ、ご覧下さいませ。 ~Anime pilgrimage~鎌倉民ものがたり : 『刀使ノ巫女』舞台探訪 【奈良・稲淵、奥明日編】 https://t.co/uhEAVu2bin pic.twitter.com/oGOmCTxUa4
— うーさん@ハナヤマタありがとう (@rica0867) 2018年10月21日
奈良県は十条姫和の故郷だという設定でしたね。OPで用いられていたシーンに近い風景なのですが、完全一致という訳ではありませんでした。
この付近は「日本の棚田百景」にも選ばれている有名な田園地帯なので、是非聖地巡礼していただきたいです!
番外編:奈良県のアニメ聖地は他にもこんな作品も
今回は紹介しきれませんでしたが、他にも奈良県のアニメ聖地はいろいろあります!例えば『ダンガンロンパ』の第13話で外の世界の映像として東大寺大仏殿が登場しましたし、『ガリレイドンナ』では芳徳寺というお寺が登場しました!
また聖地とは少し違うかもしれませんが、『神のみぞ知るセカイ』では登場人物の名前が近鉄電車の駅名からきていましたね。
奈良県のアニメ聖地は、お寺や神社など神聖な場所が多い!
ここまで奈良県のアニメ聖地をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?歴史的な街ということもあり、やはりお寺や神社がたくさん登場しましたね!
聖地巡礼と歴史スポット巡りを兼ねられるので、奈良県の巡礼は特にオススメしたいです。 特にお寺はたくさんの人が観光に訪れる場所なので、聖地巡礼の際には迷惑のならないよう楽しんでください!
以上、Find Anime編集部からのお届けでした。
◯関連記事